「ビデオ判定」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビデオ判定とは

2023-08-22

野球誤審の話聞くたびに思うんだけど

なんでビデオ判定導入しないの?

主審プライドとか実績に傷がつくからとか?

毎回判定したら時間がかかるからとか言う詭弁

2023-07-15

anond:20230715155116

たとえ合意してもその後の行為の内容が合意事項と合致していない可能性もあるから性交最中最初から最後まで審判員立会の下に行う必要がある。さら主審副審があらゆる角度からチェックし、同意疑義が生じたらチャレンジビデオ判定すべきであるビジネスであれば契約に基づいた納品物の検品完了検査を行うが、セックス場合プロセスなので、プロセス自体リアルタイム検証する必要がある。

anond:20230715132517

うそう。

セックス最初から最後まで審判員立会の下に行なうべし。

主審副審があらゆる角度からチェックし、同意疑義が生じたらチャレンジビデオ判定すべし。

2023-06-15

童貞のトラの交尾チャレンジ

日見ドキュメンタリーで、動物園飼育されてる童貞のトラが交尾しようとしてうまくいかなくて、つらかった……。

飼育複数人が見守る中で頑張るんだけどぜんぜん入らない。ほんっとに入らない。なんとか頑張ってポジション取ろうとしてるんだけど首じゃなくて頭噛んでる。そこじゃない。入らない。

メスの方はわりと受け入れ態勢なのに、ちょっと振り返られただけで「ウヒャーッ!」って壁に逃げちゃう。逃げるなァ!

最後の方でおっ成功たか? せいこうしたか? みたいな動きになるんだけど、ビデオ判定の結果3秒くらいしか正しい体勢ができてなくて「3秒は短すぎる……もう一度だな」って飼育員のリーダーが首を振って終わり。終わり……。

飼育員が近づくと檻越しにじゃれてきてかわいいのがまた……童貞タイガーよ……頑張れ。

2023-06-11

この前のテニスの失格の件って、

ビデオ判定しないことを批判していた人たちがいたけど、

ビデオ判定したら何だというんだろう。

から出ているとか出ていないとかなら

映像を見返して正確な判定ができるだろうけど、

送球が危険意図的かなんて反証可能性がないもの

ビデオ判定してもしょうがなくないかと。

2023-03-28

傘を買ったのに雨が増田降らない寧楽府出す間が目兄のタッかを坂(回文

おはようございます

こないだ傘が壊れて買い直した途端に天気予報ずっと雨だったのにそれっきり雨が降らなくなってしまったわ。

新しく傘買ったのに!

新しい傘って撥水加工新品なのでちょっと楽しいじゃない。

ちょっと雨期待していたのに

美事に雨降らなくてーって感じよ。

でもさ

そう言う洗車したら雨降るとか

雨にまつわる法則ってマーフィーが言いそうじゃない。

よくよく考えたら

お前ひとりの力で天気なんて変わるわけもちろんないんだけど、

もしそのひとりで天気が変わる法則だったら

どんだけ力持ってんのよ?って感じよね。

それとさ

よく雨男雨女逆もしかり晴れ男晴れ女も言って自分で発表している人いるでしょ?

あいう人たちを大勢集めて、

晴れて欲しいイベントとか

雨降って欲しいイベントかに

大量に派遣したらマジこれ天気操作できんじゃね?って思うけど、

仮にそうだとしても、

そんな人が大気に影響与えられる?

この理屈がよく分からないんだけど、

実際雰囲気晴れ雨男女の話もあるし、

洗車したら雨降るとか私みたいに傘買ったのに雨降らない!とか

だって私の場合雨の天気予報が続いていたので傘壊れちゃったかダッシュで買いに行かなくちゃ!って買ってきた手前なのよ。

もーどこからの手前かは忘れてしまったけれども

とにかく本当に1週間天気予報マークばかりだったのに

そりゃー井上陽水さんも傘の曲書くわけだわー

そんで探し物が見付かりません!つって歌ってるし

でも、

本当に大量の雨男雨女や晴れ男晴れ女を派遣したら天気変わるか検証して欲しいところよね。

その際に自分がその要素を実際に持っています!って証明することが出来ないので

自己申告での発表になるじゃない?

そもそもとしてどうそれを判定して要員として募るかは基準不明よね。

履歴書の賞罰のところにも

自ら雨男雨女晴れ男晴れ女の欄ないもんね。

あとデカスタジアムで、

観客席半分ずつ右半分を雨男雨女で残りの左半分をや晴れ男晴れ女で埋めたら

ちょうどスタジアムの真ん中で雨と晴れの境目が出来て振り向いたら虹が出ているのかも!

ってそんな操作までできたらと思うわ。

からどれぐらいその人員を集められっかが問題になると思うんだけど、

そうなるとビジネスチャンスとしては充分あり得ることもないかも知れないわよ!

このぐらいの人員が集まればもしかしたら気候も変えられる?

その科学的な立証は難しいけど、

なんか人数がたくさんいたら雰囲気でそう!って言い切れる感じだし、

せいぜい1人の人間が洗車したら雨降ったとか、

せいぜい1人の人間が傘買ったら雨が降らないとか、

どう考えても1人の影響力の方が限りなくゼロに近いんじゃね?って思うけど、

影響しているように感じさせることってあるわよね。

あれなんなのかしらね

とにかく私は楽しみにしていた新しい傘でバッチバチに撥水加工の効果を水の弾く様子を楽しみたかったのになぁーってそう思ったのよね。

ほんと新しい傘買った時に限ってそうなのよね。

うふふ。


今日朝ご飯

家でカレーパンレンチンして食べてきたわよ。

時間ちょっと早く起きてと言うのも、

日の出が早くなってきたから目覚めがその分早いマイサマータイムにもうなるかも知れない今日この頃で

だいぶ朝も早くなってきて明るくなってくるのはいいわよね。

私は嫌いじゃないわ明るい朝!

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーしました。

お茶っ葉を6グラムか8グラムかにするのを6グラムでやってみたら、

6グラムの味がしたので、

しかしたら8グラムの味が好みかも知れない濃い味ホッツ緑茶ウォーラーがいいのかも。

好みの問題だけどね、

2グラムの違いはビデオ判定するほど微妙だけど、

かに味が違うわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-03-18

忙しい人のための2023WBC名シーン(侍ジャパン以外)

日本侍ジャパンで大盛りあがりだけど侍ジャパン以外のWBC面白いので紹介したい。

①POOL B 韓国-オーストラリア 韓国チャレンジ失敗とT.エドマン盗塁失敗

https://youtu.be/10mapdh-tho?t=506

今回のWBC最初番狂わせと言ってもいい試合

韓国は8回裏1アウト満塁のチャンスも内野ゴロでの1点に終わるのだが、このとき二塁アウトの判定をめぐりチャレンジ(ビデオ判定のこと)を要求するも判定覆らず。

続く9回裏、韓国系アメリカ人のT.エドマンがヒットで出塁するも2アウトからまさか盗塁失敗でゲームセット

メジャーで2年連続30盗塁を記録しているエドマンでも空回りするWBC

しかしこの盗塁リプレイで見るとセーフのようにも見える。

1次リーグではチャレンジ権が1回しかなく、韓国が8回にチャレンジせず9回に温存していればエドマン韓国英雄になる世界線もあったかもしれない。

 

②POOL A 台湾-オランダ 張育成の満塁ホームラン

https://youtu.be/cOM1WSgX_mI?t=171

実力伯仲のPOOL Aにおいてやや格上と見られていたのが前回ベスト4オランダ

予想どおりオランダが先制するが、2回裏台湾の四番で唯一のメジャーリーガー・張育成が満塁ホームランを放つ。

実はもともと張育成は調整を理由WBCを辞退するつもりであった。

しか台湾では「補充役」という兵役短縮の恩恵を受けた選手国際大会招集拒否できないというルールがあり、張育成も「補充役」のメリット享受している選手のひとりである

この「補充役」の選手代表招集拒否することに台湾野球ファンの間で議論が起こり、台湾リーグコミッショナーが直々に張育成本人を説得し参戦するに到った。

こういう経緯があるため私は張育成の本気度を疑っていたのだが、この一打と咆哮を見て彼を疑った自分を恥じるとともにすっかり張育成のファンになってしまった。

 

③POOL A イタリア-オランダ ラソーラの9球

https://youtu.be/Z_PW8QpzY78?t=341

POOL Aは全チーム2勝2敗でならぶ結果となりWorld Baseball Chaosとも称された。

その最大のハイライトを上げるならPOOL A最後試合、満塁のピンチを抑えイタリア初の1次リーグ突破を呼び寄せた「ラソーラの9球」だろう。

無失点で切り抜けた彼のガッツポーズ雄叫びをぜひ見てほしい。

 

④POOL D ベネズエラ-ドミニカ アルカタラまさかK.O.

https://youtu.be/AtP3U7CVmeE?t=275

ドミニカ代表アルカタラは昨年、その年最も活躍したピッチャーに与えられるサイヤング賞を受賞した世界最強のピッチャーだ。

なにが凄いかというと160km/hのストレート、160km/hのツーシーム、150km/hのスライダー、150km/hのチェンジアップぜんぶエグい。

そんな最強ピッチャー攻略し盛り上がるベネズエラ選手ファンタオルで顔を覆う失意のアルカタラとのコントラスト

 

⑤POOL D ドミニカ-プエルトリコ F.リンドーアランニングホームラン(記録はヒットとエラー)

https://youtu.be/FDXHEruN4wE?t=293

勝ったほうが準々決勝に進出する大一番。

打ったリンドーアショートを守りつつめちゃめちゃ打つスタープレイヤー

守るJ.ロドリゲスは去年デビュー1年目の選手としてメジャーリーグ史上初めて25本塁打・25盗塁クリアした新人王

何が起こるかわからないWBC

プエルトリコナインの盛り上がりがこの大会への本気度を物語っている。

この試合最初から最後までぜんぶ面白いので暇だったら見てほしい。

2022-08-03

anond:20220802230841

南米選手サッカー生活のすべてをかけていたりしたので、何をしてでも試合に勝ったら勝ちということで、こういう文化が生まれたとかかと。

もちろんそれだけでは無く、密集地帯ダイナミックな展開があったとき審判から見えない部分での接触があったりもするからアピールすることも大事という面もあると思う。VAR(ビデオ判定)なども入って来たとは言え、介入できるのは試合に影響を与えるような重大な場面だけなので、アピール必要な場面というのはまだなくならないと思う。

とはいえリプライで滑稽なコロコロ見せられると興醒めするのは同意ネイマールかいくらプレーが上手くても嫌いだった。スアレスはなんか汚いプレーしてても好きだったが。

2022-07-16

anond:20220716164457

ビデオ判定だと1発目の後の2発目までに初動動き出せてるけどダメだった

2022-04-25

anond:20220425161508

うーーーん 人間の目と頭が判断基準から同じ球投げてもボールにもストライクにもなるってことでしょ?

それこそ選手がかわいそうだしビデオ判定にしてほしい…

anond:20220425155053

オリンピックのうちビデオ判定できるものは全部入れた

相撲(なおあいかわらず女性土俵入り禁止)も親方ものいいしたらビデオ判定していい

野球サッカー最初からAIにすりゃできるんじゃねえの?

日韓戦審判不公平とかもなくなるじゃん

anond:20220425140351

ダルビッシュ球審も態度くらい出させろとか誤審もあるとか言うけどさ、ならビデオ判定ですぐ確認すればいい話だろっての。

態度に出す前にやるべきことあるよなぁ。球審擁護に入る前に球審がやるべきことを指摘するのが先だろうに。

NBAだと3人のレフェリーがいて、

きわどい判定のときビデオ判定になる

アメリカ日本の違いを表しているみたい・・・

民主主義万歳

2022-02-13

anond:20220213074514

NBAとか完全にビデオ判定だもんな

3人ジャッジいるしな

笛のタイミングは今でも不正はあるけどな

これは商業的な理由だと思う

2021-05-14

昨日、部下の女子社員と一緒に取引先を訪問したときのこと

取引先はビルの5階だったので「最近運動不足なんで階段で上がるわ、エレベーターで先に行って待ってて」と言って階段へ向かったらなぜかその子も後ろをついてきた

階段昇り降りってヒップアップ効果があるんですよ、だから私も一緒に階段で行きます」と言われ、頭が混乱してしまった

これはどう返すべきなのか、何を言ってもセクハラになってしまう気がする

「へーそうなんだ じゃあ効果が出たらお尻見せてね」 → これは多分アウト

「そんなことしなくても、今でも十分綺麗な形のお尻だよ」 → かなり微妙で多分ギリギリセーフだけど、ビデオ判定に持ち込まれるとアウトになるかも

「つま先歩きして踵を上げるときに膣閉めスクワットすれば一石二鳥彼氏も喜ぶよ」 → どう考えてもアウト

「良いスタイルになって早く彼氏が出来るといいね」 → 多分セーフだけど嫌がられそう

色々考えたが妥当な回答が見つからなかったので、とりあえず「へー、そうなんだ」と適当に流しておいた

5階まで一気に上がるとさすがに疲れたので肩で息をしていると、「増田課長、これくらいで息切れしてるんですか

私が住んでる部屋って8階ですけどそんなんじゃ上がってこれないですね」と更に挑発された

「いや、君の部屋すごく散らかってそうだから行けなくていいです」と返事をしたらすごく嫌そうな顔をされた

まあでも地雷を踏まずに済んだので、上司としての立場での受け答えとすれば70点、まあ合格点といったところだろうか

はてなーのみんなはこういうときどう返すのか、模範解答があれば教えて欲しい

2020-10-06

anond:20201006152815

チャレンジは1回の人生で2回までってのがルールやろ

ワイはもう1回表と2回表でビデオ判定チャレンジして失敗してるんや…次はないんやで

2020-08-24

夏場に半袖ブラウス着てる女子社員二の腕ぷにぷにするのが好きでよくやるんだけど

太めというかぽっちゃりしてる子になるとさすがにセクハラ認定されてしまいそうなので、痩せor普通の体型の子にだけやるようにしている

でもこれって逆に「ぷにぷにされない子=太め」ってことになって、ぷにぷにしないことが逆にセクハラになってしまうのかな

暑さのせいかもしれないけど最近は何がOKで何がNGなのかよくわからない

職場審判員を配置して困ったときビデオ判定出来るようにしてくれればいいのに

2020-07-27

朝の潮

相撲一回も行ったことないのに妙に強固なイメージがある

土俵はまだ視線の向こうにあるんだけど照明は色づいていて、周りも薄暗いなりに問題なく見えるくらいの明るさ

呼び出し以外の声はあまりなくて、でもときどき後ろの通路力士が通っていく音がするし、弟子の泣き声も意識すると聞こえる 環境音と化してるから気づいてないけど親も泣いてるな けっこう音あるやんけ!

土俵は霞みがかっているようであまりハッキリしない 照明は何色とも言い難いが、強いて言うなら橙と黄のグラデーション

腹もまあまあ出ている 顔がのっぺりしてるんで紫立ちたる糸目の細くたなびきたる…ってほどいい感じでもないが、趣がないわけではない 

毛はほとんどいない 遠くにカップル然とした乳首が離れていたり、昔っぽい行司をする爺さんが割っていったりする 全体的にお互いにかなりの距離をとっていて、小錦バカかい場合の等間隔はこんな感じなのかもしれないとなんとなく思う

土俵の中に行ったりしてるうちにだんだんタイミングが合ってきて、いよいよ相撲が見える! と思いきや肝心のタイミングで土煙がかかってよくわからない 力士の流れは遅いし、けっこうデカい尻が写ってしまたから待つしかない ボンヤリする

ビデオ判定がわかるころには力士はわりと尻を出している 眩しい 尻の周りというか、マワシの縁に沿った部分は黒くて、もうちょっと上の辺に行くとわりと色白と言ってもいい感じの色になってくる 

 

そういうイメージがあります 観に行きてえな朝潮

朝潮を観に行って何をするか?

モチロン相撲観戦をする 呼び出しを聞きながらさ、朝潮のんびりした相撲を見るんだよ サイコーに違いない

https://anond.hatelabo.jp/20200727205134

2020-06-16

剣道が嫌い

若い部活剣道やってたんだけど

強制的運動部に入らなきゃいけない学校だった)

「一本」の定義がはっきりしないのが本当に腹がたった。

竹刀の先端三分の一で面小手胴をとらえれば一本入るはずなのに俺のときには一本の判定が出ない。残心だっていれてたのに。

しか審判3人いて多数決で一本が決まるってそんなのありかよ。一人が俺の一本を認めてるのに残りの二人がダメってったらダメなんだぜ。

多数決勝敗が決まるとかなんなんだ。

そんなスポーツありかよ。

野球ホームランサッカーのゴールが多数決で決まったらおかしいだろ。サッカーだってビデオ判定するようになったし。

時代的だと思われてる相撲のほうがよっぽどフェアだ。明確なルールレフリーは一人。微妙ときはそのレフリーをチェックする人が何人もいて協議する。

それがよ、剣道多数決勝敗が決まるんぞ。

ずっと納得いかなかった。

練習しようにもどうやったら「一本」なのかが明確になってない以上練習のしようがなかった。

素振り何回やったって正しい一本が明確になってないんだから

ずっと意味わかんないまま練習してて部活時間大嫌いだったし、今も剣道時代のことを思い出すと腹が立つ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん