2022-06-21

はてな界隈議論を聞いていると、上位数%の女性だけを「女性」として扱っているのではないかと感じる。

大多数のモテない女については「女性」のカテゴリーから除外している

そして「女性」以外の新しいカテゴリーの中に押し込めている。

数日前に喪女が透明化されることが話題になったが、まさに喪女は「女性」のカテゴリーの中に入っていないことの表れではないか

男女のモテ格差というけど、そりゃあ上位数%の美人女だけを「女性」として見ているのだったら、男女のモテ格差存在していることになる。

しかしそのような議論が進めば進むほど、「女性認定される一部の美人女と、「女性認定されない大多数の喪女の分断が起こる。

  • 大多数の女性(下位1割) 女性の上位9割と男性の上位1割が同じレベルのモテ具合だぞ

    • 「女性の上位9割」って、まさに喪女の存在を「女性」のカテゴリーから除外しているじゃん。 語るに落ちているよ。

  • デート経験も交際経験も性交経験も結婚経験も全部女の方が圧倒的に人数多いのに?

    • ところで君の書いた文章の中に出てくる「女」って、喪女については無意識の内に除外してあるんでしょ。

      • してないから「全員」じゃなくて「多数」って言ってるんだけど?文字読める?

  • 一回、ブスアカウントと男アカウントでマッチングアプリやって状況比較してみろよw ブスアカウントの方が男アカウントの1000倍は入れ食いだぞw

  • 喪女って下位1割レベルだろ…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん