「紅生姜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 紅生姜とは

2024-05-15

チェーン店の好きな注文

日高屋

野菜炒め餃子、半ラーメン

 

日高屋の肉野菜炒め野菜のヘルシーなイメージをぶっとばす

うまみ調味料にんにく!油!のパンチがきいたジャンクフード

肉の量も充実しておりとても満足感がある

近年ちょこちょこ出てきた「二郎系野菜炒め」の店は

餃子ラーメンも安くつけれる日高屋勝負できているのだろうか?

 

フレッシュネス

クラシックチーズバーガー北海道ポテトR(テイクアウト

 

これは好みの調味のためにテイクアウトしている

学生時代コーラコンビニで買えば安いという下心がなかったといえば嘘になるが

クラチはケチャップマスタードたっぷりつけてブラックペッパーたっぷり振って食べる

ポテトトリュフ塩ケチャップを用意し交互につけて食べる

この北海道ポテト+トリュフ塩はまじで最強にうまいので騙されたと思って試してほしい

 

大戸屋

鶏の黒酢あん(単品、2個増量)、大戸屋ばくだん小鉢たまごプリン

 

実際のところ大戸屋にいくときに決まったオーダーはない

鶏の黒酢あんチキンかあさん煮はなんだかんだよくてきてるとは思うが他もうまい

大戸屋がいいのはおかず単品とか肉増量とかサイドとかかなり細かくカスタマイズがきくのと

たまごプリンが甘くて大量のバニラビーンズが入りとにかくうまいということだ

 

すき家

牛丼中盛り、味噌汁、卵

 

すき家といえばトッピング牛丼である

しかノーマル牛丼に七味に紅生姜玉子という王道が結局圧倒的にうまいのだ

そしてすき家は肉の盛りが他チェーンより良い気がする

15年前はすき家ノーマル牛丼は食べるのが厳しいレベルだった記憶だが今はそんなことはない

個人的おしんこの土くさい感じがあまり好みでないのが残念である

 

ココイチ

ポーク1辛、300g、メンチカツほうれん草、オムエッグルー追加

 

ココイチ自分の好きな具材カレーソースで食べる店ととらえている

特徴を抑えたうますぎないルートッピング邪魔をせず、トッピングや好みの調味を加えて始めて完成する

メンチにソースをかけ福神漬をそえてジャンクに食べるのが好き

 

はなまる

冷かけ、とり天、ちくわ天、コロッケ

 

はなまるでは春夏に食べられる冷かけがダントツで好き

冷だと麺のコシも悪くないしこのだしもうまい

ちくわ天はうどんにどぼん、とり天はそのまま、コロッケウスターソースをかけて食べている

コロッケカロリー的にやりすぎだがソースアクセント楽しいのでつい足してしま

かいつゆに浸すのと違い天ぷら状態大事なので、昼飯夕飯どき前の天ぷらが揚げたての時間帯がいい

夜遅い時間などは天ぷら選択肢が少なくコンディションも厳しい

2024-04-13

anond:20240412220020

逆だよ逆

原理原則を盾に

人は表面的に提示された字義通りに振る舞うことが許される

そこに対して常識モラル暗黙の了解などという領域意見するなど許されない

人を縛りたいのならそれを明示的にルール化せよ

それをしていないのなら従う必要などないし、批判など以ての外である

という話がされたんだよ

から

山盛りネギをするバカのせいでネギがなくなったら、それは蕎麦屋が悪いと責めるべきだし

自由にと書かれた割り箸紅生姜を袋にギチギチに詰める人が居たとして

それは許された権利行使してるだけの人と評されるべきで

【そんな下品なことを禁止と明示しない店】こそが批判されるべきってなるんよ

批判するならこんな感じかね?

あん下品行為をする人間を見たくなかった

何故店の資材をご自由にお持ちくださいなどと表記して提示するのか

理解に苦しむ

自由にお持ちくださいと書かれた割り箸をごっそり持ち去ることを

明示されていない暗黙の了解や、モラル常識領域批判して良いのであれば

暗黙の了解や、モラル常識領域有効であるという話になるだけだ

2024-04-06

会社の近所のローカルスーパーのお惣菜コーナーの「韓国感」が雑すぎる件

ちょっと唐辛子が効いてるかな?程度の微辛醤油焼きうどん紅生姜の代わりにキムチを添えたもの

韓国焼きうどん」(韓国「風」でないところがポイント)って名前で売っている

だって何をもって韓国と見なすのかはよく分からないが、少なくともこの焼きうどん韓国のものでないことは明らかだろう

しかし私は紅生姜が嫌いだし紅生姜の味が染み込んだ部分も嫌いなので、

行ったこともない韓国に思いを馳せながら今日も「韓国焼きうどん」を食べている

早く上司帰らないかな?どうせ手当のつかない休日出勤なんだから適当仕事切り上げて帰ればいいのに

(土日休日出勤デフォ上司が帰らないと平は帰れない会社

2024-03-18

食べ放題で食べ過ぎる奴

自由にお取りくださいで沢山持っていく奴

無料紅生姜を大量に使うやつ

コーヒー一杯で何時間も居座るやつ

公園テントを広げ生活するやつ

インターネット回線をフルで長時間使うやつ

頼れる先輩に全力で頼りまくるやつ

友達の家に長期間泊まるやつ

会社入った瞬間に育休取るやつ

働けるのに生活保護もらうやつ

 

そういう奴、嫌い

2024-03-17

anond:20240317164137

からさぁ、食べ放題というサービスを注文して、それを契約通りに食べてるだけでなんで客が悪いになるの?

経営者無能でしたって話じゃん

列に割り込む話なんて、ただの論点ずらしだよ

それって明確な迷惑行為じゃん

あと無料紅生姜とかもそう、任意無料提供されているもの無尽蔵に遠慮なく使う話にすり替えるのやめろ

2024-02-19

anond:20240219203142

そこに味がわからなくなるくらいタバスコかけて紅生姜までぶちこむと美味しいんだよ

anond:20230708160514

無料紅生姜タッパーで全部持ってったら怒られて当然だわな

2024-02-13

anond:20240213110417

その大量に食べるのを全客がやったら結構な額になるだろうから自分だけならいいだろの精神はやめなさいよって話じゃないかなと思う

自宅で自分の買ったにんにく紅生姜を山盛りにするのはいいと思う

俺も家でカレー食べる時は福神漬を米より多く盛るぐらいぶちこんでるし

薬味とか沢山入れちゃう

ラーメン屋で大量のニンニク入れてる動画がXでバズって批判されてるけど、あの程度の量俺も入れちゃうよ。

以下は俺が大量に入れちゃうもの

吉野家紅生姜七味唐辛子

すき家紅生姜七味唐辛子ドレッシング

ラーメン屋紅生姜と辛子高菜ゴマ生姜

やよい軒漬物

回転寿司ガリ

これってそんなに悪いことかね。

大量に食べても原価なんてたかが知れてるでしょ。

2024-02-09

紅生姜生姜って味違う気しない?

紅生姜の方がなんか好き

anond:20240209104103

(合成着色料使用)紅生姜が出てきて何十年も経っているが大きな問題はでてないな

アホみたいな量食べなければなんてことないんだろうな

そもそもそういう基準クリアしたものだけど紅生姜を山盛りなんて普通は食えないし

2024-01-22

anond:20240122170341

紅生姜別で買って

通販吉野家紅ショウガ買うと結構高くつくだろ。

吉野家紅ショウガでは無いのだと、辛くて大変だから牛丼紅ショウガ山盛りは無理だし。

2023-12-04

子供の時生姜を買ってきてと言われて紅生姜を買ってきてしまった記憶が蘇ってウッってなった

https://togetter.com/li/2269925

2023-12-02

松屋牛めし、通の食べ方

牛めしランチセット

牛めし並盛

生野菜

味噌汁

これに追加で以下を注文する

・青ネギ

・半熟玉子

まず最初に、青ネギをすべて味噌汁へぶち込む。最高のネギ味噌汁が完成する。

次に、半熟卵フレンチドレッシングをかけて自作マヨネーズを作り、生野菜にかける。(少し白身を除くと濃厚になる)

いただきます

牛めしはあえてそのまま食べる。(時折、紅生姜を少々)

2023-11-16

たこ焼き食べたい作りたい。

醤油ベース紅生姜生地に練り込んで、ソースはなしで。

たまにタコじゃなくてゲソが入ってる。

2023-10-20

紅生姜たっぷり乗せると美味しい料理には、次のようなものがあります。

  1. イワシ缶と紅生姜炊き込みご飯
  2. 豚骨ラーメン
  3. おにぎり
  4. お好み焼き
  5. 焼き鳥

紅生姜は、辛みがアクセントになるため、たっぷり入れるとより美味しいと言われています。また、脂っこい豚骨ラーメン紅生姜を入れると、さっぱりした味わいになります。

紅生姜たっぷり乗せる料理には、次のようなものがあります。

  1. イワシ缶と紅生姜炊き込みご飯
  2. 豚骨ラーメン
  3. おにぎり
  4. お好み焼き
  5. 焼き鳥

2023-09-20

anond:20230920193223

牛丼屋でバイトしてたとき厨房にいたデブの男の人がこうやって食べるとおいしいよと教えてくれたけど肉の上に溶き卵と紅生姜と七味と白菜のお新香全部のせてぐちゃぐちゃにして食べると美味しかったのでデブはやっぱりうまいものを知ってるなと思った

2023-08-05

[]

レモンクリームデニッシュ

回転寿司(特選3点盛・たたき3点盛・炙りのどぐろ本鮪たたき・生サーモンとろ・めぎす唐揚など)

すがわら監修旭川らーめん(インスタント)

紅生姜好きのためのつまみ揚げ

だしの旨味!高知県産生姜使用の若鶏もも唐揚

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん