2009年11月22日の日記

2009-11-22

なんか土日のたびに

女性増田と論争してるような気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20091121192944

元増田です。

思いを告げて、もう少し友達でいようというような流れになりました。とりあえず、これから頑張れるきっかけにはなったかな。

思いを告げるという一線を越える感触をようやく知ることができた。一度好きって言ってしまえば、それからは言い放題だっていうことに気づくと、胸に秘め続けてきた過去の人生にもったいなさすら感じる。

http://anond.hatelabo.jp/20091122212814

安いのもそうだけど、商品の質がいいよ。

そしてヒートテックという強力な商品がある。

これはインナーだからユニバレ嫌う人も買いやすい。

そして宣伝が上手い。

http://anond.hatelabo.jp/20091122204239

プライベート時間が充実」と「リア充」はまったく別物。

仕事に追われてプライベート時間がとれなくても、

外形的にリア充の要件を満たしていればそれはリア充

ユニクロすげぇ!

と実感した。開店〜閉店まで駐車場パンパン

スグ近くに安い服の量販店が有るのにそっちはガラガラだもの。

「安くて良いもの」をどれだけ信用出来るかという話でも既に無くなり、

勝ち組リアルは待った無しという感じか。

一癖ある人ほどユニクロ嫌悪拍車がかかるのでは?と思うのだが、

それも見事挫かれてるなぁ、繰り返すが、ユニクロが悪い訳では無い。

唯一食い下がれそうなのはGAPぐらいかね。

               〜T/H

webプログラマとしての進路

  1. お金を稼ぎたいのか
  2. システム屋になりたいのか
  3. エキサイティングなことをしたいのか
  4. 知的欲求を満たしたいのか
  5. 俺つえー 俺すげー がしたいのか

どれもyesなんだけどエキサイティングしたいと俺つえーしたいの優先順位が高い

http://anond.hatelabo.jp/20091121235249

それだと「アダルトゲーム」にならないんだよなぁ

オンラインエロゲーである以上、「エロ」が主題にならないと人は集まらない。

普通に面白いだけのゲームなら既存のオンラインゲームで充分だからだ。

治験に参加したことある方いますか

今日新聞の折り込みチラシに抗鬱剤治験募集の広告があった。

いろいろ抗鬱剤を試しているけどなかなか効果が出ないので応募してみようかと思っている。

http://www.utoo.jp

・ 20歳以上、65歳未満の男女

現在抗うつ薬による治療を受けている方

要件は満たしていてあとは主治医に相談するだけなんだけど、

こういった治験に参加したことある方いますか。

http://anond.hatelabo.jp/20091122210208

しかし、こと哲学的、形而上的なテーマについて大抵の人が考えていないと言うあの時の私の直感は、やはり正しかったように思う。

だって、日常で必要ないテーマだもの。

しかも、考えない方が幸せに暮らせるし。

http://anond.hatelabo.jp/20091122153820

http://anond.hatelabo.jp/20091122155429

ありがとうございます。

散歩だと人目が気になるのでプールに行き始めました。

週2位で通ってウォーキングクロールの練習をしています。

始めたばかりでまだ体重は落ちていないし、

次の日死んだように寝てしまうのでまだ体力は付いていないけど

続けていこうと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20091122153820

副作用で太った薬(ジプレキサ)は今は減薬し処方中止になりました。

処方されていたときは元気でよかったのですが不眠と過食と体重増加が激しくて

頼みこんで減薬し処方を中止してもらいました。

以前は薬局で渡されるポリ袋いっぱいに処方されていましたが

医師が変わったためと太り過ぎで脂肪肝になったので

肝臓の負荷を減らすため最小限の処方にして合う薬か試しています。

朝は早く起きて(というか寝られずそのまま朝になって)いるので

割と生活のリズムは崩れていません。

着られなくなった服が着られるようになって美術館水族館に行けたら

本当に良いです。

科博など都心展覧会があると以前は休日にいっていたんだよなって思いだしました。

この歳になると周りの友人は結婚出産していって気軽にメールしたりもしづらくなってくるし、

仕事出来ないなら結婚し養ってもらいなさいって圧力もあって

孤独感がやけに増してきます。

なにか楽しいと思えることが見つけられれば本当に幸いです。

http://anond.hatelabo.jp/20091122210320

へぇ? そういうのって新卒扱いにならないの?

なんか不公平だな


あれ? お前さん、今の時点で就職活動してないの?

そういうのって大学の学務課とか就職課みたいなのが面倒みてくれないのかな?

ちょっと相談してみた方がいいとは思うけど…


なんかあれだな

国家資格が取れるんでもないなら、社会人から学生に戻るのはリスキーだな…

http://anond.hatelabo.jp/20091122210320

大学で学んだ分野を書かないとアドバイスが変わってくると思うのだが。

文系ならほとんど就職は難しそうだ。

理系なら学んだ分野を生かすことも有り得るだろう。

就職活動の悩み聞いて下さい。


私、現在大学生をしております。

これだけでは普通ですが、年齢が34歳です。

現在とある地方私大の4年生です。

紆余曲折した人生ですが自分では気に入ってます。

大学卒業すれば当然社会人に復帰する事になります。

が、こういった人物を社会はなかなか受け入れてくれるとは思えません。

新卒扱いにはならないので、現在同級生と同じ様に就活はしていませんが、

再就職扱いで34歳サラリーマン未経験の私のような人間を雇おうというような会社はあると思いますか?

また34歳サラリーマン未経験の私に対するアドバイスなど御教授頂けたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

「俺らだっていろいろ悩んだり考えたりしてるんだよ」と言っていた。

何年も何年もして確かにそうなんだろうな、と思える自分になった。

しかし、こと哲学的、形而上的なテーマについて大抵の人が考えていないと言うあの時の私の直感は、やはり正しかったように思う。

http://anond.hatelabo.jp/20091122151507

オフラインゲームはつまらないんだ。

どうやっても一つのゲームを一ヶ月以上は続けられない。

全部のゲームの要素を知ってしまったらそれで終わりだ。

自分オンラインゲームやってるけど、5年以上続けている。

一つのゲーム寿命オンラインゲームは圧倒的に長いんだ。

それは人間という要素が絡んでくるからだ。

オフラインゲーム製作者がゲームを作った時点で完成してしまうが、オンラインゲームはそうじゃない。

常に変化する要素があるから、「世界のすべてを知る」ことができない。

http://anond.hatelabo.jp/20091122112232

しかしbuyobuyoっつうのは、どこでも口調が喧嘩腰なんだな...。

http://anond.hatelabo.jp/20091122185858

以下を文章をみると、私の文章力の無さが君に勘違いをさせたようだ。

増税が機動的にできなくても金利の変更は機動的にできる。インフレ率のコントロールは通常は増税でなく金利の操作でやるもの。変動相場だから財政政策インフレ率もあまり関係ない。

私は、インフレ率を増税によって抑制すると言ってない。目標インフレ率が達成された後、日銀国債を買わなくなれば(誘導目標金利を変更すれば)、政府ファイナンスが悪化する可能性が高い。その結果、政府は、財政再建を迫られると言っている。そして、財政再建を迫られた政府は、通常の増税か俗に言うインフレ税による増税を迫られると言っている。

http://anond.hatelabo.jp/20091122204330

別れて僕とつきあってください。

その場合は、好きかどうかなんて絶対に気にしないけど、

常識から外れていることを強硬に主張するのであなたがいらいらすることになると思う。

人間はそれぞれ弱点がある。

彼が好きなら徹底的に話し合ってみて、お互いに理解できないならしばらく会わないでおいてみる。

覚めた頭でしばらく彼に考えさせる。

一ヵ月後に会ってみて反省していないようなら別れてもいいんじゃないか。

http://anond.hatelabo.jp/20091122204330

自分に自信が無くて不安なんだよ。分かってやりなよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091122202802

どっちも違うと思うが、そういう主張はあるだろうな。

起源としての意味なら根拠不十分。

http://anond.hatelabo.jp/20091122201937

保険って金融商品ですよね。金融商品って信頼に則って金を増やし、保険は信頼とリスクに則って金を一定量保証する、というものですよね。

ギャンブルは遊びで、ほとんどの場合信頼は関係ないんじゃないかな。というのが大きな違いかなと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん