2021-07-10

ある種の完璧主義志向なのか。

たとえば中学に進学する時点で公立私立という選択肢があったとする その地域では 私立>公立とする

1.私立中学合格し通うガキ

2.受験して落ちて公立に行くガキ

3.相応の学力はあるのに受験させてもらえず公立行くガキ

4.全てがクソで行くべくして公立に行ったガキ

この時点でこのように振り分けられるとして学力的には1と3、2と4という風に分けられるが3は2と4のグループに無理やり入れられる

そして高校受験までにどんどん勉強意欲が削がれる

なぜなら2と4に囲まれると3は勉強すればするほど周りとどんどん話が合わなくなる

そして高校受験になると3以外はそのままだが3が4に変質してしま

そして大学受験前に仮に元3である4が頑張ってMARCHぐらいに行けたとする

そうするともし1と同じ条件さえ与えられれば旧帝大早慶に行けたかもしれない

これを踏まえた上でもう一度中学手前にスポットを当てた時に3であるガキは3であると気付いた段階で命を絶った方が懸命なのかどうか

  • オンラインでハーバードか海外の大学行けばいいじゃん

    • 私立中学の学費すら払えない家庭のガキがか?

      • ▼ harvard extension school (オンキャンパスはあるが440万円くらいで卒業出来る) https://www.extension.harvard.edu   ▼University of the People (完全にオンラインのみ。学費無料/試験代のみ) https://www.uopeo...

        • 情報格差と環境格差さえ無くなればなんとかなる問題なのかもな

          • 学位に拘らないなら日本語でも無料で受けられるぞ   JMOOC -無料で学べる日本最大のオンライン大学講座(MOOC) https://www.jmooc.jp/   Asuka Academy|世界最高の大学講義を日本語で無料で学べ...

  • 俺の家の話をしようじゃないか。 受験に合格し、私学に行ったガキ(兄)と公立に行ったガキ(弟)の話をしよう。 私学に行ったガキは学校でいじめを受けた。 学校でいじめられたことを先...

    • それは確かに鶏口牛後だな だが私学の場合は苛めはともかくとして教師の質は確認しないのが悪いだろ 公立は完全なるガチャだが私立は名物教師なんか居るくらいだからオーキャンでハ...

      • 「寄付金 一口3万円です。何口でもお受けします。」に閉口するような貧乏人が行く場所じゃなかったのかもねと後から考えると思う。 寄付金を100口くらいぽーんと出せる家の子だった...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん