2012-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20120713202251

静止した状態にある?って、静止しているなら、素粒子も移動したらダメなのでは?素粒子が移動するということは厳密には超微振動するのでは?

で、その時に、それを1秒としてもいいんだけど それはつまり、物体を静止していると仮定して時間を決めるということだから

移動中の物体は移動速度の影響を受けて、素粒子も移動を阻害される。しかし、このとき時間は 静止していると仮定するので、

時間が遅くなっているわけじゃなくて、物体の化学反応というか、物理反応にかかる時間が遅くなっている。という可能性があるよね。

 

まり物理反応を用いて時間定義しているので、物理反応自体を観測しようとすると 時間が遅くなっているのか(静止していても遅くなりえるのか?)

物理反応が遅くなっている(移動しているか反応速度が低下している)のか 区別がつかなくね?

 

まり、時が止まる というのは 静止状態でも素粒子反応速度が0になる。ということと、光速に達したので反応速度が0になる。という2つの現象があるわけだが

一般の人が言っている時が止まるは前者で、科学者が言っている時が止まるは後者だとおもわれる。

記事への反応 -
  • 教えてエライ人 例えば時計の高さが1センチ違うと、1センチ高い方の時計は、重力が少ない分時間が早く進みます。 1秒の定義って・・・なに?   原子や素粒子の運動量は 移動速...

    • 1秒の定義は、セシウム133の原子の基底状態の二つの超微細準位の間の遷移に対応する放射の周期の9192631770倍に等しい時間。補則:この定義は温度0Kのもとで静止した状態にあるセシウム...

      • 静止した状態にある?って、静止しているなら、素粒子も移動したらダメなのでは?素粒子が移動するということは厳密には超微振動するのでは? で、その時に、それを1秒としてもい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん