2009-02-08

ワークシェアリングについて思ったことと、世代間格差相続生前贈与で解消されるがただしリア充限るってこと。

昨日NHKで「日本のこれから雇用危機」って番組ワークシェアリングについての討論があった。

雇用が守られるなら収入が下がってもやむを得ない。賛成?反対?

で、大方は賛成だったわけだけども、労働時間の短縮で一番収入が減って困るのは、今まで超過労働、つまり残業手当てと休日出勤手当てで生活が成り立っている層だろ?

今まで残業代でガッポリ儲けていたってならこういう時代にはそりゃあ我慢して貰うのが筋ってもんなんだろうけど、現実として基本給だけで生活できる額を払ってたか?っていったら疑問だ。

残業代を当てにするのがおかしいって言う人もいたけれども、もともと基本給だけで生活できるだけもらってる人間物言いだからさ。

製造業の内情を詳しく知ってるわけではないけれども、事務方や管理職の痛みに比べ耐えろると現場の痛みが強すぎるように見えるんだよね。

現場人間から残業手当奪っちゃうのは、役職手当とか退職金を奪うよりも酷なんじゃないかと。

かといって仕事がない以上は働いて貰うわけにはいかないし、働かずに給料はそりゃだせんわな。

残業なんて論外、8時間どころか半日ぶんの仕事しかなければ、そりゃあ満額の給料を出すわけにいかんわな。

解雇ワークシェアなら、ワークシェアはしょうがないっていう結論になる。

給料が低いのは、誰にでも出来る仕事をしているからだ。

でも、誰にでも出来る仕事も、誰かはしなければならない。

たとえ全員が努力したとしても、一人もそういう仕事に就かないで済むような方法はない。

まあ長年働いていた人間なら、蓄えもあるだろうし、蓄えなかったとしたらそれは同情はしない。

残業代ボーナスを当てにしないと生活が出来ないっていう現状だとしても、いつか消えるかもしれないって思っていないといけないわけで、せめて人並みに稼げてる時代には人並み以上に貯蓄していくくらいの危機感は持ち合わせているべきだったはず。

いや、それでも貯蓄できるほどは稼がせてもらえなかった!って意見もあるだろうけど、まあそれはさておき。

でもさ、例えば入社1年目とかだと貯蓄は無理ってわけで。

若者ほど辛いと思うわ。

年寄り年金を支えるために年金保険料をガッポリとられて、年寄り医療介護を支えるために健康保険料をガッポリ取られ、年寄りの世代で使い込んだ国と地方の借金を埋めるために税金をガッポリ取られ、このうえ不況だからお前らが痛みに耐えるパートを担えって言うのはどうも。

若者貧乏年寄り金持ちっていうのは不公平に見えて、かじれる親のスネがあるって解釈すれば問題ないのかもしれないけど、(なんだかんだで、若者にとっての一番のセーフティネットは「実家」だろ?事実上)やっぱり変だなって思う。

働く意欲と体力がある成人が自分の稼ぎで食える社会にしないとならない気がするんだよね。

同じ番組で、正規雇用の場合は年齢とともに収入が上がり定年とともに衰える山形収入曲線なのに、非正規雇用の場合収入は年齢とともに伸びずフラット型なのが問題だって言ってたけれども、むしろ年齢とともに収入が伸びるのがおかしいんじゃないかと。

20で働き始めて60まで働くとして、40年も知識技術が伸びるか?っていったらどうなの?

受験勉強だって3浪以上はたいして伸びないわけで。

しかも年食ってるとさらに伸びの幅は狭いと思う。

年寄り給与を抑えて、若年層の給与を高くしてやらんとと思う。

30代中盤くらいが収入のピークになってそのあとはジリジリ落ちてくってのが自然なんじゃないかなって思う。

そう思うのは俺も若いから?

しかし、親のスネって恥ずかしいものと思っていたんだけど、結婚出産育児となるとみんな親のスネかじってるんだな。

ゼクシイ調べだと結婚にあたって首都圏の83%のカップルが親の援助を受けていて、その平均額が210万だとか。

共働きで大変とかいいながら、親が育児を手伝ってくれる家が多い気もするし。

そりゃ、「親、兄弟、友達に感謝♪」みたいなラップが流行るのもうなずける。

自分で金稼いで生きて、祝儀で出費はあってもその逆はない非モテの俺がこんなに肩身が狭いのはどうしてくれるよ?

こういうこと?

世代間格差相続生前贈与によって解消されるから問題ない。

ただし、リア充に限る(笑)

ふう、風俗行こ。

追記

それから、あんまり給料が安いと生活保護受けたほうが楽していい生活ってことになっちまうから、そこらも考慮しないと。

生活保護の支給額を減らして、その代わりに給与所得がそこそこあっても(例えば手取で15万くらいあっても)5万くらい支給されるようにしたらどうかと思ったけど、それじゃつまりベーシックインカムか・・・

  • 世代間格差はなくなっても世帯間格差が残る。

    • 親の財産は子に行く訳だから、世代間格差は別に大した問題じゃないんだよな。世帯間格差の方が問題。 親の財産を継ぐどころか、親に金が無くて親を子が養わなければならない世帯も...

  • トラックバックをみていくと、結局はどのくらいが普通、どのくらいが中流っていう話ばかりしてるみたいだ。 自分のみならず親を貧乏人扱いされるのも金持ち扱いされるのも嫌なんだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん