2013-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20130202151547

身の回りの子ものいない老人が過度に甥や姪の子どもたちに依存して疎ましがられたり、若い証券マンやデパート外注担当者の言いなりにお金無駄にしてたりするのを見ると

この辺に見え隠れする悪意とか、自分の見たいものだけ見てる感とか、やたら長文で語るあたりとかに何かを感じるけどね。

自分で気づいてないだけで本当は何かあるんじゃない?

  • 横だけど、 自分で気づいてないだけで本当は何かあるんじゃない? そういう反証不能な言説すると説得力があっという間になくなるから気を付けた方がいいよ。

  • それは他人より子どものいない親族が多いことと、家族にソーシャルワーカーがいるので実際にあまりよくない例を多く見聞きしてるからかも。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん