2013-05-21

イタリアン入店拒否について | 乙武洋匡オフィシャルサイト

そのとき、店主がキッチンから出てきて、彼女にこう伝えたのだそうだ。

車いすお客様は、事前にご連絡いただかないと対応できません」

「あ、でも、車いすは置きっぱなしで、友人の体を抱えていただくだけでいいんですけど」

「ほかのお客様迷惑になりますので」



Trattoria Ganzo - 乙武様のご来店お断りについて。

当店は2階にありますがエレベェーターが止まらない事、店内に段差があること、店内に余裕がなく、車椅子をおくスペース

がないことで車椅子の方にやさしくないつくりになっています



乙武は身体だけ抱えてもらうつもり。

店長は店内に車椅子を入れるつもり。

この時点でコミュニケーションとれてないよね。

  • そら道に車椅子路駐しといて 壊れた汚れた盗まれたなんて騒ぎになったら バリアフリー掲げても意味がないしな

    • 「車椅子が盗まれた汚れた等と騒がれたら困る」という一点において入店拒否したわけでもないだろ。リスクを針小棒大に見すぎじゃね。

      • というか、車椅子が壊れた汚れた盗まれたで誰が一番困るって、車椅子の持ち主が何より困るわけでしょ。 そして車椅子の持ち主は美味しい食事を気持ちよく味わって嬉しい気分で帰り...

        • 勝手に「店に多大な要求をする客」を想定してシャドーボクシングしてるだけじゃん。 いや、そういう客も実際にいるんだろうけどさ。 今回の乙武は路駐した車椅子の保全を求めていた...

          • 「多大な要求」? むしろ最低限の範囲内だろ。 だって当人にとっては脚に等しいわけだし、客の身体の安全が保たれないサービス提供業なんて認められないでしょ。 「車椅子に対応し...

      • 針小棒大だと言うなら、その針のように小さいリスク、店主以外の誰か、たとえばあんたがカバーしてやれよ。

    • というか車椅子路駐って放置自転車以上に迷惑じゃない? 店主の「ほかのお客様の迷惑になりますので」も 「(そんな大きな車椅子を路上に放置してたら)ほかのお客様の迷惑になりま...

  • もういい歳だろうにちょっとやり取りしただけで泣いて帰ってくるようなヒステリックな女が 正確に物事をつたえられているのかははなはだ疑問が残りますね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん