「アウトプット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトプットとは

2007-01-23

anond:20070123173309

半年~1年も続ければそこそこ実力がつくだろうし、結構な有名ブログになってる筈。

あとは適当にそのへんの技術イベントにでも顔出せば、どっかの零細企業社長リクルートしてくれるよ。

30歳半ばくらいでもなんとかなるんじゃね? 続けられればだけど。

2007-01-22

diary02-世界が自分を受け入れることと、自分が世界を受け入れることと

若い頃は、自分が世界に受け入れられていないような気がしていた。

でも今振り返ってみると「自分が世界に受け入れられていなかった」のではなく、「自分が世界を受け入れていなかった」のではないかと思う。

意外にまわりのヤツらは自分を(不本意な形ながらも)受け入れていて、それを自分が「そんなのは違う、それはあるべき自分の姿じゃないしそんな世界は受け入れられない」と拒否してただけだったのかも知れない。

もちろん不本意な需要のされ方に対しては何らかの対策を講じなければいけないが、自分は世界を受け入れない、自分に貼り付けられた評価を無視したり突っぱねることでなんとかしようとしていた。

それが、自分から拒否していたのに、いつからか「世界は自分を受け入れてくれない」と解釈するようになったんじゃないだろうか。

あの頃の自分がとるべき態度は、そんな態度じゃなく、プロレスのような「受けて勝つ」、あるいは「受けて変えてゆく」という態度だったのかも知れない。

突っぱねるより、一度受け入れて、自分の中で咀嚼して、「実はそういうんじゃない」ということを表現できるようなアウトプットにするだとか、そういう他の方法はいっぱいあったんじゃないだろうか。

「あの頃は余裕がなかった」という言い訳ならいくらでもできる。でも、それがやれていたら、今の自分はもっと違った道を歩んでいたかもしれない。

とは言っても、後悔は先に立たない。こうなったら今の自分を、今の世界を受け入れて進んでいくしかない。

世界が自分を受け入れてないと感じた時は、逆に自分が世界を受け入れるべきだったんじゃないか。

後ろを振り返ってそう思った。

今の自分が世界を受け入れていけてるかどうかは確かじゃないけれど、世界が自分の敵じゃないのだとすれば、受け入れない理由はない。今の自分はどちらかというとそう考えたりする。

2007-01-13

プロとアマ。

http://anond.hatelabo.jp/20070112230417

アマでもラッキーパンチを放つことがある。

どんな分野でも。これは可能性の話し。

プロはアマにおけるラッキーパンチ、スーパーショット級を常に繰り出す。

プロがこなした仕事にはムラが少ない。

プロが作った犬小屋はいつも同じクオリティだ。

アウトプットが安定しているからその人を信頼するし任せる。仕事を頼める。

お金が取れるのがプロではない。仕事の成果を他人が予想できるのがプロなのだ。

2006-12-17

各人に最適化された情報を自動的に提供する方法はあるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20061217073844

素人の思いつきを少々書きます。

一つ思ったのは、「(ブログの)記事ではなく、(ブログ主)本人にタグを付けられないか」ということです。

要は、タグを外部評価として利用し、その外部評価を本人の情報収集の手段として利用するということです。

というか、むしろ、はてなブックマークタグを利用し、連動を考えるべきかも知れません。

例えば、はてなブックマークにおいて、あるブロガーが今まで書いた記事には、[googleタグを付けられたものが13件、[考察]タグを付けられたものが10件あったりとかする訳です。で、各タグの件数の割合とタグの総数がグラフで出てくるとしましょう。とすると、タグの総数から、例えば、そこそこの中堅ブロガーであるとか、そんな情報が分かります。また、当然、各タグの件数の割合を分析すれば、そのブロガーがどんなことに興味を抱いているのか、とか、どんなことに才能があるのか(もちろん外部評価で)というのが分かる訳です。

とすると、はてなさんの側で、似たような感覚を持つ他のユーザーお勧め記事などを紹介できると思う訳ですが。(甘いかな?)

しかも、良い記事を書けば書くほど(アウトプットするほど)、お勧め情報最適化される訳ですから、正のスパイラルが働くのではないでしょうか。まあ、はてブの愚衆化なども問題になっていますが、試してみる価値はあるのではないかと。

<12/19追記>

はてブの反応へのレス

To:suVene氏

> やってみようかとは考えてはいるが…。

こういうアイディアを実際に実装できる人は、素直に尊敬します。

To:suVene氏

> technorati とかが、そんな感じの事やってるけど、認知度は低い。

なるほど。勉強になります。

To:sst

> はてブは「個々の情報」にアクセスできることがメリットの一つだと思うので、「情報の集合(人)」にどれだけの価値があるかちょっと疑問

といいますか、

「各人に最適化された情報を自動的に提供する方法はあるのか?」

という問いに対して、

「(上のような方法で)はてなさんの側で、似たような感覚を持つ他のユーザーお勧め記事などを(ブロガー本人に対して)紹介できないだろうか」

というのが本記事の趣旨です。ですから、ですので、ブログの読者のためのサービスではなく、ブロガーのためのサービスであり、一般ユーザーが、ブロガー本人のタグを見れることには大して意味があるとは思っておりません。

To:ritsu_smith氏

> 罪人は入れ墨入れられて一生罪人のまま。つうこと?

違います。例えば、プライベートモードなどを設けて、一般ユーザーブロガータグを見れなくできる設定を設けても良いと思います。本記事の趣旨は、前述した通りです。

2006-12-02

[]

はてブの改善策を考えたいのだが、一人で考える事には限界がある

なので、ここに自分のアイディアを記すので、意見がある方は肯定、否定どちらでも構わないので、はてブカイゼンのタグを付けてエントリーを書いて頂きたい

当方Perl,PHP,Javaは扱えるので、アイディアが出来上がったら実装までこなす事も出来る

なので取りあえずこんなもん作って的な意見でも構わない

では本題に移る

自分ははてブRSSは切り離せないものだと考えている

そう考える理由は、はてブ現在のフローから将来のストックを構築するツールとして見ているからである

言い換えれば自分が面白いと感じたエントリーブックマークしているユーザーを知ることで、将来に渡って情報のフローを掌握し、最終的にフローをストックに変えることが可能になるという訳である

この意味現在はてブは片手落ちである上にその片手も貧弱であると言える

自分が必要だと感じている機能は二つ

  1. ブックマークしたエントリーの全文を取得、自動で蓄積し、取得内容を編集できるようにする機能

単にフローを積み重ねてもストックにはならない

フローとストックを分けるのは、それを自分なりに解釈し、アウトプットを出したか否かである

アウトプット部分ははてダに任せるにしても、特定のタグを自動で取り込んで、はてダエントリーを書きやすい形にし(URLタイトル自動リンクする書式に書き換える)、一覧出来て、全文検索が行える仕組み機能を追加したい

  1. 第二に自分が選んだお気に入りのメンバーだけで、カスタマイズされた人気エントリーを作る手段を提供したい

現状存在するGreasemonkeyスクリプトでは、表示された1ページ内での人気エントリーを表示しているに過ぎず、日付別の人気エントリーをチェックすることが出来ない

これを改善する為に、日付別にお気に入り、もしくは指定したユーザーの特定タグを収集しカスタマイズされた人気エントリーを提供する機能の実装を行いたい

以上の二点が私の考えであり、提案である

匿名で私が誰であるか判断出来ないからこそ、賛同、dis等の反応が返ってくることを期待している

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん