「ジニ係数」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジニ係数とは

2007-12-19

749 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 12:34:31

格差の定義だが、本当に貧困層は増えてんの?格差固定はすすんでんの?

まさかNHKワープア観て危機感持ちました!じゃないよな?


俺は大学で、貧困について研究してるけど、明らかな兆候はまだあらわれていないぞ?

ソースはどこなんだよ、教えてくれ


せいぜい、貧困線とジニ係数ぐらいしかないんだろ?

だからって、より高度な格差指標である、タイル尺度やアトキンソン指標を使って分析してみても、たいして格差は進行してないんだが


751 名前:就職戦線異状名無しさん[age] 投稿日:2007/12/19(水) 12:52:45

「格差が広がったかどうか」よりも、「格差が広がったと思う人が増えた」ことの方が問題かと


日本人空気に弱いからなあw

科学的視点なんてなんのその、目の前で苦しむ中年ニートこそが真実ってなwww

せいぜい非効率的な弱者支援で、厚生労働省をズブズブにしてくれよww


将来、馬鹿サヨクがのさばるころには、俺は海外で暮らすからさwww

せいぜい遠くから日本が沈む様子を見せてもらうよ


759 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/12/19(水) 13:23:19

>>758

┐(´ー`)┌


まあ、そういう人間は昔からいるね

人間社会に適合できない、いわば仙人みたいな奴


最近の問題の焦点は、意欲はあるのにそれを生かす機会(と報われる機会)が減ったことなんじゃないのか?

時間が経てば経つほど、その意欲も薄れ、再起不可能になる人が増えそうという危機感が社会に共有されつつあるってことだろ


ただ、個人レベルでは、語学なりIT知識なり金融知識なり職人技術なりで己の価値を高めるぐらいしかないと思うがね


サヨク政府攻撃や大企業批判でガス抜きの場を提供してオルグしようとしているのがキモイ

ブログ2chで、自分のクズぶりから目をそらすために、他人を無気力にするために、社会に悪意をまきちらしているサヨクニートキモい



760 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/12/19(水) 13:37:37

>>732

事実って何?

マスコミ報道統計的資料?ネットカフェに不潔な若者が増えたという「てめえの実感」?


努力って何?

斜め上の努力努力

午前スコップで穴を掘って、午後その穴を埋める作業を毎日する努力は評価されるの?

毎日不味いメシを作っては廃棄してる定食屋努力は評価されるの?


氷河期若者

プロ野球での二軍と一軍の、実力差以上の圧倒的な給料格差の理由は分かる?お前じゃ分かんねえかな?

客は一軍の選手にしか価値を見い出さないんだよ?

2007-02-04

毎日新聞 所得格差の図がひろみちゅの言う捏造グラフになっている件

地域間格差:所得格差小泉政権下で拡大」実証 本社集計

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070204k0000m010116000c.html

ジニ係数の図がひろみちゅの言う捏造(棒)グラフhttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070128.html#p01

になっている件について。

0.070が0.079になるのがものすごく大きく見えるが、この値は0-1の範囲を動く。

ちなみにこの種の捏造グラフの件はブルーバックスの名著「統計で嘘をつく方法」でも書かれていることなんだけど、だれかそのことは指摘したのだろうか。

そもそもこの話は我々人間認知の特性として、我々の目はものの大きさを、絶対値ではなくて比として捉えるということを利用したトリックなのです。私がこのことをはじめて読んだのはGregory Batesonでだったけど、認知心理学では知られた話でしょう。

だからたとえば今回のジニ係数だったら、グラフの一番下から0.070までと、グラフの一番下から0.079までとで長さが2倍あるから、まるで2年で倍増したかのように見えるというわけ。

でもさ、科学者としてはこういうこと言うけど、ほんとうはどうでもいいと思うんだよな。はてな大学生多いからこういうこと気にする人多いのかもしれないけど、あるあるだって、水伝だって、細木だって、江原だって、楽しんでる君らのお母さんとかを啓蒙しなくてもいいし、そういうのを仮想敵にする必要なんかないと思うけどね。とか言って非コミュ問題とかにしてみたりして。

書いてみたら、意外にマシだったので、ブログ転載しようかしら。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん