2020-08-29

萌え絵批判者を「表現規制派」と呼ぶことには違和感がある

それを言ったら、公共の場表現で「ヌード局部修正すべき」とする意見も、局部OKから見たら「表現規制派」となってしまう。

表現の自由問題はどこまでをOK、どこからNGという線引をどこにするかの議論なので、相対的ものだと思う。

公共の場で全ての表現OKとする意見以外は、程度の差でしかない。

無修正ポルノ差別的文言蓮コラゴキブリのような多くが不快とする表現公共の場に掲げてOKでありその影響は許容すべきとする意見以外はすべて、ある程度の規制を受け入れている。このようにほとんどの人が規制を許容しているのだから萌え絵批判者を「表現規制派」とするのは不適切である

  • 差別反対派も容姿や能力による差別は受け入れているから「差別反対派」とするのは不適切だね

    • 人種差別反対派、とか男性差別反対派、とかはいいんじゃね。

  • 規制派は微妙かな。 焚書はレッテル貼りだと思うが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん