「欲しがりません勝つまでは」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 欲しがりません勝つまではとは

2024-05-25

右派左派関係なく台湾有事に反対するたった1つの理由

結論から言えば、アジア中東欧州などなど日本から見て西方諸国から輸出入マラッカ海峡から南沙諸島を経て台湾沿岸を通過する海上ルートが最短距離であり、中国にこの海上ルートが掌握されると島国日本経済中国ほとんどを掌握されてしまうことを意味する」ので右派だろうが左派だろうが日本をより良くしたいと考えているのならば台湾有事は決して許してはならず右派左派双方が挙国一致で大反対をせねばならないんだ。

米国のやり方へ反対する沖縄県民にも言おう。沖縄島国日本の更に離島だ。つまり強力に海上輸送依存する経済体系を持っているが沖縄以南の海上ルート戦争によって封鎖された場合沖縄日本本土よりも充実した物資を得られるのか?沖縄県の食料自給率エネルギー自給率沖縄以南の海上ルートが無くてどうしようと考えているのか?

沖縄県は反米派だろうが親中派だろうが独立派だろうが日本帰属派だろうが関係なく台湾有事に大反対せねばならないのではないか戦争に反対するのであれば米国戦争に巻き込まれたくないのであれば沖縄以南の海上ルート経済保障上の安全は維持しなければならないのではないか沖縄県議会へそう訴えなければならないのではないか

保守という名の国粋主義者たち、リベラルという名の社会自由主義者たちにも言おう。日本の伝統を守ることや公正な日本社会を実現するためには日本経済の根幹の1つであるマラッカ海峡から南沙諸島を経て台湾沿岸を通過する海上ルートは守らなければならないのではないか

ある程度、海運に詳しい者であれば、大回りのロンボク海峡マカッサル海峡を経由するするインドネシアフィリピンルートがあると知っているだろうが、それくらい海運に詳しいのであれば増大する輸送コスト中国進出をしようと企んでいる南沙諸島問題にも明るいはずで、その点を無視するのは何らかの中国を支持しなければならない意図があるとしか思えない。もしもインドネシアフィリピンルートを支持するのであれば島国日本の海運として間違いがなくコストが高いインドネシアフィリピンルートを選ぶ理由海運ロジスティクスを専攻した自分に教えて欲しい。

再び配給の時代に戻るか?闇市時代に戻るか?欲しがりません勝つまでは時代に戻りたいのだろうか?

民間船乗りが乗る輸送船が戦争の影響で沈められてしまった際、犠牲となった船乗り英霊と讃えて戦争反対でも訴えるつもりなのか?

「あぁ可哀想日本政府は何をやっていたんだ」「米軍のせいで日本船乗りさんが死んだ」「親米追従をしていたのが悪い」

スマートフォンTV日本船乗り犠牲になった報道を目にしてから悲しんだふりをしようと思っているのか?

そうなる前に止めようじゃないか右派左派関係ないのだよ。台湾有事は日本経済にとって危機をもたらすもの親米だろうが反米だろうが関係がないんだ。何故なら私達が生まれたこの国は島国からだ。

2023-08-28

漁師には補償すれば?」→馬鹿中国に屈しろというのか😠🤬👹💢」

欲しがりません勝つまでは」みたいな思想なわけ?

おかしいのか?

2023-08-22

日本会社で働いてると、日本人のメンタリティって「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」「欲しがりません勝つまでは」の頃から一歩も変わってないよなあって切実に感じる

上司とか同僚とか見てると、戦時中に生まれたら上のスローガン唱えつつ敗戦後はアメリカかぶれやるんだろうなあ…脳みそ無いんだろうなあって思う

日本会社って言うか、俺の働いてきた会社って言うか、下層会社というか

2023-08-14

自分達の帰属する集団俯瞰して反省できるメタ認知機能を備えた人としか思わない

逆に帰属してる集団批判しちゃいけない理由ってなに?

アメリカ人映画監督音楽家

本当にアメリカってベトナム戦争だの原爆だのクソだよな!って言うし

イギリス人イギリス王室ってマジクソ。恥ずかしいって言う

中国韓国から来てる人も自分の国の加速主義批判してる

何で日本人だけ日本批判してはいけないの?

欲しがりません勝つまでは

ってこと?

2023-05-01

anond:20230501022532

恐ろしいのはその人権侵害を嬉々として受け入れるだけでなく、周囲の人間にも強制した奴らがたくさんいたことだな。

戦前の「お国のため」「欲しがりません勝つまでは」ってこんな感じだったんだなと思ったわ。

2022-05-15

anond:20220515151054

倹約してストレスを溜め込むことが美徳であると我々の社会はそう言っているのだ

欲しがりません勝つまでは

贅沢は敵

俺より幸せになるなんて許せない

2021-10-13

anond:20211013111641

とにかく今は自民党から政権を奪うことが大事なんだ、とかいう、不可能目標を目指させて代わりに忍耐と犠牲を強いるメソッド

 

欲しがりません勝つまでは特攻敗戦

耐えがたきに堪えてるうちに経済崩壊

人類はいつも同じ轍を踏む。

2021-05-17

anond:20210516065603

いやー…逆だと思うな。

五輪中止で悲劇選手達が政治利用されるのを懸念してるっぽいが、五輪中止しなければ、どんな政府プロジェクトも、一旦決めたら中止できない国になると思う、日本は。

コロナ禍の五輪だって中止しなかったんだから、が合言葉になり、五輪関係ないあらゆるプロジェクトが、その一言で強行されるようになる。

最近五輪では鮮明な映像が残る。

東京五輪を思い出そう」が新しい「欲しがりません勝つまでは」になり、どんな失敗プロジェクトも中止できない世の中になるぞ。

2021-04-19

anond:20210419153829

暇つぶしから善のつもりも悪のつもりもないよw

欲しがりません勝つまでは」「ぜいたくは敵だ!」って感じだな

彼女婚約してるから結婚相談所マッチングアプリもいらないんだよなぁ

2021-04-13

anond:20210413173544

身の回りにあるもの日本製がいいと思うものを考えてみるが、思ったより無い。

PCスマホ日本製ゴミ

最近中華アンプDACちょっと買ってみたけど安くてコンパクトでめちゃくちゃ音が良い。スピーカー欧州系で安くていいのがある。

家電はクソダサ。技術面ですら有機LED微妙になって終わったし量子ドットLEDは作れないわけ?なんなの?という感じ。

カメラレンズけが頼みの綱だけどどんどん侵食されてるし国内市場は縮小の一途。イメージャはソニー世界最強だけどな。

キッチン用品は世界的に見て料理しまくる国のくせにマジでカスみたいなセンス主婦向けお安い節約製品みたいなのしかなくて料理しない国であるアメリカ製とかのが遥かに良い。

包丁だけは日本製がいいな。日立のアホは日立金属を外資ファンドに売却しちゃったけど。

他になんかある?

日本製はあれだな。大手企業大衆向けに作る製品がとにかくダサいことが多すぎる。

持つ喜びが感じられず、「欲しがりません勝つまでは」みたいな悲壮感や貧乏臭さが製品から滲み出ているようなものが多い。

そうやって自分を追い詰めて「日々の生活に這いずり回ってる悲劇ヒーローヒロイン」みたいなのが気持ちいい消費者が多いんだろうな。

2021-04-05

前立腺検査麻酔無痛分娩ピルバイアグラバリアフリー廃止しろ

大体、病気という生きるか死ぬかの問題を前にして「痛いのが嫌」だとかこいてるの、わがまますぎるんだよな

わがまま医療費を増やして、助からない命が出ても平気なのか?

麻酔がなくても死にゃあしないんだから麻酔なんか必要ない。

開腹手術でもするときゃ、患者が暴れないように例外的麻酔を許してもいいかもしれないが、メソポタミアでは麻酔なしで頭蓋骨に穴を開ける手術をしたらしいし、殆どの手術に麻酔必要ないだろう

盲腸ぐらいならノー麻酔で手術すべきだし

まして、出産の痛みで死ぬはいないのだから無痛分娩禁止していい

痛み止め、湿布なんかも、医療費を逼迫する一大要因だから廃止すべきだ

歯科医医者でもないのに、鎮痛剤、麻酔を乱用していることは許されざる状況だ

即刻歯科医麻酔や鎮痛剤を使うことを禁止すべきだ

りある医療資源無駄にしてはいけない

コロナに全力投球するためにも麻酔・痛み止め・湿布の3つは「欲しがりません勝つまでは」を標語禁止していこう

生理痛ガーと、我儘言ってピルを飲むふしだらな女も多いが、こんなの禁止していい

ピルには血栓リスクもあるし、「痛み」が嫌だからと言って血栓を作るような愚行を犯す権利を認めてはならない

バイアグラも同じだ

セックスがしたいと言う我儘のために心臓負担をかけ、病院通いになれば医療費無駄になる

だいたいED治療など全くもって必要ないので、不妊治療以外の目的では禁止すべきだ

 

車椅子乗車拒否話題だが、バリアフリーも、「障害があっても普通の人と同じように便利な生活が送りたい」という我儘から始まっている

そもそも「便利な生活を送る」必要はなく、そのようなわがまま要望は叶えられるべきではない

車椅子階段が登れないから、這って登ればよい

健常者が3メートル前後の高低差を上るのに使う「階段」と言うものがあるが、全ての駅に階段を作るコスト馬鹿にならない

二階建てにするなら階段をつけなくてはならない」という決まりのせいで駅が潰れては元も子もない

階段不要

せいぜいロープ一本下げておけば済む

そもそも公共交通機関など必要だろうか?

楽をして歩かずに遠くにいきたいというのは我儘だろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん