2014-09-05

量刑被害者感情で決めるべきなのでは

法律素人だけど、ちょっと考えてみた。

人がやられて不快になることはするなというのは基本的道徳だと思う。

なら犯罪被害者になったとき、その人がどれだけ不快に感じたか、を基準量刑を決めるのは自然なことではないだろうか。

脳波を測ってどれほど深く傷ついているかを測り、それを元に量刑を決めればいい。

痴漢死刑になることもあれば、レイプしても本人がなんとも思っていなければ無罪になったりする。

その方がより良い社会になるのではないか。

みなさんはどう思いますか?

  • その導入によってどのように社会が改善されるのか具体性が皆無。。

  • 釣りなんだろうけど、どんな反応を引き出したいか見えない。

  • それは法治というのがどういうことかわかってない。 刑罰を報復代行であるかのように考えてはいけないんだ。 もちろん、被害者感情は考慮すべき要素のひとつではある。 でも、法は...

  • それは法治というのがどういうことかわかってない。 刑罰を報復代行であるかのように考えてはいけないんだ。 もちろん、被害者感情は考慮すべき要素のひとつではある。 でも、法は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん