2009年05月06日の日記

2009-05-06

オタクだから負け組? オフ会で知った3つのこと

オタク負け組だとかそんな感じで「オタク」という言葉を使う人が結構多いように思う。

それに対しての1つの回答みたいなのが先日参加したオフで得ることができたので、書いておこうかなと。

ちなみに、集まりは、ニコニコ系のオフ参加者新参といえない人ばかり)

オタクだから」ってのは意外と少ない

 話の内容としては、ニコニコとかそのあたりのサブカルが多いけども、とっぴもない話に進むことはなかった。

 最近話題となる、同人イベントとかのニコニコユーザの素行の悪さとはまったく別だった。それは、単に年齢層が高いってのもあるかもしれないが。

 

パートナーのいる人が多い

 「オタク=もてない」とかいうのは単なる妄想だというのがはっきり確認できた。とても突っ込んでる人だとおもった人でも、既婚者だったりすることが多数。

オタクだからこそできること

 その場をサクッと絵に描いてしまえる、即興音楽を作るなど、そういうことをして盛り上がったりもした。

 これは、ひとつのことに対して興味を持ち突き進めるってことの良い例だと思う。

 中には、料理とかその他、いろいろと披露してた人もいた。


オフだからなの?

 これらから、オタク負け組ではなく、オタク=芯を持った人達ということなのではないかなと。

 確かに、独特な雰囲気を持ってる人はいる。それは個性だし、それが持ち味だとおもう。

 今の社会の話とかニコニコの話とか、、、リア友と話してるのとまったく変わらない。

 知らないことは教えてもらったり、教えたり、そういう点でも内向的イメージのあるオタク像ってのは良い意味で崩された。

 オタクは単にサブカルとかで群れてるってだけでだからって特別なことはないね。

http://anond.hatelabo.jp/20090506155916

高度成長期ですら物価ばかり上がって給料増えないという不満があったはず。

http://anond.hatelabo.jp/20090506153332

何でそういう解釈になるのかわからんが、法治国家民主国家ではその落としどころの結果が法律だと思うが。法律破っていいというのはその落としどころをひっくり返す行為だろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090506154518

ていうか80年代終盤のバブルの絶頂期頃の経済ニュースの本読んでたんだけど、そのころから不況不況だとマジで書いてあるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090506154518

『いざなぎ越えだ!!』とか言って世間が騒ぎまくってた頃何してたの?寝てたの?

http://anond.hatelabo.jp/20090505230306

10代や20代の頃のように、無計画に妊娠して結婚するわけでもなく、貯えもあるし今妊娠しても金銭的には困らない。双方の両親にも挨拶済みで将来結婚しようと思っている事は知っている。

ここまで出来ている人たちなら、なおさら出来婚という手段は避けた方がよいと思う。やっぱり世間ではまだまだ出来婚に対する拒否反応やネガティブイメージを持つ人は多いよ。それこそ職場での評価も悪くなりかねないし。

第一、要介護の両親を抱えている上にさらに乳児の世話まで重なった日には、それこそキャリアどころか仕事じたい続けるのは難しくなると思う。

90年半ばぐらいからもうずっと不況不況言われてる気がする

程度には波があれど、常にいつも不況不況言われてきたよね。

つまりもう経済は今後衰えていくだけで、待ってても好景気なんて来ないんだよ。

来ない朝を待ってもしょうがないから、待つのをやめて不況の中で勝ち残るビジネスを考えることにした。

治らない病気にかかったので、治すのではなくうまく付き合っていく方法を考えようというのに似てるな。

http://anond.hatelabo.jp/20090506153136

できればやりたくないのならやらなきゃいいのに…

詐欺だって需要が無ければどうしようもない

http://anond.hatelabo.jp/20090504163059

こういう素朴な人たちのおかげで、

バカバカしい裁定仕事として成り立つ。

情報の非対称性以前のバカが多すぎて、

お互い納得した上での取引よりも、バカ相手に数をこなすほうが

儲かる場合も多い。

そうなれば、バカがいなくなるまではまともな取引は相対的に効率が悪くて

やりたくてもできないんだよ。

こんな商売ははっきりいって面白くない。できればやりたくない。

だから、もっと疑ってくれ、そんな簡単に信じないでくれ、

と常々思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20090506142513

資本主義が成長神話に寄りかかってるという根拠が怪しいと思う。日本は成長しなくなってるのに相変わらず資本主義やってるし、ちょっと前は構造改革小さな政府がもてはやされてるわけだし。成長すると信じず、実際に成長しなくても資本主義を続けるのは可能だし今の日本はそうなってる。

http://anond.hatelabo.jp/20090506142445

あるある。

みんなが感情をモロに出したような熱い話とか、深みを感じさせる話をしだすと、



他人が何かについて熱く語ってるのを見たり、私はこれが好きでやってるんだって話を聞くと、

すごいなー。かっこいいなー。と思っていざ振り返ってみると「自分には無理だ」と思ってしまう。

自分には感情がないんじゃないかとすら思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090505211717

なんかわかりにくかったので、整理してみた。

状況

ボロ屋立派な家
購入者元増田の姉夫婦元増田の両親
現在の住人元増田の両親、元増田元増田の姉夫婦
住み心地最悪快適
ローン支払い将来的に元増田の両親元増田の両親

立派な家は売却する予定だった。

それを他人に売るのでは色々手数料など、お金がかかるので、

子供が大きくなって家(=ボロ家)が手狭になった元増田の姉夫婦と私の家族が自宅を交換する形となった。元増田の両親と元増田の姉夫婦の利害の一致した。

1年ほど前のこと。

元増田の姉の主張

  1. 立派な家は自分達のものなのだから、管理自分達がしなければならない
  2. ボロ屋をローンを組んで買ったのは元増田の姉の旦那が頑張って働いて買ったお金だ。
  3. 元増田がそんなに嫌なら出て行けばいいじゃないか、元増田が前に住んでいた立派な家のそばに自分がローンを組んで家を買えばいいじゃないか

元増田の主張

  1. 元姉夫婦の自宅がまた酷いボロ家で、上階の住人の足音のみならず、風呂の音や痰を切る音まで聞こえてくるすさまじいものだった。
  2. 元増田の姉夫婦は元々住んでいたボロ屋も持っているし、立派な家だって所有しているんだから、いいですね。
  3. 元増田に偉そうにローンを組んで買え、などと金銭的な要求をする割には、今金銭的な負担を全て旦那や元増田の父に任せて、家でのうのうと暮らしている
  4. 元増田はもうボロ屋を出るしかないなと思っている。こんな発想の人(=元増田の姉の旦那)が一応の所有者でボロ屋に暮らしているのは癪だからだ。

税金について

  1. 家を交換した場合は、取得資産の時価相当額の金銭を受け取ったのと同じ扱いになって所得税譲渡所得)の課税対象
  2. 所得税法58条の交換特例にはおそらく該当しない。
  3. 低額譲受は贈与とみなされて贈与税対象元増田の姉の旦那は贈与税がかかる可能性がある。
  4. ローンの肩代わりもみなし贈与として元増田の姉の旦那に贈与税がかかる可能性あり。

http://anond.hatelabo.jp/20090506144930

ま た お ま え か 

定期巡回ご苦労様です、リア充君。

http://anond.hatelabo.jp/20090505230306

子供できれば結婚してもらえると思ってこっそり仕込んでみたら、後で彼氏に堕ろせと言われたとか、そんな感じですかね。

http://anond.hatelabo.jp/20090506143112

どういう区切りにしても意味はあるの?と問い詰めることは可能なんだよね。

制限速度内で走るほうがいいというのも当然の話であってその速度がおかしいなら、それを是正するのが筋じゃないかと。本当にみんなしてるのかどうかはともかくとして、みんなやってるからいいじゃんってのはどうかと思う。

違法行為の中で公然わいせつを区別するのを当然視する一方で違法行為かどうかという区別を疑問視するのはこっちには理解できないけど、単なる感覚の違い以上のものはないだろう。

お互い迷惑をかけてるんだから、かけられても黙って我慢しよう、我慢しない奴はKY不寛容だという方向に行くか

お互い迷惑をかけてるから、もっと気を付けて迷惑をかけないようにしようという方向に行くかの違いと思う。

もちろん自分後者

http://anond.hatelabo.jp/20090506143839

自己満足で悦に浸っているような人間は恥ずかしい。

自分を客観視することが必要だろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090506143143

なんとなくわかるような気もするのだが、よくわからない。

他人から評価される幸福だけが幸福なのか?

http://anond.hatelabo.jp/20090505165226

まあ増田に書くくらいだから吐き出したい気持ちがたくさんあるんだろうしそれは増田である限り自由だ。

しかしよく考えてほしい。

増田が奥さんに感じた「気持ち悪い」という感情。

それは世界中増田だけが感じているんだろうか?そんなことはない。

増田のご両親だって結婚してから今まで相思相愛バカップルだった訳ではあるまい?

結婚当初は気づかなかった違和感は高まりつつ今までどうにかこうにかやって来れただけだ。

子供だった増田はそれに気づくことはなかった。

  

夫婦というのがビーチバレーのチームみたいなものならまた相手を探すまでだが結婚相手ならそうも行くまい。

今の増田はその「気持ち悪い」の正体が何なのか決して向き合おうとせずあわよくばやり過ごそうとしているようにしか見えない。

それは可能性が高い賭けとはとても思えないんだが。

誰かこういうことをはなせる客観的な第3者がいるといいんだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん