「茄子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 茄子とは

2024-01-20

anond:20240119172715

現在79歳の父親だがITスキルは壊滅的で老人向けのスマホを辛うじて使える程度

スマホ以前はガラケーも持っていなかった

都会で生活したことがなく山奥で育ち野山の植物かに詳しく

いまも畑を借りて家庭菜園10種類ぐらいの野菜を育てていて

夏になると茄子とかピーマンとかを家族では食べきれないほど収穫してくる

畑を耕している時の本人は生き生きとしている

テクノロジー進歩にまったく付いていけていない人だけど

たとえ付いていけなくても良い老後の暮らし方というのはあるんだなぁと思って見ている

2024-01-17

夕飯が楽しみで寝られない

なんかさー、

朝ご飯一本満足バーを一本(満足してない

ご飯あんまりおいしくない仕出し弁当

って生活をしていると

ご飯が楽しみになっちゃうのよ

だいたい自分で作るんだけど、麻婆豆腐とか麻婆茄子とかキートマトカレーとか具材盛ったインスタントラーメンとか

とにかく別に凝った料理はしないんだけど、自分としては十分暖かくておいしい食事なのよ

 

でも(インスタントラーメンはともかく)こういうメニュー普通に作るとだいたい2人前になる

翌日に家で夕飯食べるのか何時に食べるのかが不確定な仕事なので、半分食って残りは明日食べるということはしない

となると2人前をがっつり食べることになる

それが21時帰宅でそこから料理始めるとかのタイムスケジュールだと、22時にがっつり食べて腹一杯という毎日になってしま

若い頃はそれでも問題なかったんだけど

最近は腹一杯だと寝られなくなっちゃったんだよね

からそこからだらだらYoutube見て深夜1時までぐだぐだ

起きるのは5時半必須から睡眠時間4時間半おじさんが爆誕する

 

人生つらい

2023-12-18

anond:20231218120009

上海料理では麻婆出さないんか?

今回は出なかったがアラカルトに麻婆茄子があったが四川料理やったんかなぁ

2023-12-14

ふしめんでラグメンもどき

砂漠(エミューちゃんの人)(eli_elilema)さん、ELLE参考

米油大さじ1.2でニンニクチューブ小さじ1強炒める

合挽き50g(コストコ)入れて焼き付けながら炒め

火が通ったら野菜投入、小さめ乱切りの大根人参玉ねぎ最後茄子投入

野菜に油がなじんだらトマトペースト12g(カゴメの小分けパック)投入

野菜に火を通し、醤油大さじ1、刻んだホールクミン小さじ1、唐辛子1/2本、パプリカパウダー小さじ1/2投入

10分茹でた五島うどんのふしめんにかける(水で締めない)

おいしい

・油たっぷりであるべきところを減らしているため具材の量でカバー

香辛料たっぷり使う

・油を減らした分角が立たぬよう調味料も減らす

出産終わったらレシピ通りに作る

2023-12-06

anond:20231206170019

自炊としてどのレベルを求めるかによるけど

常温保存食品冷凍保存食品に注力しましょう。

 

常温保存食品

・紙パック豆腐

・紙パックカットトマト

乾燥野菜ネギタマネギミックス野菜

スープの素

麻婆豆腐の素

・粉末タイプカレールージャワカレー

・魚缶(ビニールパック製で長期保存できるものもあるよ)

・サトウのごはん

 

冷凍食品

冷凍肉(鶏モモ・豚バラ・豚挽肉・鶏挽肉・牛切り落とし)ふるさと納税で大量買い

水餃子焼き餃子

素揚げ茄子

 

これらを常備しておけばけっこうなんとかなる

ワイは麻婆豆腐と麻婆茄子と鶏ミンチキーマカレーをかなりの頻度で食ってる

 

まずは家で作って食べる習慣を作って、そこからトッピングを付け加えるように新たな食材を足していこう

2023-11-27

今日の夕飯なんですか?

俺は麻婆茄子を作るよ

もう誰にも止められないよ

2023-11-25

お⚪︎んこなす

伏せ字にしたらいい感じ、と思ったついでにググったら、オタンナスって御短・小茄子意味らしいから大体合ってた。

2023-11-24

こんますー(こんばんは)

今日夜ご飯茄子ときのこと大根鶏肉トマト煮込みよー。お皿に盛った後、チーズトッピングして完成わよー。

雨雪レーダーを見ながらいただきまーす。おっ、兵庫の扇ノ山の辺り降ってるってよ!白川郷ICもけっこう降っとる!東北は広い範囲で雪だなー。小樽はすげえ強さだな!適当な味付けだったのにうまいトマトうまい

ブラックフライデーホワイトアウト!買いたいものはないが、ドクターベイプのスターターキットを買って口さみしい気分を解消してみたさはある。

2023-11-13

東京地方スーパーの違い

東京スーパーガチ単身者用の小さい食材が売られている

カット野菜野菜炒め一人前分、みたいなやつ

地方スーパーにはあれはない

カット野菜の小さい袋は東京のそれの2倍は入っている

大柄なお兄さんが普通に納得いくくらい野菜炒め食えるくらいの量だ

量あたりの値段はほとんど差はなくて、東京で200円くらい、地方でも300円くらいだ

ちと地方が安いか

それでもどちらも普通に丸ままのキャベツとか玉ねぎ買い集めるより割高な値段設定であることに変わりない

しかし、単身者が張り切ってキェベツひと玉かっても食い切れずに飽きて腐らすので、結局小袋を買ったほうがいい

そうなると、地方も都会もそんなに変わらんな、となる

しかし、一個丸ごとの野菜ははっきり地方が安い

もちろんほとんど変わらないものも多いけど、産直のコーナーで激安のものが入っていたり、季節のものがとびきり安くなったりする

そういうものを選んで買えばずっと安い

まり、そういう地方の季節特有の安さにありつけるのは、毎日たくさんの食材を消費する、家族だけって気はしている

今日茄子3本入りが100円、ピーマン8個入りが100円、ってなっててもおそらく都会から地方にやってきた単身者の目には入らない

スーパーのお惣菜は、地方は350-500円くらいで買える

コンビニ弁当最近みるみる値上がりして500円で買えるものがなくなって今は600円前後普通になっているけど、東京スーパーもひょっとしてそうなのではと推察している

最近東京スーパー行ってないので東京情報頼む

スーパーのお惣菜餃子6個入みたいなの東京じゃいくら地方は300円くらいだよ

これは地方が安いんじゃないかなって思っているけど、どうなんだろう?


あと魚

東京スーパーってアジイワシシシャモと、冷凍マグロくらいしかない

地方は色々入る

タイブリが並んでいるのは当たり前

ノドグロカレイ、キンメ、サワラカサゴあたりは毎日並んでいたりするのが地方

普通に魚を食べてきた地方民が東京スーパーに行って驚くのはまずこれだよなあ

えっ、魚ない?ってなる

これはもう高いとか安いとか言う領域じゃない

でもこれも、単身者そもそもほとんど魚買わないよね?

これもファミリー向けで、魚を使っていかないと献立が回らない家だけ関係する話

肉に関しては、ほとんど値の差はない

でも東京は豚が好き、関西は牛が好き、九州は鶏が好き、みたいな文化の差は感じる

その差の分、少し安いかも?

総合すると、単身者地方でも都会でも、ほとんど値の差を感じることはないだろうと思う

家族単位暮らしてきちんと料理をするなら、断然地方が安いし、普通スーパー価格で手に入るものも多い

東京でそんな色々を求めたらデパートいかなきゃいけなくなるしね

2023-11-07

三大多分一生つかわないだろうセリフ

・KWAHHH(クウアーッ)! コリコリ弾力ある頸動脈にさわっているぞォ!

・あの、ジャスコにバッグを…

・いいですか?茄子ステーキ

・芋が無いと失礼だ

あと1つは?

2023-10-29

anond:20231029155737

から言ってるじゃん。コンビニエビ天ぷら売れっって。おでん機械どっかにやってフライヤーを置くんだ。そして揚げたてを食わせる。うめー、!そうだもうエビだけじゃなくて芋も茄子イカも置こう。かつてコンビニコーヒーが街のカフェに打撃を与えたように今度は街の天ぷら屋をぶっつぶせ!コンビニ天ぷらやっちまいなよ。

2023-10-20

200円以上の野菜が増えてきて困っている

トマトすら200円超えたりする

ほうれん草は無理

レタスキャベツは半分で買う

にんじんも3本だと200円超える

きゅうりも1本ずつ買う

もやしはまだ安い

ネギは高すぎて無理

きのこは安い

ニラは高い

茄子も3本だと200円超える

玉ねぎは安い

小松菜友達

ブロッコリーは小さいくせに高い、冷凍しか買えない


もう無理です!

200円防衛ライン突破されました!

全員、鍋に避難

鍋なら白菜きのこ大根、豚の細切れ、鶏の胸肉、豆腐、全部安いです!

毎日鍋にしましょう!

2023-10-10

anond:20231010215434

ざっと思いつくやつ

メイン

ポークソテー

・豚バラ肉野菜巻き(牛肉でもよい)

・鶏胸肉のソテー

手羽先煮物

・無水肉じゃがおすすめ

・魚の塩焼き(鯖)

・魚のホイル焼き(鮭、鰆、真鱈、銀鱈など)

・煮魚(カレイ、赤魚、鯖)

厚揚げ青菜の炒め(ほうれん草小松菜青梗菜空芯菜モロヘイヤ葉大根つるむらさき、せり等)

もやし炒め

・焼き茄子

サブ

なすのレンチン蒸し

かぼちゃ煮物

青菜おひたし

キノコソテー

・粉吹き芋(レンチン

冷奴

ご飯もの

・卵チャーハン

・2色ご飯、3色ご飯

牛丼味覇でダシ)

その他

焼きうどん味覇醤油

ソース焼きそば

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん