「鶏白湯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鶏白湯とは

2024-05-22

最近みつけた業スーの神商品

マルタイラーメンの麺だけ1kg入りが400円くらいであった。

やっぱそこらの中華麺と全然違うオリジナリティあるわアレ

スープ創味シャンタンとかでもいいけど麺が鬼コスパすぎるから

業スーで売ってる鶏ガラとかモミジ鶏白湯風の濃いやつ作って無限替え玉もできるぞ

2024-03-02

同僚が別の同僚に「そのカップラーメン白湯?」って言っていた

「そんなわけないやろ」と返されていた

私はセブンイレブンのマーボーチャーハンを食うのに夢中だったので、二人が何を言ってるのかわからなかった

セブンイレブンのマーボーチャーハンは辛さとコクと山椒具合はいいけど、少し塩味が強かった

カップラーメンを食っていた同僚がカップテーブルに置き、亜麻色に彩られた筒状のカップと、「湯」の文字が見えて、先ほどの会話の意味に気づいた

鶏白湯(とりぱいたん)」の「鶏」文字が手で隠れていて、「白湯さゆ)?」となったらしい

鶏白湯カップヌードルで、同僚曰く結構おいしかったらしい

このタイトルだけ読んで、「そのカップラーメン鶏白湯だ!」と真相に気づいた人は食いしん坊探偵だと思う

2024-02-02

日清「一燈 東京魚介鶏白湯

魚介系のスープ基本的に苦手だけど、これは魚介特有のクセがほとんどなくて普通に食べることができた。

クリーム色のドロッとした濃いめのスープ家系っぽくて美味しい。食塩相当量 7.1gなのにスープを全部飲み干してしまった。

チャーシューではなく鶏ハムが入っていて、これもフリーズドライにしては美味しかった。

2023-10-04

anond:20231004124215

天下一品の「スープライスセット」は、こってりラーメン明太子ご飯がセットになったメニューです。スープは通常のラーメンよりたっぷり入っており、明太子がのったご飯にかけて食べます。

スープライスセットの価格は804円です。ただし、全店舗販売しているわけではなく、店舗によってセットメニューが異なります。

天下一品のこってりラーメンは、鶏がらベースで、北海道赤味噌愛知県の豆味噌ブレンドした濃厚味噌鶏白湯スープに融合させた一品です。

anond:20231004084631

あれ、濃厚とはいえ鶏白湯麺なんだよな。

まあ、あっさりというか普通ラーメンの倍はカロリーあるけど……

2023-09-10

anond:20230903211226

ラーメンという主語デカすぎる問題なんだけどな。

これだけラーメンバリエーションが増えすぎてしまうとな。

とんこつラーメン、魚介系のつけ麺鶏白湯二郎系などなどを

ラーメンという同じワクでくくるのに無理がある。

2023-06-04

anond:20230604211732

既に難しさしかない。でもいいなぁ圧力鍋を使いこなせるの

 

圧力鍋鶏白湯とか参鶏湯とか作りたいなぁ

スペアリブ フォン・ド・ヴォー仕立てにするのもいいし、コック・オー・ヴァンもいいし、

コンフィーもオーブンでじっくりやらないなら圧力鍋使った方がうまそう

いろいろ夢は見るわ。出来ないので外食するけど

 

でもさっき書いた電子圧力鍋くらいはチャレンジしてみようかな

本物の圧力鍋と違って骨までトロトロは無理だけどな

2023-04-01

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家吉野家は初めてだったんですよね。でも、いろんなところで目にするものでもなかったので、何のことだかさっぱりでした。吉野家は、なんのことだかさっぱりでした。値段が100円なのに、中が白ごはんとか鶏白湯とか味噌汁とか汁物とか、色んなのが入っていて、それを食べるだけでおなか一杯。あー今日は食べられませんでした。全部に、ハズレがあって、全部当たり。

Anond AI作成

バーガーキングは何故ナンバーツーなのか?正直言って自分は、バーガーキングナンバーツーだとは思っていない。ただバーガーキングチェーン店なだけなのだ。だから俺が餃子を頼むと、「ぎょうざが売ってないんですよねー」ということが多い。それくらいにはナンバーツーだ。なぜ餃子を頼むのに、ぎょうざを抜いているのに、あるいは鶏白湯にすれば、とてつもない高みまで行ける気がするし、餃子を頼まないのに、せっ

Anond AI作成

天気が良いので桜を見ながらぶらぶら歩いてきた。桜を見ながら歩いていると歩いている途中にこんな景色がよく見えた。不思議だけど不思議な街、街なんだなと思った。 旦那大腸菌らしい。結婚して2年目。2年目のクリスマス。妻と子供(女の子)と3人で外食に行った。日が沈むのが早くなってきたなーと思いつつメニューを眺めるとなんと「鶏白湯」がメインとなっていたのには笑った。妊娠していて、なかなか赤ちゃんが出来ず、旦那

Anond AI作成

2022-11-15

鍋の素って最高

鍋の素を鍋に入れて沸かしてそこに切った材料を入れて火にかけて待つだけで、なんとか鍋っていう料理を作ったことになる。

本物の水炊きとはこうあるべき、とか知らないけどメーカー水炊きって言ってるんだからきっとそうなんだろう、と思うと気持ちちょっと楽になる。

自分以外誰も気にしてないんだけど、いわゆる名前のない料理を作るのってほんのりと心理的抵抗感がある。

こんなテキトー料理他人に食べさせていいのかな、みたいな。そういうのから解放してくれる鍋の素はえらい。

あと、料理レパートリーが増えた気になれる。

トマト鍋とかキムチ鍋とか、水炊きとか塩ちゃんことか、スーパーに行くと本当に色んな鍋の素があるけど、作る手順はどれも同じ。

でも私は今月に入ってもう5種類は美味しい鍋を作れてる。こりゃもう鍋名人だぞ。みたいな感じで自己肯定感上がる。

それからメニューを決めやすいのも良い。

鍋の素を複数ストックしておいて、家族に「今日はどれがいい?鶏白湯ごま坦々とあごだしとあるけど」って聞ける。

味のイメージが明確だから選んでもらいやすく、やり取りに時間がかからない。パッケージを見せながら聞けば尚良し。

ああ、サンキュー鍋の素。今シーズンもお世話になります

2022-08-21

ラーメンが食べたい

子持ち実家暮らしだけどラーメンが食べたくて気が狂いそう。

父親評論家気取りなので新規開拓すると煩くてイライラする、母親好き嫌い激しいので煮干し系か中華そばしか選択肢がない、小2の息子は讃岐うどん以外の麺類が嫌い。夫は単身赴任で居ない。

テレワークで家に居るので通勤時にランチラーメン、という手が打てない上に長時間勤務で自分実家ということもあって両親がよく子供相手をしてくれている分土日まで甘えられず(というか両親も非正規共働き土曜日仕事入れたりしてる)。日曜日食料品の買い出しがてらランチデートに出てしまうので本当に私がラーメンを食べる機会が無い。ラーメンが食べたい。ラーメン店の多い地域に住んでいるのにラーメンが食べられない苦痛

学校シーズンに昼に自分で作って食べてみてもコレジャナイ感しか無く、余計ラーメン欲を拗らせた。食事の準備、片付け、風呂洗いは私の分担なので仕事終わりに子供を預けてラーメンを食べに行くのすら難しい。

もうずっとラーメンに焦がれて焦がれて焦がれて、そろそろおかしくなりそうだ。Uberで頼めば?と思うかもしれないけど、あのプラスチック容器に入った「食べ時」を過ぎたラーメンは私の食べたいラーメンじゃない。着丼した瞬間の高揚感も、一口目に食べる「今がいちばん美味しいよ!」と感じさせてくれる麺も味わえないじゃないか

ああ、ラーメンが食べたい。淡麗塩、濃厚鶏白湯横浜家系博多とんこつ喜多方もいい。最近見かけなくなった味噌バターも食べたい。スープ熱々系の濃厚つけ麺も食べたい。黙々とラーメンを食べて店を出たい。麺類嫌いな子供に気を遣って騙し騙し食事を進めたり、きっと「ラーメンきじゃない」と口に出してしまうであろう子供の機嫌を取ったり他のお客さんや店員さんに気を遣ったりせず、のびのびとラーメンを楽しみたい。トッピングはのりがいい。

2022-07-01

"鶏白湯そば"で画像検索すると恐ろしい

そろいもそろって、皆、同じような盛り付けで、生の鶏肉を出してやがる・・・

2022-05-10

anond:20220510170617

鶏白湯がやり過ぎると辛くなるってのがよくわからんけど(鷄清湯ラーメンではなくて?)

鶏白湯好きなので名古屋行くことがあったら行ってみよう

2021-11-17

鶏白湯って字面だとさっぱり系かと思ったらこってりしてるし

台湾風って書いてあるから五香粉とかのエスニックな癖のある香りを期待したらただ辛いだけ

なんか難しいね

2021-11-03

鍋のシメ

しょうゆ系とちり系(かにちりとかたらちりとかおつゆが出汁だけのやつ)は絶対雑炊なんだけど、味噌味だと雑炊って微妙

でも今味噌鍋食べ終わって、うどんラーメンもなくて雑炊強行するか悩んでる。

しょっぱすぎる気がするんだよな~どうしよ。そうめんならあるんだけど、微妙だな。

キムチ鍋雑炊はいやだな、ラーメンしかインスタントのやつがいい。

鶏白湯なら雑炊あり。でもこれもラーメンかな。

トマト系、豆乳系は雑炊っていうかリゾットぽくなるから全然あり。

味噌鍋、シメの幅がもしや狭い?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん