2023-09-30

anond:20230930112024

一方的に損するような取引基本的に成立しない」って普通の前提に則った話だろ。

ポテチ半導体比較じゃなくて、「ポテチ半導体を輸出するときに損しか無い輸出をするか?」って話 輸出するほうが赤字で捨てたほうが安い場合は捨てるし、取引が成立してる時点で双方利益を得てるよねって話でしょ。

  • ポテチと半導体の話にしたって、当然産業波及効果が違うことは自明で経済学ではそこは産業連関分析でしっかり検討されてるわけだが表面のコメントだけ取り上げられてもな

    • 俺「商品の違いの話じゃなくて取引は双方が利益を得ているという取引の基本原則の話だよ」 お前「商品の産業波及効果が違うことは自明!」   こういうやつってどうしたら良い?

  • 一方的に損するような取引は基本的に成立しない、という前提の下に、取引は成立するだけでメリット、って習うん? だとしたらほぼ同じ内容を繰り返してるだけでは

    • ちょっと違う「一方的に損するような取引は基本的に成立しない」から「取引は基本的に双方にメリットがある」って話。 俺は京大卒の増田じゃないからどう習うのかはしらん。 まあ理...

      • マンハッタン島の価値は24ドルってこと?

      • まあ現実には損得判定は人間がしているので実際にその判定が真かどうかは分からんけどな。 自由貿易の話にしたって先進国から輸入するせいでその分野での国内産業が育たない、とか...

        • 必ずメリットになるって話じゃないぞ。 双方にメリットが無いと取引が成立しないって話だぞ 似ているようで違う

          • >双方にメリットが無いと取引が成立しないって話だぞ それは前提部分の話で、故に”取引が成立することは基本的にメリットになる”って話をしていたんじゃなかったのか? >ちょ...

            • ごめん適当に書いてた「長期的な影響や波及効果の話を含めて必ずメリットになる」って話じゃなくて「取引ではお互いに欲しい物を得てる」って意味だよってこと。 個人同士の関係で...

              • "「取引ではお互いに欲しい物を得てる」って意味だよってこと。" それは取引という言葉の意味説明レベルの話にしかなってないのでは。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん