「Ocaml」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Ocamlとは

2008-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20081230060518

とはいえ、参照や配列を理解するのにポインタは必須ではない、というか別概念だよね。

Cでは参照や配列を扱うときにポインタという生の実装がむき出しになってしまうけど。

OCamlSML (もしくはHaskell) のような、ぜーんぶ値渡し+必要なところだけ陽に参照(ref)型を使う、という言語を最初に使ってれば、ポインタを理解してなくてもJavaC#の参照もまあすんなり理解できると思う。

なまじ中途半端に参照と値渡しが構文的に区別されずに存在していたり、Rubyのように参照しかない(と思ってるんだけど)世界からはじめると、後々苦労するような。

CはもはやゲームとかOSとか組込みとか、リソース制約のきついソフトウェアを書くための言語にすぎないと思う。やっておくに越した事はないし、低レベルレイヤを理解しておくべきだし、言語間の関数呼び出しみたいなことをするのにも知っておいた方がいいけど(とはいえSWIGみたいなものもある)、より抽象度の高いところから手をつけるアプローチもあっていいんじゃないかなー。

# トラバ先を誤爆

2008-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20080130122343

どういうブログが好きなんですか?

例えば、以下のようなブログだったらokですか?

2007-09-15

PHP勉強しよう

気がついた。RubyPython,ocamlscheme仕事なんてないんだ。

ほとんどの会社ではparlかPHPJavaしか求められない。

.Net関連の開発といってもF#やnemerleが使える可能性なんてない。

JVM上で動く小規模なものならjavaじゃなくてjavasciptで書いた方がなら効率がいいと思うのだが理解されない。

しかたないのでPHP勉強を始めた。

なるほど、これなら3時間もあれば問題なく使用できるようになる。

開発者の増員が簡単だから組織採用するのも納得だ。

でもやっぱりRuby仕事がしたい。東京に行こうかな。

2007-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20070914115225

僕は大学OcamlとかPrologとかVHDLとか書いてますが、1番最初にやったプログラミングウェブページを作るときPerlです。

そこからはじめて、PHPの便利さに気づいて、Rubyの親切さに感動して今日に至っています。

というわけでウェブページとかいいんじゃないでしょうか。

ネットワーク勉強にもなりますし。

2007-05-28

reducel/reducer (2)

Perl/Python/Ruby/Lisp/Scheme/Haskell/Ocaml 辺りを触っている人にはあの説明で十分なんですよ……。というか、弾さんはあの例からそのトレース結果をいかに素早く連想出来るかを問うているんじゃないのか?

FizzBuzzが「こういう処理をしたい」という要求をコードに落とすだけだったのに、その続編でいきなり要求分析までさせるの? 納得いかないなあ。

読解力の無い人にも仕事をさせるのがSE仕事ですよ。>id:kejinan

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん