2009-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20090123124446

http://anond.hatelabo.jp/20090123124446

ご丁寧にレスしていただけるとは思いませんでした。

遊び心は大いに結構、でも、手段が目的にならないようにしてくれよ、といったところ。

と書いたのですが、そこをよく考えてみてください。

手段を手法、目的テーマと置き換えてみると分かりやすいかもしれません。

私が書いたのは手法としての部分ですが、貴方が言われているのはそこにテーマとして扱うことが混在してしまっています。

テーマとして扱うことを否定などできませんし、それが話題となる、売りとなるというのはなんら問題ありません。

そして

へーこんな作品あるんだ

と思わせるのはテーマとしての部分。

ですが、実在のサイトを出して云々というのはテーマではなく、手法の話。

知っている人にとっては目に付く宣伝文句にはなりやすいでしょうが、そうでない人には意味不明でしかなく、宣伝文句にもなりません。

逆に言うと、その宣伝が通用する場所、対象である時点で「へーこんな作品あるんだ」の範疇から外れる人たちでもあり、キャンペーンの範囲を狭める行為になりかねません。

そして、この手法はそれを誘発させる事柄になりかねないし、実際のところ既にその気配があると言っていいでしょう。

引き合いに出されている「ハヤテのごとく」「絶望先生」(更に挙げるなら「ケロロ軍曹」など)はパロディそのものがテーマないしサブテーマとして作品の売りでもあり、それらが理解でき、楽しめる人である事が前提の人しかターゲットにしていません。

つまり、宣伝作品の齟齬が小さい上に、元よりターゲットが「分かる人」でしかないですから、そういった宣伝のされかたであっても問題がないわけです。

ですが今回のようなものはただの手法の域を出ないもの。

ニコ動のような広く認知されており、また「動画サイト」として汎用的な単語の置き換え、イメージの置換ができるものと「個人サイト」というあまりにも漠然としたものを同列に考えてはいけません。

名前を聞いて「何それ?」となり、個人サイトと聞いても「何やってるところ?」となりかねないものにどれほどの意味があるのでしょうか。

知っている人だけ楽しんでね、はそれに徹している作品でなければ通用しないのです。

それこそ、上で説明したような貴方が例として挙げた「ハヤテのごとく」や「絶望先生」のように。

新しい顧客を増やすにはどうすればいいのでしょうか。僕らが口コミライトノベル面白いよ!と言ってみることでしょうか。

それも一つの手でしょうし、作者・出版社としても嬉しいことでしょうが、身も蓋もなく言ってしまえばそれは出版社仕事です。

貴方が頭を悩ませ、気を揉むことではありません。

だとすれば、今ライトノベルの作者側(会社側)のほうでやっていることと何の違いがあるのでしょうか。

俺らが、面白いよ!と話題をふることと、会社が大勢の新しい読者になるかもしれない人に向けてメッセージを送ることと。

面白いよ! とポイントにする部分が全く違います。

内輪ネタなのか、作品についてなのか。

少なくとも今回のような例においてはテレビに映った自分の姿を「映った映った! これ俺(の知り合い)、俺(の知り合い)!」と言っている人の域を出ていません。

そういったものを宣伝と呼ぶのならばそれもいいでしょう。

ブクマコメにある「同人みたい」の一言はまさにそのとおりかもしれません)

パロディ全開大暴走作品もあってもいいのかなぁと思いますが

さすがにそこまですると売れないってことはわかっていると思いますよ。

とされていますが、そのあたりの切り分けがされていないために、主張のポイントが時にはあちら、時にはこちらと移り変わり、支離滅裂になっています。

読者の立場からのポイント、作者と編集者の立場からのポイント

一度しっかりと切り分けてからまとめてみましょう。

編集の人も馬鹿じゃないでしょうし、もしかしたら今回の一件についてのいろんな意見を見て回っているのかもしれませんしw

実験的な意味も含まれているかもしれません。

ですが、これでいけると思われ、万が一その手法が広まってしまった場合、一部の人間にしか通用しないネタを散発的に使い、その対象に話題にしてもらうという安易な宣伝効果を狙った作品が現れる可能性も否定はできないのです。

続けるのならば、その作品の特徴、特色といった域にまで高める必要があるでしょうね。

ただ、間違いなくどれだけの人がついてこれるかの見極めの困難さは「ハヤテのごとく」や「絶望先生」の比ではないでしょう。

広大で膨大なネット上のネタサイトは有名と自分が思っていても意外と知られていないということなど珍しくもありませんから。

記事への反応 -
  • 近くなっている気がするのは俺の気のせいかな。いや、気のせいじゃない。反語的表現。 いや、気のせいかもしれない。俺の知っているサイトばっかり話題になるからそう思えるだけな...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090123014440 これについて3ヶ月くらい前に書いた(はてな外で)ことがあるんですが、丸ごと転載してみます。 迷い猫オーバーラン、というライトノベルがあるらしい...

      • 元日記書いたものです。 ターゲット設定とリアリティと宣伝効果の兼ね合い http://anond.hatelabo.jp/20090123101330 んーたしかにそうですよね。それは考えた。    また個人的な感想。これは...

        • http://anond.hatelabo.jp/20090123124446 ご丁寧にレスしていただけるとは思いませんでした。 遊び心は大いに結構、でも、手段が目的にならないようにしてくれよ、といったところ。 と書いたの...

          • 返信きた。これで勝つる!!!(一度言ってみたかっただけ) 元日記書きです。 http://anond.hatelabo.jp/20090123145010 いえいえ、どうもです。元々あの日記はいろんな人の意見を聞きたくて書...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090123014440 前々から思っていたけど、この2.0って何? 「Web2.0」が元々。 IT系の用語だからソフトウェアのバージョンっぽくなったんだと思う。 ラ管連(笑) 「...

      • 元日記書いたものです。 疑問にお答えするコーナー http://anond.hatelabo.jp/20090123223601 あんがとー。なるほどそういうことだったのか。 浅井ラボは聞いたことがあるくらいだなぁ。されど罪...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん