言葉なぞ意味が通じれば何でも良いのだが、単語が正式な意味以外の意味を表している時逐一文脈から推察するのは面倒だ。 最近『透明化』という言葉をよく見かけるが、私の認識では...
成程。結局文脈から意味を推察しないといけない問題は解決しないのね。 諦めがついただけでも今日の成果は大きい。 諸君、教えてくれてありがとう。
仕組みに対して使うときは増田が辞書的という用法をするけど 人に対して使うときは「いないものとして扱う」という使い方をする
それは誤用ではないのですか?
誤用が定着して一般的な用法になってくのはあらゆる言葉で発生する事象です