2019-08-05

法律的に取る必要がない責任を追及する人の着地地点はどこなの

表現不自由展が中止になったことについて

発した表現について表現者は責任を負うべきだという意見結構見かけたけど

何をしてほしいんだ?

今回のケースでは脅迫という表現をした人間法律で定められた責任を負うわけだけど、

脅迫を受けた津田法律的に取るべき責任はないよな。

でも、実際脅迫をされるような表現をしたという事実はあるわけだから、それに対する責任を取らないといけない。

表現引き起こし個人間の闘争のケツを拭けってことなクレーマー真摯対応しろって話になってくるし嫌だぞ。

評価を甘んじて受け入れろってことな別にいいけどそれなら責任を取るも糞もないよな。

  • 「ヘイトは表現の自由じゃない」と述べていた自らの発言、 それに背いて日本人へのヘイトを血税を使って行ったことについて責任を取るべき。 最低でも謝罪、妥当なのは切腹

  • 脅迫の件はちゃんと取り締まってもらうとして、取り下げる行為自体は権利のある奴が自主的に取り下げただけだぞ 同じことは百田とかでも言われていたのだから、殊更それを問題にし...

    • ダサいとか言われてもしらんわ なんの責任をどう取ってほしいのって話だから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん