「英語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 英語とは

2024-06-07

日本語リスニングスキルが欲しい

英語リスニングどころか、日本語リスニングができなくて困ってる。

例えば、犬、という単語を聞き取る時、普通の人は

inu → 🐕

こんな感じで聞こえた音とイメージが直結してると思うんだけど、俺は

inuいぬ → 犬? → 🐕?

こんな感じで、聞こえた音をテキスト(いぬ)に変換して、それを文脈上正しいと思われる意味(犬?)に変換してやっと🐕が出てくる。

英語リスニング初級者みたいなことを日本語でやってるんだよね。

簡単な話でも口頭だと理解できないことが多いし、できたとしてもかなりの集中力必要になる。

から整理してこんな簡単な話だったのかと驚くまでがセット。


ちょっと前に「人の話を聞き取れない人は頭の中でテキスト化している」って話を聞いて「えっ、普通の人はテキスト化しないの!?」と大変驚いた。

たぶんAPDなのかなぁ。

根本的な解決策は無さそうで少し絶望している。

ギャングスターは星ではない

英語でgangsterなのでギャングスターでも「ギャングの星に俺はなる」でもない

anond:20240607102315

学部生ごとき研究者の顔役語るとかお前高卒だろw

ちなみに学部生のときは他にどういう論文書いた?まさか卒論だけじゃないよな?

査読付き英語論文は当然書いたんだろ?顔役語ってんだから当然だよなお前なぁ?

anond:20240607092121

もちろん英語圏がハシリだし母数が桁違いだけど

星新一とか神林長平とか新井素子とか、夢枕獏だってゴリゴリのも書いてるし

こう言うのは英語でない気がするけどなあ

どういう日本語SFを読んでるの?

2024-06-06

「jakusha-dansei」が英語化しつつある

anond:20240606114408

4chanあたりで日本弱者男性話題が時たま出るけど

最初nerdやincelが使われていたんだが、うちの国にはこんな気持ち悪い奴はいないってことで

「jakusha-dansei」をそのまま使おうって話が出始めている

karoshiやhentaiみたいに日本人の特殊性を表す表現として定着するかもしれない

昔チャンチャン戦隊バラバラジャーってあったじゃん?

アレの主題歌英語版があるんだけどさ、サイキックラバーがすげー胡散臭い英語で歌ってるやつ。

素晴らしいチンチンモノの逆版みたいな?

俺はてっきりアレが海外版パワーレンジャーサムライ)の主題歌だと思ってたんだが、さっき動画で見たら全然違った。

なんで?

カーメンライダードラゲナイみたいな名曲ならいいんだが、テンプレパワレンOPサムライサムライ言ってるだけで不満なんだよね

そろそろ帰宅するか?

それにしても( ^ω^)・・・

今日あの本を借りてきたこと = えらい

英語だけどPDF手に入れたの = えらい

あとはいろいろして GBにするだけ

映画】トラペジウム

・胃が痛くなるような映画だった

 お金払って休日7:30起きする価値がある映画だった

・「主人公」として入れ込めるか入れ込めないかの天秤がずっと揺れ続けて本編のストレス(否定ではない)と相まって彼氏いるなら〜までネタバレしてて観てるのに頭がずっと忙しかった

倫理的には「よくない」けど他の人がウルフオブウォールストリート主人公アイドル版と書いていたような法律的にアウトな事はやってないし社会人になったらこの行動力とか人を巻き込む力は間違いなく武器になるしもうストレスフル(否定ではない)すぎて途中から「これは社会人になってアイドルの夢は叶わなかったけどその後倫理感あかなりアレだが超敏腕レジェンドアドルマネージャーになった主人公ちゃん学生時代回想映画なんじゃ…」と自分に言い聞かせながら視聴してた 最後アイドルとしてやっていける所は少しご都合に感じた 主人公ちゃんは他の人の感想で見たような「カス蛭魔妖一」的な魅力はあるけどアイドルとしての華とかわかりやすキャッチーさは少し他のアイドルと比べると欠けるから裏方として異常な行動力バイタリティで名を轟かせる方が将来解釈としてしっくりきた

いや夢が叶えられた「10年後」だからこそ振り返って「トラペジウム」というラストからそんな事言っても公式ラストがそうならそうなんじゃろ!なんだけど

理系女子はあのメガネ写真男子が好きだったということでおk? あのプール笑顔主人公ちゃん出てきてのムスーとかラスト写真展の感じ(久々に会ってあの手を振ってツーカー感は出んやろ)とか

理系男子空間あんなに可愛い子がいたら100%好きに…なっちゃうだろうが!!!

・あのメガネ写真男子初見の「なんか受けっぺえ男子出てきたいや逆に攻めか?」感と「主人公ちゃんにぬいペニすんなよ…いや主人公ちゃん自我の強さに押しつぶされそうだけど」という相反する気持ち あ、赤いドレス??!口紅???エッッッ こちとらギャグとして受け取る感性じゃねえんだわ

お蝶夫人いいね…いい…

・偶然でも流れでもないんだ…全て主人公ちゃんに仕組まれものなんだ…

金髪大阪弁社会人3年目ADいいね…いい…

最初の「こっからアイドルグループメンバー集めるの…?覚えられるかな…?」からまり手際よく集められ頭にいれさせて頂いてほんまこの手際の良さ天才所業すぎるだろ あの隠れてやる指の「〇人目確保」が特に天才全ての「示唆」的すぎる

ゴーストブツシマ福島県?どこ?

OPメイゾンで掴んでくるやん…CGすごいやん…

田舎アイドルものあるある田舎にこんな美少女が集まるかよ」

・これは観終わったあと感想書きたくなる作品 賛にしろ否にしろ

元アイドルグループの人が書いただけあってアイドルグループの闇描写エッセンスが的確なんやろなあ…→的確すぎて胃が痛くなりそう(否定ではない)です

特にエグすぎてかなり薄めてあったけど「一人だけ歌う→私だけ〜」とかがなんか色々生々しかった 口パクというかなんかそういう運営機微的に対する感情鬱憤蓄積 オタクが泣き出さない程度にかな〜〜〜り薄めてくれてるけど目茶苦茶色々あるんやろなあと思いました

ラスト10年後の彼氏いた子が妊娠(2人目)してるのもよかった あの絵柄とか流される他映画予告から察されるメインターゲット層は男性アイドル映画女性人生選択肢の1つとして「結婚して妊娠する」っていうのをドン!って提示するのはかなり度胸がある選択をしてスゲェ〜!ってなった バービーラストみたいな感動があった

しかし女萌え豚自分が逆やられたらあたまがおかしくなりそう…

でも初見で「男好きそう」とか「彼氏いるなら〜」とか微妙平成モテ意識女子みたいな制服着こなしとかこの子相手ますを存分に知らせてもらってたから今回は心の受け身を取れた 己の中の矛盾所詮処女厨

上記描写とか「君は…女の子が好きなの?」とか令和の映画だ…

みんなスーツとか大人っぽい服きて「顔老けてねえ!服以外変わってねえ!」じゃなくて時間の経過とライフステージの変遷を感じさせてくれる

お蝶夫人メンタルつよい

適応しようとする心つよい 必要な時に他人フォローしたりすき

・おじいさん×2の声は無理があるだろ!!

カナダで〜英語話者〜とかは原作者?のアイドルの人からなのかな

アイドルになれるけどならないなりたくないという強者の余裕 しかロボコンで銀賞…?才色兼備すぎるだろ…

練習風景見守りワンちゃん散歩ネキ

・その後も人生は続いていく映画、いい…

・予定が後に入ってる状態だとそこに若干意識取られてクソ〜ってなった 完全フリーの時に観たかった けど今日しか見れる日なかったんじゃ

・予告→百合に挟まる男じゃねーーーか!クオリティめっちゃ高いので見ます

放送禁止用語に毎回ピー音入れるくらいなら最初から使うなよ英語圏ってバカしかいないのか?

特に映像作品でやたらと台詞にファック入れるのにピー音で消すのマジで萎えからやめて欲しい

もし実際にリアルでもピー音が鳴るのなら俺の知識不足で大変申し訳ございませんだがピー音がなるだけでリアリティラインがめちゃくちゃ下がるんだわ

これのせいで英語音声じゃなくて基本的最初から吹き替えで観てる

もちろん監督原作によっては放送禁止用語を避けてくれるおかげで英語で観れるものも沢山あるが

それにしたって自分たちピー音入れるくらい汚い言葉だと分かってるのなら最初からリアルでも使うなっつー話

100年の歴史しかない文化圏なら生暖かい目でも見れるけどそこまで浅くねーだろいい加減成熟しろ、ファック!

レベルが高い人が目に入る環境もあるが

気後れするからわざわざ増田を選んで書いてる意識ウルトラ低い人が言うことじゃあないんですけど、

マジでどんな人生歩んでれば、幼少期や青春を潰して行われる、良い奴隷になるためのあれやこれやをありがたがったり、

挙句、妬むなんて事象が起こり得るんでしょうな

 

日々の生活に苦労しているか・・・・とかならわかるんだけど、なんかまぁそう言う感じもしない

せいぜいちょっとした贅沢をする予算がなかったり、老後の不安があるとかその程度だ

深刻な体調な人も中にはおるけども、お育ちに限定すると基本的にお育ちは良いからな

増田もついでにブクマカもね

(ただし、ブクマカは、親が普通から普通以上でも本人は稼ぐ力が弱く、端金でガタガタ抜かす)

 

 

羨ましがる必要がある人って、なかなか金にしにくいこと商売にしても、余裕で生活が成り立つ人じゃないですかね

それは本人の才能かもしれないし、アホみたいにスクールクラブに金かけてくれるの親のゴン太さ/子が一生無給でも無問題な親のゴン太さかもしれないし、そのぜんぶかもしれない

 

とはいえ、某リアリティショーで、西海岸不動産屋を営むゴン実家の生まれのパッとしないDJが、あん幸福そうではなかったのは、すごく印象には残っている

あと、重めの知的障害の子を持つ親御さんが、アートの才能がかなりあるのに、アート仕事ではなく趣味しろとして、障がい者雇用仕事を務められる訓練をしたのや、

訓練をしても、生活を立てる賃金を得るのは厳しいレベル障害がある人が、それでも働きたがったりすることも印象的だ

 

けどまぁ、やっぱ、才能があろうがなかろうが自分価値観を置いてることをやって、出来たら『ありがとう』と言われてぇみたいもんですわな

 

アート業やっている人、たぶんワイと年収同じかワイのが年収上なんだろうけど、能力ごと仕事交換できるならしたいわね

NPO求人もワイは英語すらできないポンコツなので論外なのだけど、とりあえず600万以上年収貰えるなら、ぜんぜん生活できるので(なきゃ無いなり生活)、

ほんま代わりたいよって思いました

2024-06-05

街中の広告かに寒気がするような英語表現が溢れかえってるから

英語圏の人よく日本に住めるなってしょっちゅう思う

anond:20240605164633

パンティという呼び名ダメだろうな

手垢つきすぎたか

 

この呼称については有名なブログエントリ下着名称に見る性の非対称性」がある

そこでも

パンティという語が、いつ、どこで創られたか定かではないが、おもにポルノ界隈で用いられてきたことを鑑みるに、男が、己の願望を満たすことを、ただそれだけを目的として、女性がどう感じるかには一切お構いなしに、この単語選択してきたとみて間違いないだろう。

とか

>(略)

パンティという言葉に付随する恥ずかしさ、それは男の、一方的で、自己中心的な、非対称的であることを疑いもしない、無神経な願望の押し付けからくる恥ずかしさである

とか書かれちゃってる

 

もともとは英語にある由緒正しい(?)言葉なんだが、

ポルノじみた消費をしてきた年月が長いので

股間を覆う下着を男女用ともパンティ呼びしたいのなら、3世代ぐらいは「男のショーツのみパンティと呼ぶ」期間を設けてイメージを薄める戦略必要かもな

英語って12進数で数えるのに数字は10進数だよね

いいんだけどさ、

101112はどう書いてたんだい

anond:20240604232959

シャルルより前から特に目につくのは、アンリとルイだと思う。

アンリ」はフランス語で書くと Henri で、英語だと「ヘンリー」に該当する名前フランス語は H の音を発音しないか日本人には別物に聞こえるけど、お菓子の「アンリ・シャルパンティエ」は Henri Charpentier だし。 

次点の「ルイ」はルイn世がいるか男性名なのが少しは知られているけれど、「ルイズ」という女性形もあるからか、やっぱり混同されている。

anond:20240605121056

バトルではない。

どう言えば通じるかな。「バックプロパゲーション」でドヤってる増田は、たとえば「関係代名詞って知ってるか?どうせ知らねーだろ!俺は関係代名詞を知ってるんだぞ!英語プロからな!」とか言ってる感じ。

anond:20240605115513

ハッタショ増田さんこれ読めないんだw

そういえば英語書いたときも返事止まってたよねw

anond:20240605083247

ちゃんと読んだわけじゃないけどUGはどっかで絡んできたんだと思うけど政治に口出す系の人か

とりあえずユニバーサルな「グラマー」は俺の中にはないか

英語で考えるか日本語で考えるか絵で考えるかの間に文法的に近い部分はなくて使える道具を使ってるだけ

まあ読んでないから本人が実際どう言ってるのか知らんけど

anond:20240605082751

チョムスキーって「政治分野でおかしなこと言うけど言語学では神」って評価だけど日本語話者として見るとUG論も直感的にありえんってなって、じゃあもう言ってることが議論きっかけになったかどうかは別にして内容は全部デタラメだろとしか思えなくなってくる

UG論者は英語至上主義的態度取って「UG論は科学的に証明された真実だし〇〇人の〇〇は馬鹿すぎるから早く潰さないと」とか言ってくるし最悪

anond:20240605082033

横だけど

英語日本語と絵的に考える時があるけど

ユニバーサルグラマーは俺も全然しっくりこない

もう英語で書いてGPT翻訳投稿しようかな、分かんない増田問題なく分かる増田の差が英語ペラペラかどうか一点みたいだし

anond:20240605080852

すげえ、会話してるようで、全然会話が成立してねえw

他のツリー英語日本語で会話してる奴は成立してないんじゃないかと思って調べたら成立してるし

頭混乱するw

発達障害増田

英語を使ったことを揶揄したのではなく、

英語を直訳の日本語にしてそのまま使ってたので、

違和感すごくて笑っただけです

日本人技術者はそういう言い回しをしないのでバレます

同じように機械翻訳も、英語学習した人からすると言い回しおかしいのでバレます

まりニワカの半可通であることが全方位にばれているのです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん