2019-11-19

後世の作品が初出だったらタイプ変わってただろうなってポケモン

もしくは逆にもっと見た目がタイプ寄りになってたのでは、というポケモン

フシギダネ系統マダツボミ系統

単草。おまえらそんな毒要素ないやん。

つーか毒は謎の複合タイプ多すぎ。ナゾノクサ進化先を考えると許せる。コンパン系はまあ我=毒蛾のイメージと考えれば仕方ない。ゴース系もガスだから毒ガスも含むと考えてまあ許す(ゲンガーシャドーポケモンだけどな)。

イシツブテ

単岩。サイホーン系との差別化にもなる。イワークハガネールの事を考えると許すしかない。

パルシェンラプラス

ジュゴンはまあ極海イメージなら仕方ないがパルシェンラプラスは氷っぽくない。

ノーマル飛行

なんで飛行は単タイプはいけないって事になってるん?(トルネロス以外)

これは良いだろうってパターン

タッツー

金銀で水竜キングドラになったから及第。

ルージュラ

初代の中では冒険しすぎなタイプ構成

フシギダネは毒タイプの技覚えるじゃんってのは因果関係が逆だと思う。毒タイプから毒技を覚えるのであって、毒っぽいから毒技を覚えるわけじゃない。バシャーモブレバ覚えるのは見た目が鳥だからであって飛行タイプからじゃないだろ。

ポケモンタイプだけではなくステータスや覚える技によって役割が全く違うのは承知の上で。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん