2024-05-19

共同親権が成立するけど実運用としては以前と変わらないのでは?

NHKニュース見ただけで内容はちゃんと調べてないけど、今までと大して変わらないんじゃないかなと思う。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240516/k10014451041000.html

>> DVドメスティック・バイオレンス子どもへの虐待のおそれがある場合裁判所単独親権にしなければならないとされています

>> また法務省は、父と母が話し合うことができない状態となり、共同で子どもの養育を行うことが困難な場合も、単独親権になる可能性があるとしています

これって家庭裁判所が『DVのおそれあり』と判断する基準が極端にゆるかったら今まで通りってことでしょ?

一度だけ手を強く握ってくることがありました→暴力に発展する可能性あるので男性親権は渡せません……みたいな事例が多発しそう。

ルールとしては共同親権ができ、建前としては原則的共同親権。ただし実運用としては今まで通りに母親の方が親権を獲得しやすい、となるんじゃないかなー。

  • 実際の運用とか、今との比較とかどうでも良くて、とにかく女性の権利を蔑ろにしたい男尊女卑社会を維持したい差別主義者の自民党政権とその支持者ってイメージづくりだからね、反...

    • 女尊男卑 ハイ論破

      • イメージ戦略の問題だから実際の内容とかどうでもいいんだよ 「自民党は男尊女卑の差別主義政党」ってイメージさえつけばいいんだからね

  • さすがに法律が変わって市民の目が光ってる今の状況では家庭裁判所も今まで見たいなガバガバおちんぽナイトやるわけにはいかなくなってくると思うんだよな 家庭裁判所がヤバいのは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん