はてなキーワード: ストークスの定理とは
http://anond.hatelabo.jp/20090515121523
宇宙は数学的構造そのものか、という問題は未解決だし、別に実世界との対応関係なんて数学的には考える必要無いということがわからないのか。
いや、そうだけど、何か?
おれ、さっき矛盾することを言ったか?
おれはさっき、「自分の可観測の範囲の実世界と、数学上の取り扱いとの対応関係を、追おうとするからムズムズするんじゃないの?」と言ったまでなんだが。
で、前半の、「宇宙は数学的構造そのものか、という問題は未解決だし、」については、他の増田さんが突っ込んでくれてる通り、
http://anond.hatelabo.jp/20090515121523
でも説明できないってのは人間側の都合だよねぇ。
というそのままだと,おれも思うんだけど。
そういう意味では、未だにマクロの世界とミクロの世界の力学がシームレスにはつながっていないし。
で、
http://anond.hatelabo.jp/20090515122732
そうだけど、それが何なんだ?
ってあたりに、やっぱ文系だなぁという気がする。
それと、
http://anond.hatelabo.jp/20090515121523
という話も、どうも私のさっきの書き込みを勘違いしている。
私は、
http://anond.hatelabo.jp/20090515120247
と、書いた。写像云々の話は余計だったかもしれないし、それが誤解を招いたのかもしれない。
表現する道具としては、どう扱うかということが問題。
いってみれば、マンガにおける「ざわざわ」「シーン」と同じようなもの。
http://anond.hatelabo.jp/20090515121523
バナッハタルスキー分割可能な多様体(ルベーグ可測でない多様体)なんて現実世界には存在しないけど、そんなの数学の世界ではどうでもいいことだ。