2013-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20130603144536

子どもを産むのに1年かそれ以上かかるのにって、2人以上産む前提かな。

でも産まれる時期って半年上前から分かるしどの程度の期間休むことが必要かは明確なんだから、ちゃんと調整すれば言うほどハンデにはならないと思うんだが。

隣の韓国とか徴兵制あって、男は一定期間(年単位で)職場を離れなきゃいけないじゃん。

でもそういう国でそのせいで男のキャリアアップが、子ども産まない女性より遅れるとか聞いたことないしね。

結局抜ける期間があること前提で仕組みを構築してるかどうかって話なんじゃないの。

別に出産じゃなくたって交通事故入院とかそういう事態だってありうると思うしそっちの方がよっぽど突発的だと思うんだけど、そうなった男性キャリアアップから遅れてんの?

そう考えると、出産職場から離れる期間があるからキャリアアップが遅れるんじゃなくて、女だからキャリアアップのためのサポート要らないだろっていう考えが先にあって、そのサポートをしない理由の後付として出産期間が云々とか言ってるように思えるわ。

記事への反応 -
  • 現代に合った「妊活」とはなんだろうとふと思いました。 政治や社会が問題うんぬんはもちろんありますが、それとはまた別に女性側にも問題があるように思えます。 Twitterで男性の...

    • 子どもを産むのに1年かそれ以上かかるのにって、2人以上産む前提かな。 でも産まれる時期って半年以上前から分かるしどの程度の期間休むことが必要かは明確なんだから、ちゃんと調...

    • どう頑張っても産むのが女性である以上、妊娠しやすい時期をキャリアアップに捧げるのであればそれ相応の負担は覚悟すべきであり、 キャリアアップできる時期を妊娠に捧げるので...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん