2007-08-22

Re:2人称は何を使えばいい

http://anond.hatelabo.jp/20070822014328

'you'みたいにシンプルに変な意図が入る余地のない表現は日本語でどうすればいいんだろう

Wikipedia先生に訊いてみた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E7%A7%B0

一人称と同様、日本語では、相手と自分の立場によって使い分けがある。

日本語共通語標準語)では一般的な二人称代名詞というものは存在しない

ドイツ語では、一般的な"Sie"(敬称)と、特に親しい時(親称)の"du"の区別があり、スペイン語にも一般的な"Ud.(Vd.)"(敬称)と、特に親しい時(親称)の"tu"がある。フランス語その他のヨーロッパ系の言語でも同じような使い分けがある。

英語は、過去に二人称単数の"thou"があったが、現在聖書など一部に残るのみで、単複いずれも"you"となる。

おそらく、各々の言葉の背景に隠れている『人間関係のあり方』といったものが劇的に変わらない限り、僕たちは「相手を呼ぶのに最もふさわしい呼び方」を、いちいち考え続ける羽目になるのだろう。

つまり、日本語思考するということは、「相手と自分との相対的な関係を、つねに考慮に入れる」という思考形態に囚われ続ける、ということでもある。

そしてそれは、いわゆる「お役所言葉」の大半が、『「主語・主体」が何なのかが曖昧』な文章だらけになるのはなぜか、という事にもつながってくる。

記事への反応 -
  • 'お前'という表現は見下すようなニュアンスがある気がする '君'は気取りすぎかな? 'あなた'は男がつかうと気持ち悪い気がする あえて使わないで'ねえねえ'とか呼びかければいいのかな 'y...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070822014328 'you'みたいにシンプルに変な意図が入る余地のない表現は日本語でどうすればいいんだろう Wikipedia先生に訊いてみた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%BA%BA...

      • 日本語で思考するということは、「相手と自分との相対的な関係を、つねに考慮に入れる」という思考形態に囚われ続ける、ということでもある。 うむ。 片岡義男の『日本語の外へ』...

    • マジレスすると、日本語教室などでは、外国人に日本語を教えるとき、 二人称は使わない方がいいと言ってるらしい。 相手の名前(苗字)をきいて、それに「さん」付けして 呼びかけろ...

      • 日本において英語のyouに相当する二人称は「ねぇ」です。 「Hey you!」は 「ねぇ ねぇ!」と訳します。 ウソだと思ったら今日一日つかってみるといいよ!

    • お前さまかなあ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん