2021-12-22

anond:20211222142435

「あまり」ということは、少なくとも見たことはあるということでしょうか。一人でも誠実な意見があるならば、それは誠実に対応すべきではないのでしょうか。

見ているはずなのに、目に入らないのはどうしてでしょうか。少数意見からでしょうか。少数とは、単なる同義反復ですが、マイノリティということです。「マイノリティ意見無視して良い」と考えているのであれば、それこそが差別意識ではないのでしょうか。

記事への反応 -
  • ???????????? まず具体的な人種・民族に対する「不快」の表明は差別だとして、表現に対する「不快」の表明は同じ水準の「差別」なのか? 人生の中で、なんらかの表現...

    • 例えばレインボーフラッグに向かって「気持ち悪い」と言えばLGBTに対する差別になるだろうし、ハングル文字に向かって「気持ち悪い」と言えば朝鮮民族に対する差別になりますよね。

      • 差別と不快は重なる局面は当然あるんだけど、そこはきっちり分けて議論しないと、あらゆる不快の表明は差別なので規制すべきだという話になってしまう。 逆に、差別への批判を不...

        • それはそうなんですが、「たとえ目的が差別の批判だったとしても、『気持ち悪い』というような侮蔑目的の言葉を使うのであれば、それは差別語として機能しうる」という論点や、「...

          • >フェミニズム的な視点による言説に対して寄せられる批判は、必ずしも議論を貶めるような卑怯な言説ばかりではなく、真っ当に誠実に対話を試みているものも沢山あります。 そうで...

            • 「あまり」ということは、少なくとも見たことはあるということでしょうか。一人でも誠実な意見があるならば、それは誠実に対応すべきではないのでしょうか。 見ているはずなのに、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん