2012-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20120522073040

お前は一体何と戦ってるんだ?

この手の文章が冗長すぎてわけがからない文章は大抵以下の様な生成過程を経る。

  • 書いているうちに自分の思考が整理されてきて相手の主張が大筋で正しく、自分の主張がクソである事に気付いていく
  • しかし妙なプライドがあって突っ込まれたくない。そのため言い分けのための言葉を充填していった結果クソの山が積み上がっていく

この文章は特に書き上げた後思考を整理せず、順番に思考をそのまま文章にしてあるので手に取るように分かる。途中で自分の考え方がいかにクソか気付いて修正できなくなり、だんだん言い分けになっていく所、主張がしぼんでいくあたり面白いな。

外野としてはこのままプライドを捨てきれず言い分けを繰り返して積み上げたクソの山を発酵させて堆肥にしていただき、そいつ自分の庭にでもばらまいて巨大なうどの大木的な何かになっていただきたいです。良い具合に成長したところで村民総出伺ってそのウド大木を切り倒しに参りますのでがんばってください。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20120522073040 で「はてな運営に書き直してもらわないと結論は出ないでしょう。」と書いたら、 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20120523/1337741181 と言う風にガイドライン...

    • (追記:裁定が出たのでガイドラインの解釈はこうなります→ http://anond.hatelabo.jp/20120523161622     このエントリは裁定前の解釈なので参考になりません) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hat...

      • お前は一体何と戦ってるんだ? この手の文章が冗長すぎてわけがわからない文章は大抵以下の様な生成過程を経る。 書いているうちに自分の思考が整理されてきて相手の主張が大筋で...

      • 「《元記事》の塔が長くなったので」に引っかかった。「塔」とは議論のツリーという意味だろうか? この比喩を解読するためにさまざまな解釈を行った。ネットは言うに及ばず各種の国...

      • あれわからない人は、そもそも規約中の「タイトル」が「<title>タイトル</title>」の事だと認識してないんじゃないんですかね。 運営者の意図がどうとかではなく単純に「そのペー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん