2012-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20120305102454

情報格差」という言葉定義問題にしたいのなら、その言葉は使わないでもいいけど、いくらネット等で情報アクセスできようが、リアリティのない情報は消化しきれないのは確か。

また、アクセスが可能であったとしても、情報アクセスさせるためのフックがある環境とない環境とでは様子がだいぶ違うしな。

から、それは情報の差じゃない。

調べたいことがあっても、昔の貧民は本も読めなかった。

今そんなことないでしょ。

図書館もたくさんあるし、専門のページもあり、無料で公開されてる。

TVが見れない地域もないだろうし、新聞だってあるだろう。


このご時世に大学行かない奴は、自分の判断で選んだのであって、「知らなかった、知ってれば大学行ったのに」なんて奴じゃないよ。

  • では、たとえば国内の大学に行くことが本当に合理的な選択なのか? アクセスできる情報から判断すれば、それは必ずしも合理的でないとも言えるだろう。それでも多くの高校生が国内...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん