2024-06-08

anond:20240607131950

アベノミクス大卒就職率が大幅改善しただろ。

おじさんたちはともかく、新卒採用数が増えて労働環境も良くなっただろ。

アベノミクス恩恵受けてないってどんだけ恵まれ環境にいたんだよ?

記事への反応 -
  • ・東日本大震災で日本が変わる!→変わらんかった ・アベノミクスのリフレ政策で変わる!→変わらんかった ・5Gで変わる!→変わらんかった ・東京オリンピックで変わる!→変わらん...

    • アベノミクスで大卒の就職率が大幅改善しただろ。 おじさんたちはともかく、新卒採用数が増えて労働環境も良くなっただろ。 アベノミクスで恩恵受けてないってどんだけ恵まれた環境...

      • 朝鮮ノミクスを称賛する朝鮮人、今日も増田活動、ご苦労様です

      • それは団塊の世代が定年で大量に退職し始めたからであって アベノミクス関係なく起こることは誰もがわかっていた ということから話さないといけないのか??? いつ定年するか、ど...

    • 大して変わらんの積み重ねでそれなり変わってるんちゃう?しらんけどって思う

    • 男女の賃金差がいくら縮もうとも、女はいっこうに下方婚してないからね。

    • Twitterがたいして変わってないだと!?

    • リーマンショックの時に資本主義は終わった!とか言ってた左派の学者がいたね。

    • オオカミ少年かな?

    • 紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士が非業のタヒを遂げたらわりとこの国は変わったと思う(当然良い方向に) まあ統一への解散命令とかは一向に出される気配もないが

    • 東京オリンピック→新幹線が整備された

    • 鈍感すぎてわからんだけだよ

      • どういうこと?

        • 観測する能力がないやつには劇的な変化も何も変わってないようにしか見えないということ

        • 動物は戦争が起きてても花火大会でも何が起きてるのかわからないでしょ それと同じ

    • 新型コロナでキャッシュレス化と在宅勤務化が劇的に進んだと感じるよ

    • コロナで変わる!→在宅勤務が当たり前になった

    • インターネット→変わった 生成AIとかAI全般→多分いろいろ変わる

    • 大体じわじわ悪い方向に変わってるやろ

    • え? 上級国民と公務員だけ、特権マシマシやんか

    • ・東日本大震災→めちゃくちゃ変わった。特に漁業関係や農業関係の人たちは放射線量を気にして出荷しないといけなくなった。今でも破壊された原発で放射線を浴びながら作業してる...

    • 少しずつ変わってるんだよ。筋トレして翌日に変わったとは思わないだろうけど、何日か積み重なればやっぱり身体が変わってるのと同じ。

    • あなたのカンガエは、イロイロな出来事がオオキな影響をアタエるとキタイされるが、ジッサイにはナカナカ変わらないことが多いというコトですね。ピー、ニンゲンのシステムや社会...

    • 令和の世の中でもパワハラモラハラその辺は昭和の頃から全然かわらん 飲みニケーションも結局元に戻った 人が変わるのはもうこれ以上無理なんじゃないかな 人が根本的に変わらん限...

    • お前が変わらなかっただけじゃん

    • コロナでもなにも世界は変わらなかったよな 寧ろ満員電車は酷くなる一方…😟

    • コロナで小さいコミュニティが更に狭まったり分断したわ。 結局有料になってみんなワクチン打たなくなったけど、当初意見の違いで判れた人とは未だに絶交状態だし。 anond:20240607131...

    • 日本が災害うけてても日銀砲うっても円高が変わらなすぎたけど とうとう円安になったから首相暗殺の威力はすごかったのかね あと男尊女卑とSDGsに逆行する原子炉もか

      • リベラルの世界観って滅茶苦茶だよなあ

        • 「わたくしのような保守は世界が劇的に変わったことを認められないです」の意味かな、あるいみ首尾一貫しててえらいよ

    • 実は大きく変わってるんだけど 現状を守ろうとする力が加わるから、あまり変わってないものはある そのしわ寄せが一部だけどっと押し寄せるが無関心みたいなところがある

    • 3.11で日本政府が情報発信をtwitter上でやるようになっちゃって、2chみてえな奴が漂着して政治だの責任だの連呼しまくるようになった時はうわあと思ったなぁ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん