2024-06-20

記事への反応 -
  • ちょっと大袈裟なタイトルだが、FMで毎週番組を担当している(していた)司会者からも番組中で番組編成に対して苦言呈されるほどなので、結構な異常事態だと思う。 【前提】NHK-FM...

    • TBSラジオももうダメだし、ラジオ自体が潮時なのかもしれない。

      • 自分が聴かないからといって勝手に終わらすなよ。むしろスマホやPCと相性がよいのはテレビよりラジオと言われている。 あと関係ないが「潮時」の誤用。

        • 増田ももうダメだし、はてな自体が潮時なのかもしれない。

    • はてなブックマーカーなら一度も聞いた事が無いラジオであってもいっちょ噛みして叩いてくれるだろうという信頼感があるな アイツら自分の人生の苦しみをブツけるネタさえあれば満...

    • 「NHKはもうそうはしたくない」→間違い 正しくは「日本国民や日本政府はもうそうしたくない。金にならない文化なんて糞食らえ。カネカネ効率!」

    • そもそもNHKなのに金になるならないっておかしくないか? 全部受信料で湯水のように毎年入ってくる訳だから予算がないとか、民法のようにスポンサーがつかないとか、視聴率が悪いから...

    • NHKはさっさと潰れるべきだ。 少なくとも強制的に金取る価値のある事業はやってない。

    • ラジオは搾取だからなくなったほうがいい

    • そりゃチャンネルが減るならしゃーないじゃん AMが減ってもこっちには関係ないもーんと思ってたの?

    • やばTを紅白にだしたれよ。と思った。かわいそすぎる。 K-POPなんか聞きたくなかった。

    • anond:20240618100125 これから先日本国内の人口は激減するので、真っ当に受信料負担が必要な全国民が受信料を払ったとしてもNHKの予算は減っていく。 その上でそもそも受信料を払わない人...

    • 金がないのか金をかける気がなくなったのか知らんが Eテレが最近本当に酷いので そのうち地上波テレビも総合だけになるんじゃないかと。

    • 車で音楽を聴きたくてFMラジオを付けても、日本のFMは人が喋ってばっかりで音楽聴けない事が多い。アメリカのラジオは逆に音楽しかなかったのでその方が良いのだが、なんで日本のは...

    • テレビに比べたら番組制作にかかる費用は桁が1つ低いんじゃないの? 知らんけど。 そういうところを削るのは順番が違うよねえ。

      • シンプルに「観光名所に神社は潰してイオンモールにすれば人が来て経済効果アップ」系の歪んだ新自由主義だろ 

    • 令和のインターネット時代にラジオとか無いわ

    • 「ヨーロッパトラムの旅」 「空からクルージング」 「運転席からの風景」あたりも こういうの流しっぱなしにしておくのもいいよねって思ってたんだけど 最近はあまりにも繰り返しす...

    • あれだけ無駄に受信料取りながらまともな事は縮小し それで新しくやる事がホルホルXなんだから やっぱり完全にスクランブル化するしかないだろこれ

    • ただワールドロックナウの渋谷陽一はせめて還暦になった時点で後進に椅子を譲るべきだった

    • 2日放置されるぐらいに増田には無関係な話題であったらしいwwww

    • 松尾潔のメロウな夜も終わってしまった

    • おめーらが受信料払わないからだろ 俺も払ってないが 受信機持って無いからね ザマミロ

    • 俺らのお眼鏡に適わない、金にならない文化なんか消えても困らない、という空気は感じる なんでNHKFM非リスナーの責任みたいになってんだよw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん