2012-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20121104141410

京都大学の例を見ると(リンク最後グラフ参照)、戦直後に数%しかなかった女子学部学生比率が、1998年ころから20%を越えている。

http://www.cwr.kyoto-u.ac.jp/tokei/

京大が他の上位校と傾向が違う特殊例であると考える理由は特にいから、

実は昔から高学歴女性割合は変わっていないのではないか

という増田の仮説は誤りである可能性が高い。

  • 文部科学省が、性別大学進学率の推移(1954-2011) という統計を公表してるから、それみたら一発だろ。 http://winet.nwec.jp/toukei/save/xls/L113060.xls                女   男 2...

    • ※「女がばかだから偏差値高いところに少ない」と言いたいわけではなくて、社会的に、女子が高学歴であることを許す風潮が、まだ充分に行き届いていないためではないか、と思って...

  • 女性も四年制大学に行くべきという風潮の変化は影響しているだろうね。 男女雇用機会均等法が出来たのが昭和47年(1972年)、 昭和60年(1985年)の改正により「雇用の分野における男...

  • 女性も四年制大学に行くべきという風潮の変化は影響しているだろうね。 男女雇用機会均等法が出来たのが昭和47年(1972年)、 昭和60年(1985年)の改正により「雇用の分野における男...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん