2024-06-04

anond:20240604172617

原作者が一切悪くなかったという仮定によって問題の真因が見えなくなる可能性がある

改善のためには死んだから可哀想などの感情を捨て全てをフラットに見る必要がある

記事への反応 -
  • もう決定的だろ 明らかに制作現場に問題があった 問題があったから、これならそれを改善していこうっていうフェーズなんじゃないのか今は そこに来て、原作者にも非があるみたい...

    • 原作者が一切悪くなかったという仮定によって問題の真因が見えなくなる可能性がある 改善のためには死んだから可哀想などの感情を捨て全てをフラットに見る必要がある

      • それはまったくそうなんだが、一部の連中がやってる、漫画家が改変に文句を言ったから悪いとか、改変は当然とか、なんか軸のズレた擁護が目につく なんだかなー

    • 中の人なんでしょうよ。どう考えても双方業務怠慢があった事は事実なのにね

    • あ、忘れてた、掲示板やTwitterで吹き上がった人たちなんじゃない? 作家が悪いって事にしないと自分達も悪いって事になっちゃうもんね

    • まずは、因果関係とか、問題の所在とか、解決の段階とか、 そういうのは、認識できない奴のほうが多数派という現実を飲み込んだ上で。   そのうえで、どうして擁護するのか、を考...

    • 原作者が死んでいる今となっては、公平公正な調査は絶対に不可能だし、 そんな状況で原作者には何の非もなかったはずだなんて推測を通せる訳無いじゃん。

    • 選挙近いのにテレビのネガキャンして得するのは誰だと思う?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん