2021-01-13

anond:20210113011527

結構思い切ったねー。まあそれはともかくまだ8か月でしょ?これからだよ。

実際に商用で運用して障害が発生した時にシステムがどう動けばユーザは次のアクションができるか、致命的なエラーにならないためにはどういう順序でどういう情報を残すかとか、改修案件をチョロで対応するにはどういう設計にすべきかとか、作った後でも簡単に手を入れられる部分と商用稼働してからだと手を入れずらい部分の判別だったり、リリースした後に実際に使われる中でのフィードバックから学ぶことって結構あると思うよ。

あと、ERPパッケージを触ってみるのがおススメ。ソースを見るというよりは各種マスタの設定をして触ってみる。多種多様顧客ニーズに対してプログラム改修なしにマスタテーブルの設定値変更で対応出来るよう工夫して作られているので、設計の参考になると思う。

見積顧客に突っ込まれるの面倒くさいな、後になって仕様変更対応するの面倒くさいな、障害報告面倒くさいな...etcの面倒くさいを省くためにどうすれば良いか改善点を日々考えていくことがエンジニアとしてのスキルの向上につながるんじゃないかな。

と、色々と偉そうに書いたけど同年代チャレンジ勇気づけられたよ。お互い頑張ろう!

記事への反応 -
  • 念願叶ってプログラマとして生計を立てるようになって、はや8ヶ月。 アラフォーでの思い切ったキャリアチェンジを後悔したことはないし、毎日楽しいことの連続だけれど、俺はいまプ...

    • 結構思い切ったねー。まあそれはともかくまだ8か月でしょ?これからだよ。 実際に商用で運用して障害が発生した時にシステムがどう動けばユーザは次のアクションができるか、致命的...

    • 書くんじゃねぇ 他人のコードを読め

    • 書くより読むほうが上達する。 上手いコードも下手なコードもとにかく読め。 普段使ってるOSSの実装を読め。 普段作ってるアプリの自分が触れていない部分のコードを読め。 社内の上...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん