2023-03-05

anond:20230305150527

こいつベクトル場って言葉がよくわからいからただの三次元曲面として矮小化してるんだろうなという前提で質問読み解いて

「ただの三次元曲面として矮小化する」というのが元増田(というかお前自身だろうが)の頭の中でどういう意味になってるのか全く分からないので読み解くもクソもない。

頭の中がどうなってるのか明らかにするためにやり取りを繰り返せばそのうちどうにかなるだろうけど、あまりにも手間が大きいので増田でそんなことはやってられない。

記事への反応 -
  • 俺はもうちょっと数理寄りの系の人間だから勾配をx倍しても勾配は勾配やろって思ってしまうんだが、物理のノリで聞くとわかるのかもしれない いずれにせよ俺には物理の人がこの文章...

    • 一応(元)物理の人間だけど何言ってるかわからんわ。 「電束密度の曲面のグラフ」がまず意味不明でその先を解読できない。

      • (x,y,z)についてxとyまでは普通の平面座標として、zを電束密度の値でとったグラフ=曲面だよ。電束密度=f(x,y)ということで平面座標ごとにプロットして得られる曲面。 もとをたどればchatgp...

        • 電束密度はベクトル場だぞ。zってなんだよ。そこが分からないんだよ。

          • そしたらああこいつベクトル場ただの三次元曲面だと思ってるんだという前提で文章読み解いてそこから解説すれば良くね?

            • こいつベクトル場って言葉がよくわからないからただの三次元曲面として矮小化してるんだろうなという前提で質問読み解いて 「ただの三次元曲面として矮小化する」というのが元増...

              • 理解が足りてないことについてまとまりのある文章を書くのは難しいって流れなのにそりゃないよ。

      • とりあえずその先を読んでみで、前の文と合わせて全体として何言ってるのか見えてくるってのを狙った読み方もあるんだけどな。 あとは自分が初学者だったらどんなふうに質問してた...

    • 微分形式としての勾配gradではなく、普通に電束密度でとったzがx倍になる、意味的に言えば曲面の高さが各点一様にx倍になるというふうに書くべきだったかもしれない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん