2020-11-07

anond:20201106213809

そりゃ中には

「どうして夫婦別姓にした?」

「どうして夫婦同姓にした?」

って聞く人もいるだろうよ。

でも、そうやって人の生活に口出しする人は多数派にはならんさ。

今は夫婦同姓が強制されているから自他の区別曖昧になりがちだが、

結局は「自分が」名前を変えるか、そのままにするか、というものであって、

本来配偶者であっても相手名前を決める権利はない。

言わんや他人もや。

まあ「名前を変えたい」同士は結婚できんが、それは今も変わらない。

ここで余計なことを言う部外者は結局何にでも口を出す。

「どうして彼女がいないの?」

「どうして彼女を作らないの?」

「どうして結婚しないの?」

「どうして子供を持たないの?」

そんな輩のために、自分名前を変えたくない者同士の結婚を阻む必要はないさね。

記事への反応 -
  • それこそ今だってどっちの姓を選ぶかは制度上紛れもなく男女平等なのに「男の姓が90何%ー!!」とか文句言いまくってるわけで 別姓が選べるようになったらなったでどうせ「なんで...

    • いや、ならんでしょ。 定時30分前強制出社の職場で、同僚が「早起きサイコー」って言ってたら正直鬱陶しいが、強制じゃなくなれば何と言おうが気にならん。

      • 今だって法律上は完全に男女平等で、男の姓を強制するような規定なんて存在しないわけじゃん? もちろん現実には圧倒的に女の姓は選ばれていない(そしてそれが不満でしょうがない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん