2019-09-16

anond:20190916225635

1 動物と脳の大きさの関係

原則として自然界では、高等動物であるほど脳は大きくなっています。犬や猫よりチンパンジーやヒトの方が脳が大きいのは事実です。

1.1 人間より脳が大きい動物

しかし、脳が大きければ大きいほど知能が高いかと言われると、例外があると言えます。例えば、ゾウやクジラの方が人よりはるかに大きな脳を持っています

しかしたらゾウやクジラの方が『知能が高い』という可能性もあるのですが、一般的にはヒトの方が賢いと考えられています。脳が大きいからといって、知能が高いとは言い切れないのです。

1.2 体の大きさと脳の大きさの関係

しかたらここでこう考えるかもしれません。

「ヒトは体の割に脳が大きいのではないの?」

とても鋭い指摘です。

ヒトの脳は体重の38分の1を占めます。これに対して、ゾウは500分の1、クジラは2500分の1です。

「ほらやっぱり!人間は体の割に脳が大きいから賢いんだ!」と思われるかもしれません。しかし、ネズミでいうと脳は体重28分の1と、ヒトより多くの割合を示します。(小さな動物ほど脳が体重に占める割合は大きい傾向があります

記事への反応 -
  • 脳の大きさと知能の高低には関係性がある

    • 1 動物と脳の大きさの関係 原則として自然界では、高等動物であるほど脳は大きくなっています。犬や猫よりチンパンジーやヒトの方が脳が大きいのは事実です。 1.1 人間より脳が大き...

    • じゃあ世界で一番知能が高いのはクジラってことになるな ヒトよりも🐘の方が高知能だしな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん