2008-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20080301043320

なんだか悲しい話。東大だと学科によっては研究職になるために大学いくひとが大半。アメリカだと大学のうちからライフプランしっかり立てて目を輝かせてワイワイ勉強やってる人が多い。

http://anond.hatelabo.jp/20080301082149

お前は高校までの勉強でガマンできたのか?違うだろう。



本当にそのとおりだ。

勉強は正直好きだ。学校の成績がどうこうでなく、”学ぶこと”がね。

そういう風に育ててもらって親には感謝している。

おれ(元増田)も大学受験の頃は(漠然とだけど)そういうことでご飯食べれたら良いかな、くらいに思ってた。

結局一浪して志望校は落ちたけど、まあ有名一流大学に通ってる。

大学勉強も、楽しかったし。

授業ってよりも知識欲、好奇心を刺激される感じ、という意味で。

だけど、まわりはそうでもないのな。

授業はこなしてる感じで。何がやりたいとか、そういうことは全然ない。

3年になったらシュウカツして、みたいな感じ。

理系だけど、院に行くやつはほとんどみんなモラトリアム

んで。

不思議なもんで人間興味はどんどん移ってくのよ。

バイトなんかでいろんな人にあったり、影響されたりとかさ。

ある頃からそれまでの勉強に興味がなくなった。

隠された答えの可能性を追求するよりも、答えを自分で作る方が楽しくなったっつーかね


http://anond.hatelabo.jp/20080301181945

でも実際、高卒起業よりも、

大卒起業のほうが、起業してから使えるコネは多いし(努力しだいではあるが)、

起業意識して生活してるなら、大学卒業後、電通なりリクルートなりに入って

同じ意識を持ってる人の間でパイプ作りながらの方が将来的には役立つ。


http://anond.hatelabo.jp/20080301085901

逆に巷で言われているような「新卒の機会を逃したらいいところに就職できない」ということもないよ。これは自分が経験済み。


んで、こういうことは本当によく言われる。

けど、結局ケースバイケースじゃんか。

うまく行くかも知んないし行かねえかも知んない。

結局、危ない橋を渡んないためにあるんだ、大学という機関は。

やりたいことやりたいやつはリスクをしょって、

ナーンも考えずにいるような流されて暮らしてるやつは安定か?

まあ、かなり極論だけどね。逆ギレに近いし。

社会システムがおかしい!とか叫んでも何も変わらんし。



こんなに情報があふれてんのに

幸せになる

ってことを考えなさすぎる。

こういうことをもっと早く考えていたらもっと早くから行動できるもの。


http://anond.hatelabo.jp/20080301181945

大学無意味だと思ってしまうのは、急に「何をしても自由」という場所にほうり込まれてしまって

何をしていいから分からないから、無意味なっちゃうってことじゃないのかな。

もったいないな。


無意味と思ってる訳じゃないよ。

ただ、その利用法について。

大学勉強の道具であり、

かつ、

就職の道具なんだってこと。

これは大学レベルなんてあんまり関係ないんだ、ってことを痛感した。

ただ、東大、兄弟はやはり特別だと思うけどね。



安定した収入を得るための方法が

大学卒業すること

とするには、文化が幼稚すぎる。

まあ、ほかに良い”物差し”なんてないがね。

http://anond.hatelabo.jp/20080301051028

俺は高校生活でバイク屋になりたいから、といって働いてた。

そこのバイク屋が「正社員高卒以上」とか言ってきやがったので、

条件だけ整えるつもりで高校卒業した。



真に頭の良い人は

自分のやりたいことを適切に分析し、

その最善の方法を選べる人

だって思うよ。

じぶんはこの二つはなかった

ってこと。

んで、

いまからやったるぞ、

ってことよ。

記事への反応 -
  • 大学ってのは とどのつまり、 「サラリーマン」になりたい人が行くところなのかー だれもそんなこといわないけどさ つまり、安定した収入のためのエスカレーター。 そんなこと知...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080229053449 http://anond.hatelabo.jp/20080301040825 なんとなーく学校のお勉強ができるからって、自動的に大学に行って就職する、みたいな雰囲気があるよなー お前は高校まで...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080301043320 なんだか悲しい話。東大だと学科によっては研究職になるために大学いくひとが大半。アメリカだと大学のうちからライフプランしっかり立てて目を輝か...

    • そういった側面は大きいだろうけど、別のことを大学に求めても誰も怒りはしないよ。 俺は好奇心を満たすために大学へ行った。 その後の就職については、なんというか、まぁ、お茶を...

      • >そういった側面は大きいだろうけど、別のことを大学に求めても誰も怒りはしないよ。 >俺は好奇心を満たすために大学へ行った。 おれもそういう感じだったんだ。 だけどさー、 ...

        • なんだか悲しい話。 東大だと学科によっては研究職になるために大学いくひとが大半。 アメリカだと大学のうちからライフプランしっかり立てて目を輝かせてワイワイ勉強やってる人...

        • << 就職なんて、とても考えられん みんなどうしてんだ? 考えられるようになってから就職するのでもいいんじゃない?経済事情が許すなら。いったんレールから外れると、戻るの...

        • 大学は「学生」という社会的に通用する身分を持ったままふらふらしていい場所じゃないかな。 「高卒・無職」という状況下だと、世間の目も厳しいし、何より体験できるバイトの数が...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080229053449 また今年も卒業していく20を超えた大人が作文はじめやがった。 大卒とかそんな人種、本当に居るのか聞いたことねーしわかんねーけど、 みんな高校とか行...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん