「教育テレビ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教育テレビとは

2007-10-29

仕事休んだ日は教育テレビ見ながら実況スレが一番だな

なんでこんなに楽しいんだろう

2007-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20070426072840

今際と見てきたけどいいかんじだね。かわいらしい。

私はアニメほとんど見ないんだけど教育テレビの短いアニメは大好き。

おじゃる丸は一時期すべてのビデオを見るくらいはまっていたし

忍たまプチプチアニメも好きだ。

2007-04-24

わんぱくさんといっしょ

わんぱく先生と語り合いたい。増田のことではなく、はてなのことでもなく、教育テレビついて。

そして二人でカラオケに行き、延々教育テレビソングを歌い続けるんだ。

はーふ、はーふ、ちゅるるるるん、ラーメン

2007-04-23

教育テレビを見るくらい

みんなアニメとか結構見てるんだなー。

私は毎週同じ時間にテレビの前に行くとかできないから(能力的に)

アニメに限らずテレビ全般見れないよ

2007-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20070422130713

少女マンガだの教育テレビだの名作劇場だのなんだのっていったよくわかんないものまで「エロ」だの「萌え」だの対象にしていったのは男オタクの方が先だろうに。

やおい歴史も相当長いからどちらが先かは微妙かと。

どちらも、ネットの普及によって濃いオタ以外の人間の目に触れる機会が増えただけ。

腐女子はほかっといてもカップリングにしやがる。

おかげで最近じゃどんなマンガ腐女子臭く思えて読めやしねえ、と友人のオタクが嘆いていて、まあ俺も若干気持ちはわからんのでもないんだが、しかしそもそも少女マンガだの教育テレビだの名作劇場だのなんだのっていったよくわかんないものまで「エロ」だの「萌え」だの対象にしていったのは男オタクの方が先だろうに。そういう歴史を踏まえると軽軽しく最近の風潮に文句なんていえようハズもない。「やおい視線の一般化というのは、対象を性的に捉える視線を一般化する男性社会への反逆なのだ」とか息巻くつもりもないけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20070422230735

あなたは名古屋人でしょうか。

Exactly(その通りでございます)

2007-04-06

球界の裏金

そんなもん、球界全体でやってたに決まってるジャン・クロード・ヴァンダム

強豪校の監督ほとんどが専任なわけでしょ。数学先生監督やってますとかじゃなくて。

それで選手というか野球部の生徒はあっちこっちから集めてきてるわけでしょ。

で、そこらの社会人野球よりも立派な設備で野球漬けの高校生活をおくるわけでしょ。

そんなもん、メジャーにおけるマイナーとどう違うのよ?

教育とかいうんだったら、全試合NHK教育テレビで中継せいよ。

なんでMBSも中継してんだよ。俺はちちんぷいぷいが見たいんだよ。

そもそも、栗の花臭い坊主頭野球やるのを見て感動するってどんだけ低脳なんだよ。

2007-01-15

お前らは増田を全くわかってない

ここはwanpark先生の掌の上なんだよ。

明日になればサービスは消えてるかもしれない。

消えるくらいならまだいい。

最悪の場合、過去を含め、全てのエントリに、書いた奴のidが表示されるようになるかもしれん

ありえないと思うか?

甘い。

甘すぎる。

wanpark先生はな、それくらいのこと「気が変わりました」の一言でやってのける、恐ろしい御方なんだよ。

俺はむしろ、「id全公開の日」のためだけに増田が作られたんじゃないかと思ってる。

その日はきっとやってくる。

お前らは、もっと怯えて暮らすべき。

増田はそういう場所なんだ。

わかったか?

わかったら今後は教育テレビに気をつけろ。

以上だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん