2011-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20110519022558

批評クラスタの悪いところは、この増田にも表れているように、「ゼロ年代」とかの言葉に必要以上の意味を持たせちゃうことだよな。

こうした言葉は、人によって受け取り方が違い、かつ適度に都合よく解釈されるため、みんなが勝手に納得しちゃう。

一つ一つ言葉を尽くして説明しても「みんなが納得できる」文章が、本当にいい文章なんだけどね。

普通の人がそれをやると、細かいところで行き違いが起こるから(つまりは実際のところ細かい分析などしていないから)、「ゼロ年代」とかに逃げちゃう。

批評クラスタの人」(あえて使ってるけど、この言葉で想定する層も人によって違うはず)にとって、とても都合がよい言葉なのだよね。

何かを言った気になれるし、何かを知った気になれる。


ゼロ年代」と対比して、「80年代」や「90年代」で「けいおん!」が流行可能性の検証や、その根拠も語られない。

からゼロ年代」を現す記号としての「けいおん!」が何を示すのかも、読み手の解釈任せ。

典型的な、空気のような文章。

記事への反応 -
  • このエヴァ騒動によって一時、オタクは「萌え」と「サブカル」に大分裂した。「萌え」系オタクは、エヴァでいえば綾波レイや惣流・アスカ・ラングレーなどの萌えキャラにハァハァ...

    • 批評クラスタの悪いところは、この増田にも表れているように、「ゼロ年代」とかの言葉に必要以上の意味を持たせちゃうことだよな。 こうした言葉は、人によって受け取り方が違い、...

      • 「ゼロ年代」とかの問題は、本当は各人が別の事話してるのに、なんとなく同じことを話してるかのように話が進んじゃう事だよな。 そういう前提条件の違いは、本田何某とか東何某と...

    • サブカルが滅びたように見えたのは2005年のその時点では正しいけど、今はサブカルらしきものがやっとこさ顕現してきたじゃないか。 西尾維新らのそれとか、fateとか。最近でいうと四...

    • フルバがゼロ年代のヲタク史に重要だって論かと思ったら。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん