2024-06-26

anond:20240626174030

F欄は名称大学ってだけで卒業要件だけみると高卒と何も変わりないんだよね

記事への反応 -
  • って言うやつ、半分正しいよ。でも半分間違ってる。なんで半分かって、東大生の親の世帯年収1000万以上が大体半分だから。 2人の東大生を例にして比べる。 Aさん 男。埼玉の都市部出...

    • めんどくさいから読んでないけど 東大合格した時点で、一流企業に就職余裕だから全然「「「値上げ可能」」」では? むしろ、Fラン大学を無償化するべき

      • F欄は名称が大学ってだけで卒業要件だけみると高卒と何も変わりないんだよね

    • すぐガチャとかいっちゃうソシャゲ脳

    • おっ、きっちりタイトル釣りの手順をやってる優秀な増田やね ブクマカは釣れそうやな

    • 以下は、提供された文章を読みやすく整理したものです。 「東大生の親はガチャSSR(非常に恵まれた環境)で、学費が安い国公立だから学費を値上げすべき」という意見は、一部正...

      • 上昇可能性・社会移動は 「日本トップ大→広告代理店→虐殺」で否定された感。 東大ってコネ社会で、あぶれたヤツは民間で詐欺やってる感

        • いくらなんでも世界が狭すぎ 広告代理店って広告だけやってるって思ってるんだろうなあ。

    • 東大教授の名前をより多く書けた人から入学でいいよ 15歳くらいから有料サブスクで遠隔受講可能な聴講生システムをやればいい 単位とれて好きな教授にOKもらったら3年次編入でいい 高...

      • わかる。 で、それってドワンゴKADOKAWAがやってるN学なんだけど、N学は旧帝大にはなれないから、システムを外販してやってくれねえかなあ。 公営で近い存在は放送大学なんだが、シス...

    • ところが性別ガチャSSRなので売女になる決心さえすれば週数回の労働でAさんの世帯年収を上回ることが可能なのである。

      • たぶん階層が違くて想像出来ないんだろうけど、東大卒で大手企業に就職 or 国家公務員だと、風俗なんて比べものにならないくらい稼ぎますよ。

        • 時給1150〜1500円のバイトしてる学生に生涯年収で語ってるアホがお前。 水商売の後に風俗なんて比べものにならないくらい稼げる大手企業に就職 or 国家公務員になるだけって最低限の想...

          • いやいや >ところが性別ガチャSSRなので売女になる決心さえすれば週数回の労働でAさんの世帯年収を上回ることが可能なのである。 これに対するレスだってことを踏まえて読んでくれ...

      • ところで生涯年収ってどうなんだろうね?記録なさそうだけど

        • まあ面次第だからなあ 面よければ20代は月200万ちかくその後30前半ぐらいまで月100ぐらいいけそうだけど

          • そう言うトップの数%の数字を出して勧誘するのが性風俗業界なんだよな。 確かに一般的なバイトよりは利率はいいんだろうが。

      • マジレスすると、性風俗の勤務はほとんどが「業務委託」という名目で「歩合制」なので、待機時間などを含めて時給換算すると中央値が2000円ぐらいで、9割ぐらいが概ね1000円~3000円程...

        • 体売るのは時間効率悪いんよなあ かせいどるのはキャバとかそっちやな

          • ソープだと60分16000円を「時給1万6000円!」とかいって求人だしてるとかざらだからな。 そこから店に個室の家賃や消耗品費、警備費等などという名目で上納金を納めなきゃならない。

          • ヤれそうでヤれないくらいで引っ張るのが一番儲かる 刺されるリスクを受け入れなきゃいけないけど

            • もしくは高度なカウンセリングとも言える接客スキルを身につけるか、だけど、学生バイトには無理だよな…。

    • わからん。誰か知ってる人いる? 3年目から急に補助なしでOKになるような理由って何かあるんだっけ。 企業の家賃補助なら年齢重ねりゃ給料上がるからってことはままあるんだけど、な...

      • 引っ越し後、家具家電を揃える間の支援てことでは

        • その理屈なら女性だけに限る意味も無いような。 違う理由な気がする。

    • 嘘松? 東大だと、年収1千万以下くらいの元増田みたいな家庭でも学費免除制度使えただろ? 院ロンダ組だったが、これのおかげで学費タダで通えてたぞ

      • 学費免除制度の要件って年収だけなの?

        • 検索しろよ、東大のページに載ってるだろ

          • うん。調べてた上で、そんなの見つからないから言ってるの 年収1千万以下くらいの元増田みたいな家庭でも学費免除制度って、条件年収だけじゃないよね。

            • 元増田だとしたら本部に行って聞けよとしか思わないし、関係ない第三者がぐだぐだ言ってるのなら知らん

              • 何故元増田が手を尽くしていないと仮定しているのかわからないし、元増田が制度に対する問題提起をしているのに、関係の無い第三者は発言すべきでないと言うのもさっぱりわからな...

    • やっぱり九州の優秀な女子は 遠くに進学するにしても 九州大学止まり、って言う 古くからの九州の因習が正しかったな

    • 実家から通える大学に進めば良かっただけの話

      • やっぱり九州の優秀な女子は 遠くに進学するにしても 九州大学止まり、って言う 古くからの九州の因習が正しかったな Bさん 女。九州の田舎出身。親の世帯年収780万。小中と地...

      • 諦めろと言う話を本人が受け入れればそれでいいかもしれないけど、国立大学の設置目的で考えるとそれじゃまずいはず。 https://www.mext.go.jp/content/20200323-mxt_hojinka-000006012_3.pdf

        • 東京の住居費が高すぎるんや 東大を田舎に移設すればええんちゃう

          • 慶応大学が山形にあったりするよね。そういうやつ。

            • ワイの地元でも国立大学の新学部誘致って話で運動してるんやけど 「学生がバイトするところがないじゃん」って事で全然進んでないんや。。。 どないせいっちゅうねん。 田舎に人を...

    • norinorisan42 平均的に裕福な方が有利としても、国公立大学の学費が抑えられているからチャンスがある以上、シャッフルの可能性を狭める提案に乗っかるのは愚かだと思う/というか「...

    • 赤裸々に自分の話をしなくても今は生活保護から地べた這い回って東大行って苦労して博士になった数学者がいるんだからその例を挙げとけ この人は理系だからはてウヨの文系煽りも通...

      • その人が理系なら、レアケースで全体を語るなと説教するんじゃないかな

    • どうも、Aです。 今思い返すと、Bさんは怖かった。 しばしば、Aさんはアイデンティティや進路、モテないことに悩んでいる。(そのくらいしか悩める不遇がないんだろう) こういう...

    • 地方で世帯年収780万の時点で相当恵まれた側 東大には成績のいい児童養護施設出身者がいない限りは ただの恵まれたガキの運動会場

      • この780万と言う数字は、東京大学の支援が最も手薄くなる層の話だと思われる。今回の影響が最も響く人たち。

    • 清々しいポジショントーク。公平ぶったオピニオンの書き手は見習ってほしい。 ポジショントークが悪いわけではない。その集合体が民意だから。 でも、自分のポジショントークを認め...

      • 前が一番ポジショントークを理由に他人の話聞いてないよね?

        • すみません言いたかっただけです

        • まあポジション上、自分の利益を最大化させたいのだな、となるよね。 なんでそんなケンカ腰なんだろう。 自己利益の最大化目的を指摘されてキレる人ってなんなんだろう。 自分の崇...

          • メンツのためには人殺しもする それが人間!

          • 勝手に相手をポジショントーク認定しておいて、反論されたら「けんか腰」と認定 そうやって何もかも認定していけばいいよ。 そのかわり貴様が周りにどんな認定をされるかは知らない...

            • いやいや、俺だって例えばふるさと納税のポイント廃止の話、反対だよ。恩恵受けてるから。 それを「お前(俺)が得してるから」ポジショントークだろという言われても、はいその通り...

              • 貴様の自認なんか関係ないんだよなあ。 貴様が自分の事をポジショントークの塊で愚か者ある考える事と、自分がそうだから相手も同じ愚か者だ」と思い込んで認定して回る事に繋がり...

                • いやいや、最初から書いてるけど、ポジショントークを悪いことだという認識がないんだって。 俺からすると、まるで自分の損益とは無関係ですよ私は聖人でござい面したご高説の方が...

    • ここまで創作活動してまでバズらせたい気持ちがヤバすぎる。

    • 遠目のところに住んだ方が家庭教師で稼ぎやすいとは思うんだが、大学生が腐るほどいる東京近辺だとそんなに需要はないのかね

      • うまみのある直接契約の家庭教師は概ねコネできまる。 登録派遣みたいな家庭教師はそれよりは給与が低い。 これでどちらも準備時間に金が出なかったりして実はかなり厳しい。

    • 東大の学費なんか無料でいいくらいなのにな 金持ちの親からは寄付をたんまり取れるような仕組みにしとくれ

    • 実際にBさんみたいな女子の行き先って地元大医学部が多いと思うんだが、なんで東大or地元短大看護なんて極端な二択になるんだろう

      • 本来行きたい道を諦めさせられた人間が行けるほど地方国立大の医学部って簡単なの?

    • 共感させたいならBさんの例がおかしいでしょ。 せめて年収250万の母子家庭で習い事はゼロくらいじゃないと。

      • そう言う層は無条件に学費免除があるから今回の話は影響が薄い。 この780万と言う数字は、東京大学の支援が最も手薄くなる層の話だと思われる。今回の影響が最も響く人たちで、さら...

      • 世帯年収400万以下は学費全額免除で対象者は東大生の10%らしい 世帯年収1000万以上が50%って増田が言ってるから負担増は40%ってことか 学費高いなら高卒で働けばいいのに

        • 父母、祖父母世代は学歴の直球差別を嫌と言うほど受けてきたからな 高卒で働いて幸せになる道筋が見えないのだろう

        • 個人の行動に対してその場限りの反論をしても、東大や国立大学の制度に対する反論にはならないって事をちゃんと理解するには 大学に行ってクリティカルシンキングを身につけないと...

    • Bさん(増田)も親ガチャSRじゃん。 十分上級国民。 このBさんでさえ数%しかいないってレベルなら、ますます学費は値上げで問題ないねってなるだけだぞ。

      • お前も体内で奴隷労働させられるミトコンドリアに比べたら恵まれてるな 全生物の上位0.01%だろ

    • Aさんは増田の彼氏ですってオチか?

    • でもBさんはどうせAさんみたいな男を捕まえて将来安泰なんだから やっぱり援助する必要ないと思うが。

    • 税金も社会保険料も収入で徴収額が決まるんだから、国公立大学の学費もそれに倣えばええんちゃう? 金持ちからはいっぱい取って、貧乏人からはお気持ちだけ。 まあ親が進学に反対し...

      • そう言う思考になら無いのがこの話の異常さなんだよな。 デフォルトが安く、条件によって上がる、と言う方式にするべきなんだよ。つまり請求する側が高い授業料を強いる理由の立証...

    • なんで比較対象なら同性にしないの? 増田が女性でBさんは絶対に女性にしたかったのなら、 東大には山手線の内側で生まれ育った上級国民のお嬢様なんて大勢いるんだからAさんもそう...

      • 横だが 東京大学は女性比率が低い 寮の問題(女性はほぼ利用できない・県人寮なども実質女性が利用できない場合がある) 親からのプレッシャーの違い(女性は勉強しなくてよい...

    • でもBさんが増えても、Aさんと結婚してA家の発展に寄与するだけじゃん

    • 直接は関係ない話で恐縮だけど、東大は学生寮を大幅に増強して少なくとも地方出身の学部1年生は全員入れるようにすべき 地方から上京して土地勘も社会感覚もない状態で、2〜3月の一...

      • そんぐらいどうでも良いだろ親が悪いとしか言いようがないし

      • 信州大学はそれやってるな。一年生は全員松本市で基本教育を受ける仕組みになってて、大学生協がアパート斡旋するんで必ず安く入れる。 で、その後長野県各地のキャンパスに飛ばさ...

        • お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。 伯父(高卒市議)も来ていた。 伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」 俺 「覚えていますよ」 ...

          • 信州大学の人にそのコピペ送りつけるのかわいそうだろ

          • 自分がそのコピペに出てくる無知な人間以下の愚かな行動をしている事に気付いていない かわいそうに。

          • こういう妄想って幼稚過ぎるんだけど何歳くらいの子がやってるんだろう 高校生以下なら学校行ってる時間だろとなるんだが

            • 書かれた時期からすると30代以上ですね

              • 元のを書いた人にとってはもう黒歴史だろ それを嬉々としてコピペしてる増田はいくつなんだろうかと

                • こんだけウケて広まった小噺が何で黒歴史になるんや

                  • 大人になって自分こそまさに他人の無知を見下して笑っていたと気付いたから お前みたいな「ウケて広まった小噺」なら黒歴史にならないと考えている連中に気に入られたから

            • 3才と500ヶ月児ぐらいではないかと

          • お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。 伯父(高卒市議)も来ていた。 伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」 俺 「覚えていますよ」 ...

    • 中抜きで反社や朝鮮に税金流れてるだけでまったく教育や研究、子育てといった未来に税金が使われないのに こういうこと言うやつ anond:20240626100644

      • 反社や朝鮮に金が流れてる!!ってネトウヨが言うなら一貫してるけどリベラルが言ってたらナイスジョークって奴だよなあ

        • 日本のリベラルだって韓国・中国を蔑視している。

          • 日本のリベラルは韓国と中国大好きだし日本は支配されろと昔から言ってたよな どの国であっても日本よりマシとね

      • これも無自覚な嫌韓

    • え、なんで奨学金が月5万ぽっちなの?12万借りれるでしょ?なんでわざわざ渋った?

    • 親の世帯年収が1000万円を超える学生は学費年20万円UP 1000万未満は学費据え置き って案を今考えたんだけど現実性としてどう?

    • 他人が上昇するのなんか面白いわけないんだからいいじゃん

      • でも皆さんクイズダービーを喜んで毎週みてましたよね?

    • 女。九州の田舎出身。親の世帯年収780万。小中と地元の公立校で、習い事はピアノと公文。 780万で外れガチャアピールしてる釣り師がおるなー と東大OBのワイ氏(親の年収550万)は思...

      • 自分の上がいたら、自分は下だからハズレ 自分の下なんて、目に入らないし人間じゃない

      • 世帯年収な

      • 東大OBでもこの世帯年収が最も大きく影響を受ける人々だ、と言うことを理解できないんだな 勇気をもらいました 頭よい馬鹿もいるんだなって

    • Bさんのように1世代で社会的地位が上昇する人間がいなければならない それが当てはまらない東大生こそ、増やすべきなんじゃないのか いろいろつっこみどころがあるが・・・ 東大...

    • 東大生の塾バイトでもそんなもんなんだ ギリFランじゃない程度の大学出身だけど、 学生時代に時給2500で働いてたからちょっとだけ勝った気分

      • ワイの所は時給3000円だったやで!勝ったな! (ただし教えている90分しか給与が出ないため、実質1500円ぐらいだった)

    • 東大を社会階層を変えるための装置として扱うと先生怒んない?

      • 内閣府の資料には「国立大学こそが社会変革の原動力」って書いてあるんで、まずはそこに抗議してどうぞ

        • 国立大学が何のためにあるか、という部分だと思うんだけど 広い意味で社会を前進させる(というと語弊があるけど)ことを求められてるんじゃないかな。 個人を見ていないというか。

          • キーワードでググって適当に読んだだけでコメントすんなよ

    • 「旅行好きで、バイトを休めれば年に数回国内旅行に行く」 旅行なんか行かなくても死なないんだから、ここは削れるよな。 そもそも、なんで九大じゃ駄目なんだ? わざわざ日本各...

      • 内需の拡大をしなきゃならんのに節制を美徳にすんな!

      • そこは元増田の引っかけポイントで、誰も引っかからないのな、と思ったらついに出たか。 それが授業料を値上げする理由にはならないって反論をするための釣り針だよ。 馬鹿だなあこ...

        • 偉そうに言うだけで何も生み出さない馬鹿

          • もしかしてお前「おっ、きっちりタイトル釣りの手順をやってる優秀な増田やね ブクマカは釣れそうやな」って心底くだらないコメントを書いて煽られてた奴? そんなに悔しかったの...

            • テンプレ反論は馬鹿の証拠

              • 偉そうに言うだけで何も生み出さない馬鹿

                • なんだ中身のない煽り目的の小物か

                  • テンプレ反論は馬鹿の証拠

                    • すまん。元増田のどこが、お前のようなテンプレ反論だけのトラバほど中身がないのか、全く理解できないのだが(少なくともテンプレ反論よりは明らかに創作性が認められるだろう) ま...

      • 東京の、実家が太い層とコネクション作って あわよくば結婚したいからです。 九大では、そうはいかない。

    • そう、学費を上げるのもそうだけど、「試験は学力ではなくもっと違う何か、例えば経験とかを重視にしろ」とかいうやつも、 結局金持ちがさらに勝つ方向への変化なんだよな。 金持ち...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん