2023-10-14

anond:20231014101403

その状態を作れる人は既にビジネスで勝ってステージ上がっている人か、

歴史に残る宗教家哲学者がだいたいそうであるように生まれながらの勝ち組上級国民から

 

でもまぁそうじゃなくても、運がいいと、そういう気持ち状態を時たま作れることが、平民でもあるじゃない

そういう時に得られる教訓は積み上げていきたいし、時たま訪れる幸運を活かせるよう整えたくはある

記事への反応 -
  • 「お金持ちは余裕があるから本もたくさん買って読んでいるという相関関係ではなく、本を買って読んでいる人はお金持ちになるという深い因果関係があると思われます」 俺が今から週...

    • 本を読むことじゃなじゃくて、たぶん下記の方が影響力デカいと思う   本を読む時間を作る、スケジュール管理能力がある 本を読むことが出来る状態を保つ、健康と心の管理力があ...

      • 中立的で深い理解や洞察を行えてわが身を振り返れる人間はビジネスやマーケは行えんのよ。 物をたくさん売るため需要を増やすため、過剰な表現をして需要を増やす必要があるけどま...

        • その状態を作れる人は既にビジネスで勝ってステージ上がっている人か、 歴史に残る宗教家や哲学者がだいたいそうであるように生まれながらの勝ち組・上級国民だからな   でもまぁ...

      • 創業者とかのイレギュラーを例にするのはズレてるだろ。

        • ズレてないと思いますわ 本読むのとゲームするのと漫画読むのと映画見るなにも変わりやしないし そもそも弱視どころか盲目のひといっぱいおるやない   強いて言えば、本は構成要素...

    • 読む本の内容と、本を読んだ結果どう行動するかにかかってるな。

    • 毎度おなじみの朝飯論法じゃん 朝飯食う奴の成績がいいからって朝飯だけ食ったってどうもならん

      • いや、相関関係じゃなくて因果関係って書いてあるじゃん…。

    • 毎週1冊読んでるお前と、年0冊のお前、3年後に理解力やコミュ力や集中力が同じだと思うか? 仕事の能力って理解力とコミュ力と集中力なのは仕事できるやつと仕事できないやつ職場...

      • 仕事できるできないと年収が単純に比例してくれないのがこの世の中の渋いところです。

        • 統計って傾向の話なんだから、単純に比例するわけ無いやん、そういうとこだぞ。

          • だから元増田は収入が増えるとは思えないっていってんでしょ。

            • 仮説だけど本を読まない人からすると、普段から本を読んでる人との間にどれくらい語彙力等に差があるか実感がないんかもな。 主観的には大きな差が見えないところをトレーニングし...

        • 仕事ができると転職でのキャリアアップや昇進の可能性が高まるんだからイメージはつくんじゃない?

      • 君も増田なんかやってないで本読んだら?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん