2007年04月18日の日記

2007-04-18

Re:恋人の学歴

東大生なのになんでこんな質問してんの? それが(東大生にとって)自然かどうかなんて誰かが判断できると思う?

学歴に重きを置くかどうかは個人の価値観の違い。学歴に価値を置く人なら相手に高学歴を求めるのも「自然」だろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20070417220905

はてなユーザには技術者が多いとか聞くし技術ブログなんかも多いからそれはそうなんだろうなとは思うがこいつら自分の技術全然コミュニティに生かさないのな

活かせる範囲には限度があるので。例えばWebデザイン系なんかははてなテーマ作成のような形で協力してきたし、外部ではてなと連動するサービスを提供する例はある。でも「サーバが重い>じゃあはてな行って軽くするよう設定してやろう」ってのは無理。

そこは会社財産だし責任持って運用している立場だから、どの程度まともな技術持ってるかも判らない人に勝手に触らせるわけには行かないし、そこまでできるならむしろはてな社員になってる。

つまりその技術コミュニティに活かしたユーザユーザでなく運用側になってるし、そうでない人にできることはほとんどない。

http://anond.hatelabo.jp/20070418092606

とりあえず、あんま恋愛恋愛がっつかない方がいいんじゃない?

知り合いからお友達を飛び越えて一気にいやらしい仲へ!みたいな男の人のはやった下心って

女性は一番警戒するからさ。あせるのもわかるけど、あえてゆっくりゆっくり。

http://anond.hatelabo.jp/20070418092103

児童施設に預けるというのはあるんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20070417220905

私は技術者ですが

はてなユーザには技術者が多いとか聞くし技術ブログなんかも多いからそれはそうなんだろうなとは思うがこいつら自分の技術全然コミュニティに生かさないのな。

お金払って使ってるサービスの改良を「技術者だから」ってなんでタダでやってあげなきゃいけないんですか?もちろん糞重いし不便は感じます。でもこれは私の仕事じゃないので。

なんでユーザ責任転嫁しちゃうの?こんなの社員がすることでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20070416015814

モーオタっていつから普通の人とみなされるようになったの?

アニオタと同等かそれ以上にキモ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20070417220020

うーん、ひどい話だ。女性の私としては大変気が滅入るわ。

そいつがただの人非人なだけで大多数の男性はそうでないことを願いたい。

中絶の傷の深さが基本的に女性男性なのは仕方ないにしても。

恋人学歴

匿名なので思い切って書いてしまうけど、

東大生の彼女として高学歴を求めてしまうのは自然なこと?

周りを見ているとそういうカップルだらけな気がする。

一方で、男女問わず、

東大生とは付き合いたくないという東大生も多いのも事実

本日選挙カー

移動中に思いっきり車内の雑談マイクを通じて聞こえてた。

Re: Re: 非モテの憂鬱

http://anond.hatelabo.jp/20070418093201

あれこれ手を広げすぎるのも

まわりから「必死だな」って思われてしまうね

気づいたら友達がいなくなってた、ってことのないように

スパムトラバうざい

スパムといえばむかーしから、オンラインカジノに誘導するスパム掲示板でもメールでも見るけど、あれって儲かるどころか、周りでオンラインカジノをやったという経験談すら聞いたことない。同じスパムでもお姉ちゃんチャットとか、バイアグラ買った(スパムからじゃないけど)ってのならレポ読んだことあるし、バイアグラゲフンゲフン

WEB広告

「国内ネット広告5年後に倍増し7500億円」

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200704160294.html

5年後のネット事情とかまるで想像できないんだけども、

広告費よりもプロモーション費というか、

アイデアだったり制作だったりにかけるコスト

上がっていかないと、広告もつまらないと思うんだよね。

むしろ、プロモーションサイトだったり、仕掛けだったりが

しっかりしてたら、既存の広告みたいなもんは

いらないんじゃないかって気がするよ。

Re:非モテの憂鬱

出会いがある分、他の非モテよりもよほど恵まれている。

恋愛は受身では発展しない。行動的になること。それだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20070417221926

仕事にこだわるなら、結婚退職するのではなく、転職のために退職したら?

その仕事やりがいを感じているなら、同じ業界の他社に移ってでもしがみつくくらいの根性を見せないと、いつまでのそういう負け犬思考から抜け出せないよ。

その前に

見る事が出来ない人がいる所のリンクを貼り付けるべきではない、と思うんだ。

そもそもデータ無しってなんだよw

anond:20070418092103

非モテの憂鬱

30手前にして彼女いない歴3年。

mixi女友達は増えてきて、何人かとはリアルでも会うようになってきた。

でもこの調子だと恋愛からほど遠い。

職場には女子はまったくいない。

どうすれば恋人ができるか、アドバイスがあったら誰かお願いします!!

http://anond.hatelabo.jp/20070418044617#tb

別にみたっていいだろ。アホか。

知らない人に足跡のこされることを恐怖するおばかなmixiユーザより酷い。

そんなアクセス解析はずしてしまえ。

http://anond.hatelabo.jp/20070418015104

腰をフってみよう。

そこだけに反応した俺って…

ちなみに劇場で見たあのダンスシーンの迫力は良かった。

DVD買ったけど、ホームシアター作る金持ちの気持ちが1%わかった。

一年くらいネットのない生活がしたい

エイズが怖い童貞

エイズが怖いからセックスしない?

セックスできないからエイズが怖いことにしているのか?

素直に女が怖いから近寄れない、と言ったほうがいい。

実際ほとんどの男は、女は恐ろしいと思っているはずだしw

すぐ消えて欲しい上司

言っても無いことを「あの時言ったよなぁ?」とか言って事実にしようとしてくる奴。しかも上司という立場を利用してプレッシャーをかけながら言ってくる。

しかも上司本人が言ったか言ってないかの記憶が不確かなので、「それは私は合意した覚えはありませんが」とか拒否したり、「そんな不確かな事を事実にされても困ります」のようにそこを指摘すると逆上したりヘソを曲げてしまうので、仕事が進まない。

パワハラ上司。消えてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん