「高野連」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高野連とは

2009-10-17

天理高野部員逮捕…強制わいせつ容疑

 奈良県天理署は11日までに、女性医師(27)に抱きついたとして強制わいせつ容疑で、天理高2年の野球部員の男子生徒(17)=奈良県天理市=を逮捕した。

 同校によると、生徒は今夏の全国高校野球選手権大会ではベンチ入りしていなかったという。

 逮捕容疑は8月30日午後8時45分ごろ、天理市アパート帰宅した女性医師に声をかけて呼び止め、正面から抱きついて胸などを触った疑い。

 女性医師が今月2日、市内の駐輪場で生徒を目撃。同署は防犯カメラ映像などから捜査を進めていた。生徒はおおむね容疑を認めているという。

 天理高校は「本校の生徒がこのような行為を犯して誠に申し訳ない。情報を集めて対応を検討したい」とコメントしている。

2009年9月11日10時47分 スポーツ報知

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20090911-OHT1T00136.htm

野球部は12、13日に予定した練習試合を中止。21日に初戦を迎える秋季大会出場について、早ければ16日の日本高野連の審議委員会で検討される。

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/hs/news/20090912-OHO1T00076.htm

http://s01.megalodon.jp/2009-1006-1820-11/hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/hs/news/20090912-OHO1T00076.htm

2009-10-15

天理高野部員強制わいせつ部員逮捕 天理高、対応に追われ /奈良

 ◇秋季県予選、県高野連に判断委ねる

 春夏連続甲子園に出場した天理高(天理市硬式野球部員(17)が強制わいせつ容疑で

逮捕されたことを受けて、同校は11日、臨時職員会議を開いて協議するなど対応に追われた。

同校は21日に、秋季近畿地区高校野球大会県予選の初戦を控えているが、

出場については県高校野球連盟の判断に従うとしている。

 飯降成彦校長は「生徒が反社会的な行動をしたことを申し訳なく思う。

被害に遭われた女性には心からおわびを申し上げたい」と話した。

竹森博志教頭は「本人や警察から話を聞いていないので、詳しいことは分からない」と

困惑した様子。

 野球部の森川芳夫監督部員が生活する寮を訪れ、「動揺しないように」と伝えた。

 同校は10日、県高野連に口頭で報告したが、県高野連は「正式な報告を受けてから決めたい」

としている。同大会の結果は来春の選抜高校野球大会の出場校を決める重要な資料となるだけに、

関係者に動揺が広がっている。【岡奈津希】

毎日新聞 2009年9月12日 地方版

http://mainichi.jp/area/nara/news/20090912ddlk29040602000c.html

http://s03.megalodon.jp/2009-1006-1817-32/mainichi.jp/area/nara/news/20090912ddlk29040602000c.html

2008-11-26

メモメモ

被害総額は100万円以上ー。白老町にある北海道栄高校の生徒21人が、

修学旅行先のロサンゼルス空港万引きしたとして停学処分を受けました。

さらに、引率の教師が店員に対し口止めをしていたこともロサンゼルスでの取材でわかりました。

(NNN高木記者)「ロサンゼルス国際空港です。高校生達は、搭乗手続きの前の空いた時間でこちらの免税店に入り、

集団万引きを行ったということです」

現地時間の今月11日午前、北海道から修学旅行で訪れた高校生免税店で犯行に及びました。

狙ったのはブランドものの財布など。

犯行の手口はこうです。関係者などによりますと、陳列棚の前に複数の生徒が立って

店員から見えないようにして商品をバッグに入れていたといいます。

(熊頭記者)「万引きをしたのは白老町北海道栄高校の2年生の生徒です」

生徒たちは、今月7日から12日にかけて修学旅行で、グランドキャニオンなどアメリカ西海岸を巡りました。

帰国便の待ち時間万引きに及び、不審な動きに店員が気付いたため生徒はその場で商品を返しました。

中には、商品ごみ箱に捨てようとした生徒もいたといいます。さらに、事件の発覚をおそれたのか、

引率の教師が「外部に言わないでほしい」と店の人に口止めしていたことも取材で明らかになりました。

インタビューに応じた校長は。

(北海道栄高校・笹本隆悦校長)「(Q.外部に言わないでほしいとの教師の発言について)その話はまったく聞き及んでいない。

事実ならば由々しきこと」「公表するとの考えがなかった」

なんとも苦しい弁解。結局、万引きをした商品は33点、被害総額は100万円以上にのぼりました。

しかも、万引きした商品日本に持ち帰った生徒もおり、学校側は持ち帰った商品を郵送で返しました。

(北海道栄高校・笹本隆悦校長)「本当に心から深くおわび申しあげます」

学校は、21人の生徒が万引きにかかわっていたとして5日間の停学処分にし、

この中には、野球部員も数人含まれていたため、高野連にも報告しました。

商品を返したため学校側は事実を公表してきませんでしたが、被害を受けた免税店関係者

「こんなに集団で万引きされたのははじめて」と話しています。

2008年11月26日(水)「どさんこワイド180」)

色々すごいなと思いました

2008-08-02

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1153144.html

これのはてブコメントで、「連帯責任はおかしいと思ってたからよかった」「連帯責任云々いってる2ちゃんの奴ら、お前らも殺人予告あったら責任とれよ」とか言ってる人が結構多いがさ……

このニュースの問題ってそこじゃなくねーか?

今まで、万引きとか飲酒とか喧嘩とか、そういうので「連帯責任」つって、無関係部員まで巻き込まれててさ

それで何故か、強制わいせつでその「連帯責任」が突然解除されたのが、変、って話じゃないのか?

今までずっとそうだった(連帯責任なんて問わなかった)のなら分かるが。飲酒とかで連帯責任やっといて、強制わいせつでオッケーって。意味が分からんだろ。強制わいせつ高野連の中で未成年飲酒よりも軽い罪だというのか?

確かに連帯責任とかいう意味の分からん精神論に基づいた罰は俺も前々からどうなのよ高野連、と思ってはいたけどさ。

連帯責任はおかしいと思うよ。でも、なんでよりによって強制わいせつ「だけ」オッケーなんだ?

本気で意味が分からん。これがニュースになってるのもそこがポイントだとばかり思っていたが、はてブにゃ「連帯責任」のところにだけ重きが置かれてるし……ううむ

2007-09-28

anond:20070928084921

あれは三振とアウトのジェスチャーを区別させない高野連が悪い。

プロはちゃんと区別してるからなー

2007-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20070802081253

実際問題、いくら相撲はそういう世界なの!他の世界とは一線を規してるの!つっても、現代の社会の一部分である限り、影響は受けざるを得ないと思うけどね。元増田のような批判がくるのも当然だし、それを受け止めていくのは伝統を守るもんの義務だな。伝統を守りぬくことこそ、そんなに甘くねーべ。伝統伝統つっても、結局、その伝統だけ孤立して成り立ってるわけじゃないし。日本という基盤があって成り立ってるんだし。ましてや国際化しちゃってさ。逆に、自分達で外国人を受け入れ始めたんだから当然その分変わりうることも覚悟しておけと思うが。そんなすんなりいくわけねーじゃん。常識的に考えて。机上の空論の話じゃなくて実際問題、な。伝統だからつっても人間の首狩り儀式とか日本じゃ絶対無理なように、伝統だからなんでもオッケーってわけじゃない(現実問題として)。その辺、相撲業界といい高野連といい、空気読めよ、と思うね。反発来るに決まってるだろ、っつー。ただでさえ減少の一途を辿ってる伝統なのに、そんな事いってて大丈夫なのか?って感じ。消えそうなのに全然謙虚じゃないw落ちぶれて金もなくなった貴族みたいなんだよな……なんか。伝統守りたいならお前ら、もっと世界の波に媚びといたほうがいいんじゃないの、その伝統伝統!とか言って消えちゃってもしんねーよ?と人事ながら思う

2007-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20070718110338

大学野球女性に開放したんだから、「夏の甲子園センバツ」もそうあるべきってことだろうかね

 

高野連がらみでない大会なら女の子高校野球の公式戦に出られるんじゃないの?国体とかってどうよ

女高生球児、規定で出場できず応援対決へ…東東京大

http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb07/news/20070713i409.htm

この時期になるとこういう3面記事がぽつぽつ出てくるな。

高校野球大会に女子が出場できないのを男女差別とか、高野連保守性とか言う奴もいるし。

高野連は列記とした「男子高校野球の連盟であって、別に意地悪して女子を排除してる訳じゃないんだけど。

むしろ、男女別が当たり前で、フェミニストたちさえそのことに異論を唱えないスポーツ界で、どうして野球だけ男女混合なんて馬鹿げた話が出てくるのかが疑問。

野球狂の歌」とか「メイプル戦記」とか「勝利投手」とか、そういう作品の影響だろうか。

2007-05-11

ふと思った

最近ナベツネを見ない。たぶんオレがニュースを見ていないからだろう。

巨人といえばナベツネ野球といえばナベツネドラフトといえばナベツネ

高野連にほえて欲しいが、次に名前を聞くときは訃報になるのだろうか。

2007-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20070504192548

リトル・シニアリーグの上部(高校生が主体になる)リーグって存在しないの?

高校部活高野連管理下)でしかその先が開かれてないんだったら、何かおかしいよね

タイガース辻本賢人ドラフト指名した時、これで流れが変わるかって期待したんだけど・・・

http://anond.hatelabo.jp/20070504190227

現場が儲けてて、高野連(元現場組)がその恩恵にあずかれなかったから、やっかみ半分で持ち出してきたと思うが(憶測)。

今まで放置しておいて、ある日を境に徹底をってのは無茶が過ぎると思うし、自分たちの責任を棚上げして、慈悲という

より想像力のない措置だなぁと思うわ。もともと引き抜きとか越境入学を阻止するためのルールだったっけか?転校すると

1年間対外試合禁止の規定とかはあるんだし、そっちのが実効性が高いでしょ。高野連が何のために今更こんなのを徹底

しようとしているのか、ちゃんと見極めないと、実際に特待生だったり特待生制度のある学校野球部員がかわいそうな

事になるんじゃねぇの?

2007-01-15

オナラ王子問題

問題になっているのを知って、録画しておいた当該のシーンを見た。

くだらない。

ネタそのものもくだらないが、それに抗議をする高野連のほうがもっとくだらない。

抗議するほどの内容だとは思わないし、なぜ高野連が抗議をするのかがわからない。

王子」と名乗っているから?じゃあ、「ハンカチ王子」本人が抗議をしてきたの?

当の「ハンカチ王子」は新たな一歩を歩んだばかりなのに、巻き込むのがかわいそうだ。

彼が一番大変なのに。

もう一生「ハンカチ王子」と呼ばれるんだよ。

大学の先輩からは

「おい、あれやってくれよ、ハンカチ」

と言われるだろうし、

トイレに行って手を洗っても、

「出ました!ハンカチ!」

と言われるだろう。

プロに行っても

「あのハンカチ王子が**に入団!」

となるし、応援歌はもちろん『木綿のハンカチーフ』だろう。

ファンからはハンカチが大量に送られてくる。使い切れない。

引退するときには

「ハンカチが引退!もうボロ雑巾!」

と言われるかもしれない。不憫だ。

彼は一生ハンカチを背負って生きていかなくちゃならないのに、

そんなことは高野連はお構い無しなんだろう。ひどい話だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん