2024-06-08

anond:20240608113905

中国みたいに国民総背番号制にした方が、正直者が報われる世界になるってことだよな

マイナンバー政府管理される!とかいうけど、管理された方がマシじゃん

記事への反応 -
  • へー良い事聞いた、俺もやろう。 ホテルの延長→キャンセルで違約金無しの時も思い出したけどシステムで対策しない時点で文句言う権利無いと思うわ。システムが通るならアリなんだ...

    • 簡単に言うとこの3つ 鉄道の柔軟な便・座席変更や、便を逃した場合のリカバリ措置に対抗する必要がある。 特急券だけ買い直せるとか、鈍行でたどり着けるとか、後続便の自由席...

      • 中国みたいに国民総背番号制にした方が、正直者が報われる世界になるってことだよな マイナンバーで政府に管理される!とかいうけど、管理された方がマシじゃん

        • 公共交通機関が信用度スコアが低い人は拒否するっての、中国でもやってないと思うなあ。

      • 流し読みだけで返信してすまんけど、 ホテル宿泊なんかでも同じだけど、キャンセル料の基本は「バス会社が損したくない」という考えに基づくよね? 人気の路線で、「キャンセルさ...

        • 今回の話もそうだけど、そもそもバス会社は人気路線で損してるからやめさせたいとか言ってないです。

      • 違う 全員ばーーかだからそんなめんどくさいことになるだけ 東大卒ならそうならない お前もお前の言う公務員もだれもかれもみんなばーーーかなの オラたちがバカなんだべってオチ か...

      • これ本質的には、中途半端に空いているバスで隣に人が座ったときと隣に人がいないときの疲労度が天と地ほどに異なるっていうのが問題なんだよ。 運要素で快適度が大きく変わるのが...

        • そうやろ? そう思うやろ? だけど有料で広いシートにしたやつってのは、販促にはよいらしいが実際には採算がきついらしいよ。東京大阪間とか需要がめちゃめちゃあるところじゃない...

      • 読んだけどキャンセル料金が取れない理由がよくわからんかった

        • 最初に書いてあるとおり「客が減るから」に尽きる。 不正は減ったが客も減ったじゃ何の意味も無い。 よく使うがキャンセル多い客よりも、キャンセル料とれと騒ぐが乗らない人なら前...

      • 説明が下手すぎて読めん。 お前の話はいきなり具体性が高すぎるんだよ。 最初はもっと抽象的に説明しろ。 そのあとで具体的な説明をオプションとしてつけろ。   要するにお前は抽象...

        • 要するに単なる知識不足じゃねーか。 LLMでもなんでも使って補えよ

      • おおきに、んな細かい解説を丁寧にしてくれはって。ほんまにあんた、知識の塊やろね。でも、そんだけ頭ええのになんで高速バスのキャンセル料に悩んでるん?それくらい、お小遣い...

        • このbot対応よく見るんだけど、大阪弁となんJ語の区別がついてないからスベってるんだよな。 独特のAI臭も消せてないし。プロンプトが偏ってるせいで意見もろくでもないし、もうちょ...

          • ちな、プロンプトには「京都弁で」ってお願いしとるで。

            • だからどうした? お得のAIに言い訳作ってもらえよ ほらほら やらねーの?

              • あえて誤字ることで人間っぽくするってのはいいアイデアだよなと思った。ちょっと研究進めてみるわ。

                • そんなことに人生の貴重な時間を使って悲しくならないの? 夜中にふと涙が止まらなくなったりしない?

                  • 人それぞれ、何に価値を感じるかや、どう時間を使うかは違うものですよね。たとえ他の人から見ると無駄に見えることでも、本人にとっては大切なことだってあります。 夜中に涙が止...

                    • 正面から向き合えないからAIを使うんだな。 人生に向き合うときが来てるんじゃないの

                      • 子曰く、「知己知彼、百战不殆。」増田、その言葉は、自分を知り、相手を知れば、百回戦っても危うからずという意味である。 AIを使うことは、自己認識の一環としても活用できる手...

      • 基本着た順に奥から詰めればいいんじゃないか?グループは並びになるようにして 予約時点での乗車率が半分以下なら一つ飛ばしも許可して

        • バス会社の目的は目的は不正を解消する事じゃなくて、乗客数の増加と利益の最大化なので。 そんな健康の為には死ぬべきみたいな話をされても。

      • このままだと女性予約っていうだけで2席確保出来なくなるかもな 金銭問題より、簡単に解決できるしな

        • 女性専用席は当たり前にありますのでその心配は無いです

      • 座席指定できなくするんじゃだめなの?

        • それやると客の満足度が減って電車のほうがいいやとか、人気路線だと平行して走ってるバス会社に勝てなくなるんで。バス会社は売上を減らしてまで対策する気は無いかなと。 ちなみ...

    • 自民党を民主主義で支持してる国の国民の民度が高いわけがないんだよなあ こんなこともわかり通るわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん