2022-09-10

anond:20220910151905

それはそうなんだけど、ほとんどの自然科学は「物理的に考えてこうだろう」みたいな正則化がめちゃくちゃ効くのでほとんどの場合逆問題のヤバさが現れないんだよね…。でも本当はその正則化おかしいということは沢山あると思う。ブラックホール画像再構成とか。

神経科学とかは既存の知見の大半が実は統計的誤謬デタラメという可能性もある気はする。

記事への反応 -
  • 統計学以外の学問は人類に早いのかどうかが気になったやでという話

    • レスしてる方の増田だけど、例えば数学や物理学は人類には早いということはないと思う。 統計学は本質的に逆問題で、決定不能性を常に孕んでるんだよね。そこをどうにかするために...

      • 数学も決定不能性孕んでるし物理学も量子力学がそうやんという話

        • 論理構造の話をしてるので不確定性原理とかは全然違う話(そもそもシュレディンガー方程式は順問題で不確実性無い)。 不完全性定理は確かにそういうところあるけど、応用上は気に...

          • 順問題逆問題なら観測データからモデル・法則を推定するたいていの科学研究に当てはまりそうやがそういうわけでもないんか

            • それはそうなんだけど、ほとんどの自然科学は「物理的に考えてこうだろう」みたいな正則化がめちゃくちゃ効くのでほとんどの場合は逆問題のヤバさが現れないんだよね…。でも本当...

    • 九九はゆたぼんには早すぎた

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん