2020-03-28

おかしい家庭、正しい家庭ってあるのかな?

私は18歳で高校卒業するまで、養育里親の家庭で育ち、里親さんは良い人だった。

虐待せず、衣食住の不自由なく育ててくれたことは、非常に感謝している。

私は良い里親に育てられた、幸運だと信じて生きてきた。

しかし、夫と結婚生活を共にしてから、どうも私の認識世間一般からズレているのではないか疑念が生じ始めた。

彼が育ったのは実親家庭で、里親家庭と比べるのはナンセンスであるのは承知だが、夫に子供の頃の思い出や家庭の話をすると、彼は驚き、「おかしくない?」と指摘される。

たとえば、里子子供部屋で食事をし、里親家族と共に食卓を囲む事はなく、それが当たり前だと思っていたが、夫に言わせると「おかしい」らしい。

色んな家庭の在り方があるよ、と言うと、実子とは一緒に食事してるのに里子は別なのは客観的おかしい、と言われる。

里子から仕方ない、血の繋がった家族じゃないのに食べさせてもらったんだから文句は言えないよ、と言うと、そう思う事からしておかしいと言われる。

何が正しくておかしいのか、わからなくなる。

  • うんち

  • ラジコンうんち

  • 一般論として、里親制度においては、里子と実子は同じ扱い、同じ家族とするべき。とされています。 実子のある親が里子をひきとる場合、家族として受け入れられるのかどうかが最初...

    • 元増田ですが、里子を家族と同じように扱うと言うのは建前論で、現実社会では人は平等ではないけど、憲法上では平等と定めているような理想論ではないですか? 夫の養育里親への考...

      • それを建前だと言い出しては、制度の根幹にかかわる問題になっちゃいます。 児童養護施設(昔でいう孤児院)があるにもかかわらず、養育里親の制度があるのは、 里親家庭において適...

        • 建前を建前と言ったら制度の根幹に関わるなら、制度そのものが問題なのでは?

        • 元増田です。 当事者の多くが里親に感謝していますが、それは「家族じゃないのに」食べさせてくれたことへの感謝です。 里親が言ってましたが、里親制度は里子を自分の子とする制度...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん