Evidence for a Collective Intelligence Factor in the Performance of Human Groups
http://www.sciencemag.org/content/330/6004/686.abstract
Psychologists have repeatedly shown that a single statistical factor—often called “general intelligence”—emerges from the correlations among people’s performance on a wide variety of cognitive tasks. But no one has systematically examined whether a similar kind of “collective intelligence” exists for groups of people. In two studies with 699 people, working in groups of two to five, we find converging evidence of a general collective intelligence factor that explains a group’s performance on a wide variety of tasks. This “c factor” is not strongly correlated with the average or maximum individual intelligence of group members but is correlated with the average social sensitivity of group members, the equality in distribution of conversational turn-taking, and the proportion of females in the group.
【適当訳(要つっこみ)】
しばしば「一般的知性」と呼ばれるものの創発が,広範な認知タスクにおける人々のパフォーマンスと相関関係にあると,心理学者たちは繰り返し示してきた.しかし,グループに存在する「集団的知性」と呼ばれるものについて,システマティックに調査したものはいない.699人が2~5人のグループに分かれてタスクを行った二つの実験から,我々はグループのパフォーマンスを説明する一般的な集団的知性の因子の証拠となるものを見つけた.この「c因子」は,グループメンバーの知性の平均や最大とは強い相関はなく,グループメンバーのsocial sensitivity,会話におけるターンテイキングの分布の平等さ,そしてグループ内の女性の割合と相関関係があった.
----
訳文の意訳による訂正。 人間にさまざまな種類の認知テストを行うと、その解答能力と相関を示すひとつの統計学上の因子(「一般的知性」と呼ばれる)が計算によってでてくること...